表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/246

1・始まりの日

ご覧頂きましてありがとうございます。

初執筆、初投稿の完全初心者の作品となります。

どうか暖かい目でご覧いただければ幸いです。

「はは?」

秋の暖かな日差しに照らされた美しい白い着物を着た女性を幼子が見上げて問いかける。


「そうですよ、今日から私があなたの母ですよ。」

女性は膝を突いて目線を合わせると柔らかな微笑みを浮かべ、優しげな声で幼子に答える。

その瞬間、心に立ち込めていた寂しさや悲しみがさっと晴れていくように感じられた。

「はは♪」

満面の笑顔で女性にしがみつくと、女性は幼子を抱き上げた。

「はは♪はは♪」

キャッキャッと声をあげ抱き着くと、女性は優しく頭を撫でてくれた。

心の中に安心感と充足感が満ちていく。


「あの若様があの様なお顔をなさるとは…」

「やはり、若鷹丸は母を求めておったのか…」

その様子を見た壮年の男性と青年が思わずといった様子で顔を見合わせ言葉を漏らす。

壮年の男性は年の頃40前後、青年は20前後といったところであろうか。


 それらの様子を俺は俯瞰するような感覚で眺めていた。幼子の動きも言葉も自分が意図してのものではなかったが、それが自分自身であることも何故か感覚的に理解出来ていた。そして、これが俺がこの世界に来て1番古い記憶である。




 俯瞰で見ているような感覚は徐々に薄れ、体と意識が一致してくる。それと同時に体のコントロールも出来るようになった。わかっていたが子供、それも幼児の体だ。

 目の前には、髷を結い、和服を着た男性が板張りの広い部屋に多く並んで座っている。そして、俺の横(部屋の上座の中央)には先程の女性と青年が並んで座っている。


 これは…あれだ…あれだな…異世界転生だな…まさか自分が当事者になるとはな…

 令和の時代において、しがない大学生であった俺がどのようにして異世界に転生を果たしたのか。そんなことは皆ミミタコで今更需要もなかろうから長々語りはするまいが、少し変わった点と言えば1つの体に意識は2つという点か。要は二人乗り状態である。

 とは言っても現時点では、俺には本来の体の持ち主と思しきもう1つの意識についてはその喜怒哀楽が感じ取れる程度であるし脳内会話などの意思疎通は図れない。それに体のコントロールは今のところ俺が握っているようだ。

 そんなことを考えている内に猛烈な眠気に襲われる。そして、俺は意識を手放した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 完璧なるストーリーテラーですね。 奇をてらわぬ文章とプロットで、知らぬ間に話に引き込まれてしまう。お爺の最後に慟哭する場面では、すっかり同調させられた。
[良い点] 第一話の幼児の頃の記憶の描写がとてもリアリティがある。俯瞰した感覚で私も多くの記憶があるので共感できる。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ