秋田 『横手やきそば』
今回は自力で頑張った!
進撃はと、止まらないんだからねッ!
(*'▽')ノ
秋田県といえば秋田犬
「アキタケン」ではない、「アキタイヌ」
血筋で言えば柴犬と近く、北海道犬(アイヌ犬)とは似てるけど遠い存在
同じマタギ犬(熊などを相手する狩猟犬)なんですけどね(;'∀')ノ
北海道犬は、某「柔らか銀行」のCMに起用されていた「お父さん犬」なのだが
秋田犬は「忠犬ハチ公」ですからね! 格が違う!!
「ハチ公物語」見たことあります? 号泣ものです(T_T)
ちなみにリメイクの「HACHI 約束の犬」もありますが、僕は予告を見ただけで泣いてしまったので見てません いや見れません( ;∀;)ノ
リチャード・ギアが「ハチィー!」と呼ぶシーンだけしか知りません泣
さて、そんな秋田犬に思いを馳せながら
(県民の皆さん、スミマセン……)
お送りする今回のオーダーはこちらです
『横手やきそば』
秋田県は横手市のご当地グルメです
通販なんかでも売ってるわけですが、ここはやはり自作を試みたい!
「ハッハッハ、材料は手に入りそうなものばかりじゃないか!
こいつは楽勝じゃな!」
( ゜Д゜)ノ
と思うてましたが、いやこれは無理だわ……
「太くて真っ直ぐな角麺(ゆで麺)を使用」
うわぁ、それは売ってないよorz
札幌は「多加水熟成の中太縮れ麺」が主流
全く違うタイプの麺だよ
(※油そば用の麺で代用しました
なので『横手やきそば』風焼きそばです)
いざ行かん!
用意する食材は麺の他、卵、豚挽き肉、キャベツ、そして福神漬(重要)!
作り方(麺2玉):
1、キャベツ(50~100g)を一口大に切る
2、タレを合わせる
ウスターソース大匙2、中濃、もしくはとんかつソース大匙1
だし汁大匙2(和風だし小匙1とお湯で作ってもよい)
※お店やご家庭によって味は違うので、これを基本にお好みで調整して下さい
甘めに仕上げる場合はソースを減らしてオイスターソース小匙1ぐらい
3、弱火~中火で豚挽き肉(50~100g)をほぐしながら炒める
色が変わったらキャベツを投入
油がなじんできたところで麺とタレを入れ、中火~強火で一気に炒める
4、目玉焼きを作る(可能なら3と同時進行)
仕上がりは半熟(重要!)
5、皿に盛った麺の上に目玉焼きを乗せ、福神漬を添えて出来上がり!
甘い! 想像以上に甘い!
作ってる段階から甘く仕上がるだろうと思ってたけど、思った以上に甘い!
キャベツの甘さと豚肉の甘さが加味され、追いうちのように福神漬が甘い!!
そして一般的な焼きそばよりも、ゆる~くてマイルド! 水分が多い!!
これはですねぇ、焼きそばとは全く別物の料理ですね笑
食べ終わると自然と笑顔になってしまうような、幸せな気分にさせられる甘さと緩さでした
(*'▽')甘緩い!
これはますます、本場の横手やきそばが食べたくなりました!
あぁ、本場もこんなに甘いのじゃろうか(求ム修正情報!)
秋田も寒い地域だしなぁ
やっぱり、寒冷地は食べ物が甘くなるんですかねぇ
(。-`ω-)ノ
※いぶりがっこやきりたんぽ鍋、稲庭うどんなどなど、おいしいものがたくさんあるのですが、いずれもハードルが高くて、作るのを断念
そういや、調べていて「しょっつる」という秋田の魚醤が欲しくなりました(;'∀')ノ
宮城、山形、福島県の郷土料理(家庭料理)の情報を求めております
嗚呼、美味しいものが食べたい!
( ;∀;)ノ
「作る、食べる、感謝・感動する」
それが食のフロンティア・スピリッツ!
進撃は止まらない!!