表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最北の地より愛を込めて  作者: pai-poi
中国地方
42/55

岡山 『ひるぜん焼そば』

かつてないほど熾烈な戦い!

(調理は簡単だけどw)


そして衝撃的な結末!!

ねぇ「ままかり」って知ってる?

小魚の酢漬けなんですけど、たまにスーパーに売ってるんですよ

これがまた美味いんだ(≧▽≦)!


調べて初めて知りましたが岡山の郷土料理だったんですねぇ

つく……作りたい! が、生で売ってるのはお見かけしたことありません笑


いや「ままかり」だけじゃない!

岡山の郷土料理はまさに地産地消型! 地元食材縛りがキツイ!!

やっとこさ見つけた「津山ホルモンうどん」

うん、これなら作れそう! いやでも「ホルモン+うどん」は先週やったからね?

(※「津山ホルモンうどん」は焼きウドンです)



心折れかけながらも深度を下げて調べてたら、これは!!

蒜山(ひるぜん)高原名物ジンギスカン』だとッ!


……、


うん、写真やメニューを見るとね、うん、これはジンギスカンだね笑

北海道に行かなくても本格的なジンギスカンが食べられるな、こりゃ


いっそ、ジンギスカンを焼こうか('Д')!!


と思いました笑

(いやいや、そりゃないw)



と、そんな蒜山で面白い名物を発見!!


本日のお昼ご飯はこちらです



『ひるぜん焼そば』



過去に秋田と愛知で焼きそばを作りましたが、「ご当地焼きそば」って家庭で作れるタイプが多いんですけど、けっこう独自性があって面白い


この「ひるぜん焼そば」も独特ですねぇ、主にタレが笑

「ジンギスカンのたれや味噌だれで味付け」


う~む

それ、ジンギスカンの〆で結構定番にやるんだよな、こっちでは笑


んが、待て!

そう! タレが蒜山だから「蒜山ジンギスカン」!!

これは気になるな(*'▽')!


そして見つけてしまったよ「秘伝のみそダレ」のレシピを!

(公開されてる段階で秘伝ではないww そして見つけたレシピは2リットルww

 いやいや、そんなにいらん笑)



作り方(タレ、200ccぐらいに換算):

1、リンゴ1/4個、玉ねぎ1/8個、生姜小匙1ぐらい、ニンニクを少々

 唐辛子を1/2本、胡麻を少々

 フードプロセッサーでみじん切り!!

2、酒を大匙1、味噌を大匙1/2、醤油を大匙3と1/2、

 みりんを大匙2と1/2入れてそのまま攪拌

3、2~3分ほど鍋で煽り(レンジでも可)、アルコールを飛ばす

 「2週間ほど冷蔵庫で寝かせると、よりまろやかに!」って、いや待てん笑


味見してみた

あ、これ普通にジンギスカンのタレだな笑

「ジンギスカンのタレ」をもってる人はそれを使ってくださいw


え? 売ってない?


作り方(代用タレ、1人前ぐらい):

1、焼肉のタレ大匙2、味噌小匙1、すりごま小匙1/2、

 ウスターソース小匙1/2、砂糖少々で近い味になります笑



さてこの「ひるぜん焼そば」

もう一つ特徴的なのが、使用する肉が鶏肉!


本来は親鳥かしわですが売ってない笑

寄せるなら胸肉ですが、最近は鶏もも肉で作る方が多いみたいです

あとは普通に焼きそばを作るだけですね!


鶏肉を焼いて、キャベツを焼いて、麺を焼いて、

「秘伝のみそダレ」で味付けしたら出来上がり!!



挿絵(By みてみん)



うわ~~~ うわわわわ!!

「馴染みある味になるじゃろうな(´ー`)」とか思っていたら全然違った!!


うっま(≧▽≦)!


これ、個人的な意見ですけど、鶏肉は胸肉で正解ですね!

肉感がいい!

あぁそうか! 羊肉じゃないからこそ出せる味わいなのか!

全く脂っこくない、むしろサッパリしてる!


そしてね! 「屋台風」な感じで強火でキャベツをささっと焦がし気味で焼いてほしい笑

キャベツの食感と鶏肉の肉感が良いアクセント!


うっま!!


あ~~~、これ

周りの道民に食わしたい笑笑

キャンプの中間食とかにも良いかも!


これは正直、驚きましたね(; ・`д・´)!

ちょっと想定外でした!


むむぅ、岡山おそるべし! 強敵じゃ(≧▽≦)!!

「好敵手」と書いて「ヒルゼン」と読む!笑

一番びっくりしたのが、北海道のジンギスカン鍋(帽子みたいな鉄鍋)と同じなんだよねw

遠くの地でジンギスカンに出会うのって、なんだか旧友にあった気分になります笑



さて中国地方は島根の情報をお待ちしております!

(鳥取と山口は頂いております! 九州地方を頂くにはちょっと早いかな?)



「作る、食べる、感謝・感動する(そして衝撃を受ける!)」


それが食のフロンティア・スピリッツ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ひるぜん焼きそば。 お名前は耳にしたことがあります。 お味噌がベースなのですね。 とてもこうばしい匂いがしそうだぁ! 唐辛子を使うからほんのりピリ辛なのですね。 うぅ、美味しそうだし…! …
[一言] 旅行の時に食べたのです めちゃうまですよねー ああ、食べたくなってきた (*´∇`*)
[一言] これまた、美味しそうです。 焼きそばに、鶏肉を使うのは、珍しいですね。なんか、パサパサしそうなイメージですけど。 ジンギスカンのタレさえ手に入れば、羊じゃなくても、鳥、豚とかでも美味しい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ