表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最北の地より愛を込めて  作者: pai-poi
近畿地方
34/55

兵庫 『すじこん→ぼっかけ』

『砂礫雫』様より情報提供いただきました!


兵庫、そして近畿ラストを〆るッ!!

何気に、日本全国の中で今一番行ってみたいところは兵庫である

それには理由がある


前回ご紹介した秋の桜子様のエッセイ「朝の目覚めはマグカップ」をはじめ、感想や割烹などで発信されている日常の、いつもの中にある情景

そして今回、情報提供頂いた砂礫雫様のエッセイ「花折々~ガーデニング初心者の「がんばらない」庭作り記録~」から感じる人々の営み、優しさ


人々と自然の調和、歴史の重み

豊かなその描写に、僕の求めてやまない「生きるということ」を感じてしまうのだ


兵庫に限ったことではないのかもしれない

日本はおろか世界各国、庶民が生きていくところに「それ」はあるだろう

(事実、今まで紹介した土地に感じたし!)


でも、それでもなお

その兵庫で生きる人々の息づかい、自然や郷土料理に想い馳せてやまない



本日のオーダーは!



『ぼっかけ』



いやちょっと!

今の流れは? 郷愁みたいな哀愁みたいな流れは?

名前がすごいよ「ぼっかけ」( ゜Д゜)ノ

砂礫雫様いわく、


『長田(神戸市長田区)発の「ぼっかけ」というのもありました! これが一番家庭料理に近いかも。牛スジとコンニャクの煮物です。』


おぉうふ!

調べてみたら「ぼっかけ」というのは食べ方であって、その主体である「牛スジとコンニャクの煮物」は、



『すじこん』



であるとのこと!

んではなんだ、まず「すじこん」から作らないといけないわけだね!

(※むしろそれがメイン!)



作り方:

1、こんにゃく(1/4程度)を1~1.5cm角のサイコロ状に切って、

 (※僕は薄くしました笑)

 5分ほど沸騰したお湯で茹でてアクを抜き、ザルに開ける

2、牛すじ肉(150g)をアクを取りながら5分ほど茹でる

 茹で終わったら流水で洗い、2cmくらいに切る

 新しいお湯に替えて、再び牛すじを30分ほどコトコト茹でる

 ザルに開ける

3、こんにゃくと牛すじを鍋に入れ、

 醤油、酒、みりんを各50ml、砂糖を大匙1

 生姜の薄切り3枚程度(※僕は刻みました)

 中火で煮込む

 汁がなくなるまで煮詰めたら完成!



挿絵(By みてみん)

(※味見用、濃口醤油を使ってしまったので色が濃く……

 (*'▽')うは~ これだけで十分に酒のアテや!)



あぁ、これはなんとも!

お好み焼きや焼きそばなんかの具に入れるらしいですが、旨そうだなぁ

うん、玉子焼きの具に入れるのもアリだなこれ!



ではでは!

いよいよ「ぼっかけ」てみましょう! うどんに!


作り方:

1、汁は関西風にあっさりと仕上げます

2、ウドンはコシを失わないように茹でましょう

3、ぼっかけるッ!

4、ネギを散らし、一味を振ったら(※お好み)完成!!



挿絵(By みてみん)

(ぼっかけうどん)



旨いッ! 驚くほど旨い! 想像を超えて旨いッ!

(≧▽≦)!!


これ、酒の〆で食べたい!(←食べてます)

近畿を〆るにふさわしき一品!


ありがとう、ありがとう砂礫雫様!!


ありがとう兵庫よ! 近畿よ!!


今夜はぐっすりと眠れそうだよ! 夢で逢おう!!

(*'▽')ノ



※「すじこん」は単品で食べるなら味薄め、ぼっかけるなら濃いめですね

 うどんの汁を味薄めだし濃い目にしてみたんですが、混ざると旨いッ!

 最後の一滴まで飲み干す一杯でした(≧▽≦)ノ

近畿地方を制覇!!

こうして改めて見ると、上品なものが多かった印象です

出汁を取る機会が多かった笑


さてさて! お次は四国へと渡りますよ~!

香川はほぼ確定しております!

徳島、高知、愛媛の情報を絶賛募集中です!



「作る、食べる、感謝・感動する」


それが食のフロンティア・スピリッツ!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 何という失態、 近畿シーズンを見逃していたなんて 今、全近畿回を読んできました 夕飯前に飯テロをくらった気分です そして砂礫さまのファインプレー 美味しいんですよね、これ とりあえずいいねを…
[良い点] よし(๑•̀ㅂ•́)و✧ 次の飲み会(※エア)の〆はこちらで……。 ありえんくらい美味しそう。わたしも食べて「ウッマ(・∀・)」って言いたい…… これは濃口醤油の勝利ですね。
[良い点] うわぁ! 美味しそ美味しそ美味しそうぅぅぅ!! こちら(愛知)でいうどて煮でしょうか? 醤油ではなく八丁味噌でやっちゃうのが愛知風(?)なのかな? ご飯と一緒にぱくぱくしたーい! おうどん…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ