表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最北の地より愛を込めて  作者: pai-poi
近畿地方
28/55

滋賀 『焼き鯖そうめん』

『幸田遥』様より情報提供いただきました!


「サバ好きの サバ好きによる サバ好きのための一品!」

とは、誰の言葉でしたかな( *´艸`)?

やってまいりましたは近畿は滋賀!

読めても意外とかけない滋賀!(←失礼!)


滋賀と言えば、言うまでもなく琵琶湖ですよ!

何がすごいって、琵琶湖には他に隣接県がない!

つまり滋賀は琵琶湖を独り占めしておるッ!!


そして……、

内陸県にもかかわらず、漁港があるw(内陸県で唯一)

海は無いが日本一の湖がある!(おかげで面積の6分の1が琵琶湖ww)



そんな滋賀ですから、郷土料理に川魚(淡水魚)のものが実に多い!

がしかし! 我が北海道(札幌)のスーパーで川魚を売っているのを見たことがない!

鮎とか食べたいけど、作るの無理じゃん!


近江牛? いやいや高級食材! 売ってない!

いや売ってても買えないよ!


くっ、滋賀の郷土料理

なんじゃよ、ハードルが高いんかいな?


「シジミ汁が郷土料理とかwww 楽勝じゃね?

 え? シジミ汁? ププッ( *´艸`)!」

って、使われてるシジミが琵琶湖の固有種とか……

どんだけ門外不出だよ!

食べてみたいよ滋賀のシジミ汁ッ!!



……。

そんな中、我に救いの神の手が差し伸べられた!

レビューも頂きましたよ幸田遥様!(有難うございます!!)


『迷えるパイポイ……、創るがよい。

 さすれば滋賀はそなたに応えてくれるであろう。』


んなわけで啓示を頂いた滋賀のオーダーはこちら!



『焼き鯖そうめん』



おおぅふ……

前々回(本編では前回)の福井もサバだったしなぁ

いやま、僕はサバが好きだけどもさ


ふむ、

滋賀は関東と関西を結ぶ重要拠点であり、旧称は近江

「近江を制する者は天下を制す」と言われるほど!


そう、日本三大商人の一つ「近江商人」はここ滋賀!

僕の好きな仕事上の言葉「三方よし(売り手よし、買い手よし、世間よし)」

がこの地より生まれた!


そんな滋賀ですからに?

そりゃ隣のサバが関西へと、京へと近江を通って流れたというわけですか!

「三方よし=サバよし!」ですか!!(←間違ってます)



作り方:

1、鯖を焼く

  普通に焼き魚を作る要領です

  一皿(1人前)あたり半身が1/2か1/3の切り身です

2、煮汁を作る

  一皿換算で、醤油、みりん、砂糖が各大匙2

  水と酒が各120cc程度(好みの味に調整しましょう)

  これに焼き鯖と、臭み取りに長ネギ、生姜を入れて煮ます

  煮汁が半分ぐらいになるまで煮詰めます

3、そうめんの準備

  一皿換算で1束程度

  固めに茹で、冷水で一旦〆ます

  水気をしっかり切って煮汁に漬け込みます

 (1分ほど茹でるレシピもありましたが、色が濃くなり味も濃くなるので好みかと)

4、仕上げ

  そうめんを皿に盛り、鯖を置き

  小口ネギや針生姜などを添え、煮汁を回し入れたら完成!!

※ ゴボウを2で入れるレシピがありましたので、やってみました!



挿絵(By みてみん)


※ネギ好きな僕は、ネギも食べます笑

※旬なので銀杏も一緒に入れてみました!



( ゜Д゜)うっまッ! そして甘っまwww!!


(レシピ通りだと結構甘いです笑

 具の味はこれぐらいでいいんですけど、素麺はかなり甘く仕上がりますW

 これは好みにもよりますが、

 砂糖を半分にするか、麺を煮汁に漬け込む時間を短くした方がいいかもしれない!)



名前からは「焼きそば」的なものを思い浮かべるが違った!!

京文化がリターンされていた!

いやこれ、郷土料理、家庭料理に留まらず、京懐石にもあるのでは??

味も上品に仕上げたい!!



ありがとう近江商人! 滋賀のみなさん!

ありがとう、幸田遥さん!!


これは極めたら来客に振舞えますよ!


まさに三方よし

「作ってよし(材料費が安い!)

 振舞ってよし(盛り付け方次第!!)

 食べてよし(美味い!!!)」

ですね!



※単品(1人前)でもいいですが、

 大皿でサバ1匹をまるっとやってもこれは絵になりますね笑笑

(やってみたい!)

久々の投稿! 久々の料理!!(※日々のお弁当を除く)

いやぁ、気合入ってきますね! 年末ですね!

近畿ですね!!


奈良、和歌山、大阪、京都の情報を募集中であります!

(三重は調べているうちにこれだ! と決まりました笑

 そしてありがたく兵庫は確定しております!)



「作る、食べる、感謝・感動する」


それが食のフロンティア・スピリッツ!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 滋賀は淡水魚のイメージだったのですが、まさかのサバですか……! それも意外なら、サバが上品に仕上がるのも意外でした(笑) レシピどおりだと好みの味じゃないときってありますよね。
[良い点] ああああ! 何と神々しい鯖様でございましょう! そうめんが煮汁に付け込んでいるだけあってしっかり色が付いているのですね。 そして味は甘めだと。 うんうん。傍らにそっと照れ…、ではなかった照…
[一言] これは美味しそう!! 見た目もお洒落ですねえ( ˘ω˘ )
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ