メキシコ 『タコス』
ご無沙汰しております
でも本格復帰は12月になりそうです( ;∀;)ノ
温かいものが増えるかもしれない!
リアルで南下したい!!
パイポイが辛いもの好きというのは周知のとおりだろう
(え? 知らない??)
とはいえ、無限な辛党ではない
旨辛いのが好きなのであって、平均よりちょ~っと辛党かな~
ぐらいなもの(。-`ω-)ノ
辛さレベルでいうと、某7・11なコンビニで売っている「蒙古タンメン」を美味しく食べられるぐらい、なものだろうか笑
(その先の辛さも食べられるんですけど、ねぇ?)
旨味は損ないたくない! が、刺激は欲しい!!
ってな感じです(≧▽≦)!
そんなパイポイ
やはり辛い料理には惹かれる! 痺れるッ憧れるゥ!!
\(^o^)/
はい、
んなわけでメキシコ料理は外せませんww
『タコス』
んま、タコスというより「サルサ」が好きです(*'▽')ノ
だから「サルサ・バーガー」なんかも好きです!
一口に「タコス」とは言っても、それは「サンドイッチ」と言っているようなもの
実は具材のバリエーション、食べ方は千差万別です(もちろん、辛くないのもある)
なので日本で一般的なタコスのレシピを記しますが……
なんだったら食パンでも米でも「タコス風〇〇」でも良いので御座いますよ!
まぁ、トルティーヤ(トウモロコシで作る極薄焼きのパン)がまた、旨いわけですがね笑
作り方(一般的、かつ作りやすいやつ):
1、トルティーヤ
買いましょう 大手スーパーなら売ってるはずです!
いやほんと、作ってもいいですがそりゃあなた!
作ったらメキシカン・ハットを今日から被れるレベルですからね??
※前述のとおり、食パンでもハンバーガー用のパンでも、
なんだったら丼に盛った白米でもいいじゃないか!
2、ミート系
フライパンを熱し、オリーブオイルでニンニクとセロリのみじん切りを炒める
(セロリは好み、無くてもいい)
香りが立ったら挽肉(合挽)を炒める
(好みで豚でも鶏でも、なんだったら豚コマでもモツ系でも!)
ケチャップ:ウスターソース:チリパウダー:クミンパウダー、を
10:1:2:1ぐらいの割合で味付け
そして粗挽き胡椒や塩で味を調整(肉みそ的な感じなので味濃いめに)
※辛いのが苦手な方は、甘めに仕上げます
むしろ甘めに仕上げ、サルサで辛さを求める方が美味しい笑
3、野菜たち
タマネギ、紫タマネギ、セロリ、レタス、パプリカ、キュウリ、カイワレ大根、パクチーなど
千切りやみじん切りで用意!
フレッシュ! シャキシャキ! 野菜を取ろうぜ!!
4、サルサ
トマト1に対しタマネギ四分の1
をみじん切りにしてーーー!
レモンやライムなどの柑橘系果汁を大匙1~ぐらい入れてーーー!
塩で味を調え、オリーブオイルをちょちょっと入れて、
自分好みにカスタマイズーーーーッ!!
辛さが欲しいあなたは!!(分岐点)
青唐辛子を入れちゃったり? タバスコを入れちゃったり?
ハバネロソースを入れちゃったり??
※市販のサルサでも可です笑(でも生トマトは欲しい……)
5、食べ方
1を温めます(ここで、とろけるチーズや粉チーズなんかを足すと本格的に!)
そこに2と3を好きなように乗せ、4のサルサをぶっかける!!
※3と4を合わせて、あらかじめ「マリネ」にするのもありです
かぶりつく! 食す! 喰らい尽くす!!
(≧▽≦)!!
あぁ、旨ぇ……
生まれ変わったらメキシカンでもいいな……
※トリップ中です
具材の準備は、意外と簡単です!
(作り置きもできるし)
大人も子供も、辛党も甘党も
老若男女問わず楽しめる! 好きなようにチョイスできる!!
パーティなんかにほんと、超お勧めです(≧▽≦)ノ
そしてですね、ラップでくるんで次の日の朝食的な、
あるいは、おやつ的な感じでもいけます!
※先日見た映画にですね、タコスに炒り卵かスクランブルエッグの描写があったんですよ!
美味そうだったなぁ! 個人的にはチーズinしたスクランブルエッグなんか合うんではないかと!!
来る12月、近畿地方の郷土料理を開始いたします!
三重、奈良、和歌山、大阪、京都の情報を募集中です!
(滋賀は確定、兵庫はほぼ確しております)
日、一日と寒くなりますがその分、旨いものが多くなる季節!!
美味しいものを食べて、年末まで頑張りましょう!!
「作る、食べる、感謝・感動する」
それが食のフロンティア・スピリッツ!!