表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/28

06話 ミコー村ダンジョン

 冒険者ギルドの食堂で、ネビルさんと別れ、俺は、ダンジョンに向かう事にした。

 ダンジョンは、街から出て北西のミコー村にある。

 ミコー村は、ダンジョン街になっていて、冒険者の多くは、あっちがメインの戦場になっている。

 10年前にあそこが、アジノ家に奪われていたら、ウチの領地は、今より苦しかったんだろうな。

 因みに、俺が住んでいるこの町の名は、領都アージェント、俺が会ったことのない、今は亡き祖父の名が、町の名前になったらしい。領地の南側に位置していて、周りは平原で農耕地になっている。

 領内には大きな河も流れていて、土地は豊かなのだ。

 

「馬で20分か~。近いような、遠いような」

「何ぶつぶつ言ってんですか! しっかり捕まっといて下さいよ!」


   ダダッ! ダダッ!

 ダリオと俺を載せて、街道を疾走する馬、いや魔馬。

 確かセドという、馬より速く、大人しい性格の種族。

 俺も欲しい・・・。

 こいつは、通常の馬車なら1時間掛かる所を、15分で走るし、体力もある。

 今はブラウがいるから、スピードを落として、走って貰っている。20分くらいかな。

 ブラウは、後ろを追いかけて来ている。マナが増えたから、大丈夫そうだ。

 鞍は魔道具の一つで、揺れと風を軽減してくれる優れものだ。

 昔、馬がいる! と思って近づいたら、こっちを見たセドが明らかに魔物だったので、相当ビビったのを覚えてる。実際には大人しくて賢い魔馬だった訳だが・・・。



「めっちゃ速いなー。もう着いた。

 この馬って、どこに生息してるか分かる?」

「こいつは、西部の高原にいるんですよ。

 それをルキシュ家って所が、繁殖させてて、ウチは2頭、そこから買ったんですよ」

「ふーん、権益ってやつ?」

「ええまあ、でも正当な値段ですよ。

 北の連中と違って、西の貴族はまともなのが多いんですよ」


 ダリオは、北の貴族に厳しいな。もっと言ってやれ。


「でも、坊ちゃんなら、何とかなるかも知れませんよ?」

「何で?」

「ここにも出るんですよ、あの馬」


 ダリオの言いたいことが解った。

 ダンジョンに生息地は関係ないもんな。出るか出ないか、それだけだ。


「それに、馬にこだわる必要も無いでしょう。坊ちゃんは?」

「・・・それは確かに」

「取り敢えず、行きましょう。ダンジョンには領兵と冒険者なら、簡単に入れます」


 ブラウももう少し大きければ、乗れそうだよな、安定し無さそうだけど・・・。

(疲れてないか? ブラウ)

(大丈夫っす! 休憩もしたし、朝の魔石が効いたっすねぇ)

(効くってお前・・なら、このままダンジョンに行くぞ)

(はいっす!)


 なんかミコー村は活気あるよな。冒険者も多いし、それを相手にする商売人の懐が大分潤ってそうだ。

 宿屋が多いな、次いで食堂かな? 当たり前だが、ギルドの支部もある。

 ダンジョンは、村の中央にある。

 昔、話を聞いた時は、ダンジョンが町中にあって大丈夫なのかと、心配になった。

 日本の漫画では、スタンピードがよく起こるのを見てたから。

 父上に話したら、面白い発想だって言われてしまった。

 氾濫が起きるとしたら、西の大森林や、洞窟といった、魔障が溜まる所だと云う。


 ダンジョンの外見はシンプルな神殿だ。

 地球にあるようなデカい建物じゃない。家三軒分くらいの大きさで、その周りに店が囲むように並んでいる。

 

「そういえば、ダリオも一緒に入るの?」

「そりゃあ当然でしょう。まだ家も出ていない、10歳の坊ちゃんを一人で行かせたら、アイシャ様に俺が殺されちまいますよ」

「考えすぎでしょ! 俺、一応冒険者なんだけど」

「オホン! さっきのは冗談ですがね、せめて、今日ぐらいはお供しますよ」

「おっけー! じゃあ頼むよ」


 神殿の中には、初めて入るな。

 まだ朝だからか、冒険者が結構いる。待ち合わせをしている者、準備を整えている者、休憩している者、怪我をした者迄いるな。

 外観がシンプルなら、中身もシンプル。

 水晶のオーブが載った台座が、10台並んでいるだけだ。

 観察していると、4人一組の冒険者の内、1人がオーブに手を翳す。するとオーブが反応し、4人の足元の床石が、淡く光り出した。

 次の瞬間、彼等は消えていた。

(おお!! ワープしたぞ! 初めて見た!!)

 

 ダンジョンに侵入したんだ。俺も行くぞ!


「じゃあ二人とも、準備はいい? 行くよ!」

(やるっす!)

「いや、一旦、食料買って行きましょうよ。坊ちゃん」

 

 ガクッ。 確かに忘れてた・・・。



 村で準備を整え、気を取り直してオーブに触れる。

 この光、何だか気持ちいいな。

 と、思っていたら、俺達はダンジョンの中に転移していた。

 これを経験出来ただけでも、今日来た甲斐があるかも。

 流石は、神の造ったダンジョン。

 正確には、その眷属だけど。


「洞窟か・・・。」

「5階までは、洞窟が続きますよ」

「暗くなくて助かるな」

「ダンジョンだけですよ。さっ、進みましょう」


 洞窟の幅は4,5メートルはありそう。でも、『突進』は封印だな。

 ボアのスキルを見る限り、広い所で練習しないとヤバい事になりそうだ。

 

 最初の曲がり角に魔物が溜まってるようだ。アレってカエルか?

 人型だ、2体いる。


「ゲギャギャ!! ゲギャ!」


 俺達に気付いて一直線に向かってくる。けど遅い、闘気を使えば。

  ズシャッ!

 瞬殺だ。

 F級で、数が少なければ余裕だな。もう1体は、ブラウが嚙み殺していた。

 牙から毒も出してるし、明らかにオーバーキルだ。

 でも、スキルも進化するって言うしな。

 無駄ではないか・・・。


 ボシュウゥーー。


 蛙の兵士は、魔石だけを残して、身体が空気中に霧散していった。


「お見事! 坊ちゃんのインチキスキルのお陰か、下級なら余裕ですね。

 でも、どんな時でも気は抜かないように」

「了解、今の蛙って何て言うの?」

「あれは、フロッグマンって亜人型ですね、その戦士です。

 亜人型とは言っても、地上でも人間の敵ですよ」

「成程ね、正確には亜人では無いって事か」

「そう言う事です」


 マナは朝、魔石に使ったけど、ほぼ回復してきたな。

 1つ使っとくか、

 俺は、蛙戦士の魔石に魔力を注ぎ込んだ。

 マナが順調に増えてるから、消費は三割に減ったな。


《スキル『舌伸撃』は獲得不可能です》


 お? あいつ、スキル持ってたのか。

 獲得出来なかったのは残念・・・でも無いな。

 むしろ、出来なくてラッキーだ!

 ボアの時は、獲得するかどうか選べたけど、不可能な場合は強制終了っと。

 『魔石復活』の仕様を、何かにメモっときたいな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ