表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/28

02話 ハズレか否か

「おかえりなさい御当主、ギル坊ちゃん」

「おかえりなさいませ」

「ただいまー」

「それで、どうだったんです?」


 緩い挨拶と共に俺の判定結果を聞いてきたのは、従士の一人で、名前はダリオ。もう一人は使用人のビスカ。

 ダリオは、基本的に緩い。何時もは緩いくせに、ウチの北側にある隣領、アジノ家をいつかぶっ潰す! と公言している恐れ知らずな男だ。

 ウチの従士達は、大体こんな感じだけど、一番はやっぱり、このダリオだろうな。

 俺も、話を聞いてからは、アジノ家は嫌いだ。

 だから、もっと言ってやれと思ってる。


「それが微妙だったんだよねぇ。後で試したいんだ。

 魔石ってあるよね? 等級は低くていいからさ」

「そりゃ、ありますよ。ビスカちゃん、用意して貰っていいかい?」

「はい! 承りました」

「なら、昼食の後にすればいい、今日は剣の稽古も休みにするか」

「ありがとうございます。父上」



 今日の昼食は、パンと野菜メインのスープ、それと、レイジゴートというヤギ型の魔獣の肉が出てきた。今日も旨そうだ。

 ウチは、10年前にアジノ家に領地が奪われたから、耕作地も当然減った事になる。だから、野菜が出るだけ有り難い話だ。

 俺、この世界に結構順応してるよな?

 領地は小さいし、周りは敵だらけっぽいけど、毎日、楽しく過ごせてる。


「ギル、話は聞いたけど気にする事ないからね! 魔法ならマーリがいるわ。帰って来たら頼んでみましょう!」

「あ、はは、全然気にしてないよ母上」

「なあギル、お前のスキル、どんなだったんだよ?」

「ん? あー、俺のは、そうだなー、魔石を再利用できるやつ、かな?」

「なんだそりゃ、そんなの魔力があれば、誰でも出来るだろ? 平民より役に立たねーな。剣の稽古が足りなかったんじゃねーのか? 」

(やっぱそうだよなぁ。だから、言いたくなかったんだけど・・・)

「まあ、はしたないわよ! リチャード!」

「うっ! ご、ごめんなさい」

 

 次男君は、悪い奴じゃない。俺より口が悪くて、ちょっと、正直過ぎるだけだ。偶にこうしてムカつく事もあるけど。林兄弟みたいな奴だ。

 でも、こいつのお陰で、俺の言葉遣いも見逃されてる節があるんだよな。

 因みに、俺の二つ上の兄だ。父上と同じく、深い赤い髪色をしている。

 母上に頭が上がらないのは、相変わらずだな。


 俺が、この世界で最初に見た人は、母上だった。

 俺と同じ金髪で、31歳。かなりの美人さんだと思う。

 元は第二夫人で、今は正妻になったらしい。俺にも、他の兄弟達にも、分け隔てなく優しい人だ。

 第一夫人は、次男のリチャードを産んで間もなく、亡くなったようだ。

 

 父上と母上は、赤ん坊の時から一緒だったので、しっかりと親という認識がある。

 前世の両親同様に、家族の情は湧くものらしい。この2人が、クズ貴族じゃなかったのは幸運だ。物語ではよくある話だからな。


 俺は、ご馳走様と言って席を立つ。足早に自分の部屋に戻る。

 本当に使えないスキルかもしれないけど、やっぱり期待はしちゃうよな。

 部屋に入ると、俺の机に(かご)が用意されていた。ビスカが保管庫から、集めて来てくれたのだろう。籠には六個の丸い魔石が入っていた。色はそれぞれ違って、一つの大きさは直径4cm程、屋敷の照明魔道具に使われるもので、低ランクのものしかない。

 一つ手に取って、じっくり見てみる。既に使用済みのようで、色がくすんでる。

 じゃあやってみるか・・・。

 ふうー。



「魔石復活!」

(あら?)


 スキルを意識したが、魔石は、うんともすんとも言わない。

 結構、気合を入れたのに恥ずかしいじゃねーか!

 だが、おかしい。

 

(魔石復活! 復活! 起きろ! おーいマセキ!)


 他にも試してみたけど、全然ダメだ。使う意志さえあれば、発動するって聞いてるんだけど・・・。

 一応、念じる度魔力は吸われてはいた。でも、それって誰でも出来る事じゃないか。

 やっぱハズレかよ! せっかく転生したってのに・・・・・・いや、一応全部試してみるか。

 落ち込むのは、それからでも遅くない筈だ。

 

 結局、五つの魔石が失敗に終わった。ラスト一つだ。

 お? これは新品じゃないか?

 くすみもなく、綺麗な青色をしている。

 魔石を手に取った時、俺は確信した。

 こいつは、イケるぞ。


「魔石復活!」

 

 魔石が、俺の手から離れて スウッ、 と宙に浮き、身体からごっそりと、魔力が吸われていくのが分かる。いや、目で見えている。魔力の風が魔石を中心に、渦を巻きながら吸い込まれていく。

 マナがほとんど吸われちゃったんだけど。体感だが、七割は持っていかれたぞ。

 風が収まると、魔石は床に落ちてしまった。

 あれ? 何も起きない? こんなにすごい演出があって?

 いやいやそんな筈は、と、魔石を拾い上げてみると。


(む? 解るぞ)


 この魔石には、異なる使い道があるみたいだ。選べるのは一つだけか・・どっちも試したいけど、今回はこっちだ。俺は魔石に念じた。すると、魔石に強い光が宿り、さっきの魔力の風が、球状の形を作り出す。やんわりとした風だ。風が収まって、目の前に現れたのは・・・。

 

「ウオン!」 

「おお!!! 魔獣か!? 狼じゃないか! かっこいいな!」


 目の前に現れたのは、一匹の狼の魔獣だった。

 青みがかった毛色で、普通の魔狼(ウルフ)なんだろうか?。


「お前、嚙まないよな?」

(噛みつきゃしませんよ、旦那ぁ)

「うほわ!? しゃべった!?」

(旦那のお陰っすね、近くにいると話せるみたいっす)


 マジか!!

 実際には、グルグル言ってるだけなんだけど、こうして狼の声が、頭に直接響いてくる。

 うおお!! すげぇー! 何か想像と違って、剽軽者(ひょうきんもの)っぽいけど、全然いい! 許す! 


(何を喜んでるのか分かりませんけど、大丈夫っすか、旦那?)

「ああ、悪いな、お前名前は?」

(あっしに名なんて無いっすよ、旦那が付けてくれっす)

「(一人称あっしなのか・・・俺にそう聞こえてるだけかもな)まあいいや、じゃあブラウでいいか?」

(喜んで!)


 ブラウに不満は無いらしい。尻尾も振ってるし、ホントに気に入ってるみたいだ。

 前世のゲームでもよく使った名前だ。青のドイツ語読みなんだけど、ネットで調べて名付けしていたのが懐かしい。

 というか、このスキル。実は凄いんじゃないか?

 まだ、よく分かっていないけど、ハズレって事はないだろう。俺的には神スキルに感じる。さっきまで疑ってて悪かった。

 

 ブラウを見ていると、前世のとあるゲームを思い出した。

 ワールドモンスターズ。そう、ワルモンだ。悪者じゃない、死ぬほどやったなー。あれはモンスターを捕まえて、好みの(タイプ)に育成して、戦うだけのゲームだったけど、単純だったからこそ面白かった。モンスターは、2000種類を超えていたし。

 転生前に、新作が出るのを心待ちにしていたのが懐かしい。

 

 突然、ブラウが扉の方を見て警戒を始めた。

 俺は、落ち着けと言って、ブラウの警戒を解いてやった。どうやら、人が近付いて来たのに、気付いたようだ。


(父上か? ブラウの事はどうしようか?)


 扉を叩く音がしたので、父上には話しておくかと、決断する。扉を開けて、先ずは、廊下に出て用件を聞く。


「ギル、ちょっといいか? スキルは試してみたのか?」

「はい、用件はソレですか?」

「? いや、もう一つあってな。明日、冒険者とウチの従士を連れて、西の森へ狩りに行こうと思ってな。お前も、そろそろどうだ?」


(マジか! 行くに決まってるじゃん!)

「絶対行きます!!」

「そ、そうか。なら伝えておこう」

「はい。それと、相談があるんですが。中に入ってください」


 俺は、父上にブラウを見せて、スキルの事を分かっているだけ説明した。

 父上曰く、魔物を使役するスキルはあるが、復活させるスキルは、初めて見ると云う。

 他家に情報が渡って、大事になってもつまらない。秘匿しておくのが無難だろうとなった。

 俺と父上は、簡単な決め事を作って、話は終わった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ