表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/28

16話 拠点造り③ アラクネの糸

 新たな配下として、アラクネ達が加わった。

 彼女達には、拠点の防衛を担当して貰う予定だ。糸を木の上に張り巡らし、侵入者を感知して、迎撃するのだ。そんなに簡単な事ではないが、ある程度、機能すればいい。わざわざアラクネのテリトリーに、入って来る魔物も、少ないだろうし。

 糸を巡らした後は、俺の足元にいる大蜘蛛達が、仕事をしてくれる。

 

 クイーンのスキル、『産卵』は、大蜘蛛をマナを消費して生み出す能力だ。

 卵は、産まれてからすぐに孵化した。本当の産卵ではなく、あくまでもスキル、という事かな? クイーンのマナが元になっているから、分身とも言えるかもしれない。一度に10体産むことが出来るが、マナの大半を使うので、1日一回が限度だ。無理に使う必要も無いし、もしもの時に、マナが枯渇なんて目も当てられない。

 大蜘蛛達には、使う魔石がもう無いので、今しばらくはこのままだな。


 100個近くあった魔石を、たった2日で使い切ってしまった・・・。

 しかし、配下は相当数を増やしたな。

 ドラコニアンはともかく、大蜘蛛達には、衝動的に使っちゃったもんな。だが、防衛は必要だし、将来的には良かった筈だ。

 またダンジョンで魔石を集めたいな。次は7層かな。

 グロテスクな魔物は勘弁だが、今回の大蜘蛛の様な魔物なら歓迎だ。ほとんどアラクネになってしまった訳だが・・・。

 出来れば、スライムとかも確保しておきたい。

 力が弱くとも、進化すれば有用な能力を発揮してくれる魔物がいる事は、実証済みだ。弱小でも、面白いスキルを獲得するかもしれないしね。強さ以外も、配下にする基準にしなきゃな。


(ギル様、少しお話が)

(どうしたのネア?)

(ギル様のお召し物に、こちらの糸を使って頂けませんか? 今身に付けているものよりも頑丈で、肌触りも良く、通気性も抜群のものと、自負しておりますわ。よろしければ布地を作成いたしますが、どうでしょう?)

(ほお!? これって確か・・・)


 ネアとは、クイーンアラクネの名だ。アラクネはアラクネアとも呼ばれるから、そこから採った。

 そのネアが面白いもの、いや、大変貴重な物を持って来た。この世界では、地球で言うシルクと、同じ立ち位置にある高級品だ。

 拠点造りの事しか頭に無くて、すっかり抜け落ちていた。

 渡された糸の束を、なぞるだけで分かる。これがいかに、質の高いものであるか。軽くて滑らか、更に頑丈と来れば、シルクでも敵わないだろう。比べても意味は無いんだけど。

 

 アラクネの糸が貴重な理由は、彼女らが当然魔物だからだ。

 蚕なら飼い慣らせるが、アラクネを飼い慣らす事は出来ない。使役する事は出来ても、限度があるしな。完全に言う事を聞く訳でもない。

 世に出回るアラクネの糸は、ほぼダンジョン産だ。

 これは、貴族でなくとも知っている者が多い。冒険者達の噂で伝わるからだ。ウチの国で言えば、南部のダンジョンに出ると聞いた事がある。申し訳ないが正確には覚えていない。その時は、興味無かったしね。

 ダンジョンの魔物は、偶にしかドロップ品を落さないし、一度狩り尽くせば、時間を待たなければいけないから、自ずと数は限られるのだ。

 

 そんな、希少価値も、性能も高い糸が、今、俺の手の中にある・・・。

 グフフッ。 

 おっと、思わず悪い笑みが出てしまった。

 いかんいかん、正気を保たなくては。

 

 冗談は、さて置きだ。これはえらい事だぞ。

 領地の手助けをするなんて息巻いていたが、今の所、1人で楽しんでいるだけだったからな。勿論、配下達も忘れてはいないが。そんな俺が、森に来てからまだ2日、ウチに貢献出来る日が、早くも訪れてしまったかもしれない。

 アラクネ達に協力して貰えれば、大成功間違いなしだ!

 俺が功績を貰っても、意味は無いが、うまく行けばマルセロン家の一員として、面目躍如だろう。

 しかしこの糸、たぶん、通常のアラクネの糸ではない。クイーン謹製の一品だろう。


(ねえ、この糸ってただの柔糸じゃないよね?)

(勿論です! (わらわ)の主様には相応しいものをと思いまして、張り切りましたのよ!)

(おお! ありがとう!)


 ネアが云うに、この糸は、柔糸を元に鋼糸と魔力糸を()って更に質を高めたもので、戦闘向きに紡いだ糸だと分かった。刃を防ぎ、魔法にも耐性を持ち、肌触りも追及したものらしい。

 想像したものより、とんでもないものだった。

 ネアには当然及ばないが、アラクネも硬糸を混ぜて耐久性を上げられるらしい。

 

 ふむふむ。現時点でも、構想が大分広がるな。

 俺は、ネアにお願いして、専用の布を、作って貰う事にした。糸もお願いしておくのを忘れない。町の職人に、冒険者用の服を仕立てて貰おう。極秘でね。

 因みに、ネアは、人間の服を作る練習をすると言って、去って行った。簡単に布を作り出せるのなら、人間の服すら時間の問題だろう。


 アラクネの糸は、なんとしても出所を隠さなきゃならないな。出所がバレれば冒険者だけでなく、一攫千金を求める、愚か者もやって来るかもしれない。

 アラクネの糸だという事は、隠しようも無い。この世界には、解析系のスキルがあるからな。俺のスキルも、その一つに含まれるんだろう。

 商品化するにしても、父上としっかり相談しないといけない。

 

 ネア達に、拠点の防衛をして貰う筈が、まさか、領地の金策に繋がるとはね。

 こうなってくると、あれだな。この拠点もどうにかした方がいいな。

 ネア達は、スキルを使って、糸を生み出し、布を作るから、人間の職人の様に、道具はいらないが、作業部屋は用意してあげたい。今は簡単な仕切りでもいい。

 ドラコニアン達とガンドに相談して、優先的に作って貰おう。

 ドラコニアンには、簡単な住居を造るノウハウがあるのだ。スキル化され、元から備わっているもののようだ。実に有能である。


ステータス

  名前: 

  種族: ドラコニアン

  ME: 4600

  等級: C-

  属性: 水

  加護: なし

  能力: 固有スキル『劣竜鱗』『劣竜力』『熱感知』『住処作成』

      標準スキル『剣術』『真空斬』『水衝拳』


 ちゃんとした道具も、必要になって来るな。

 そういえば、リザードマンからドロップした剣も渡しておこう。四本しかないが、元は、彼等の持ち物と言えるし、返しておこう。

 ふむ、道具だけじゃなく、武器も必要だよな。

 この拠点が、ある程度形になったら、冒険者としても金を稼がないとな。


 森は大分切り拓かれ、ここは、森の中に出来た広場になっている。木々は幾らか残してあり、それも柱に利用する予定らしい。

 ドラコニアン達が、柱を立て始めたな。ガンドが、スキルで地面に穴を空けた上で、更に補強している。そこに切り出した木の柱を、ボレアスが、上空から支え、ドラコニアン達と協力して、差し込んでいる。最後に、ガンドがまた地面を補強して、一連の作業が終わりのようだ。

 竜が飛んでいるのは、やっぱり絵になるな! 『浮遊』で翼を動かす必要も無いので、静かだが、迫力がある。それに、竜が協力して建築してるってのも面白いな。他じゃ見られない光景だ。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ