表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/20

第4話   Is this new culture? No,it’s not.

久しぶりだったので登場人物の名前を忘れてしまっていましたw

お久し振りです。創造主です(バーン)。えっ?登場が替わっていないですって?そんなはずは、、、、、はっ!?替わっていない、、、、、えっと、、その、、、テヘペロッ♪


次回こそは、、、、なので、私は次回の登場を考えるので、失礼します。でわでわ~♪


パフウたちは、暇だった。それはもうビックリするぐらいに、、例えば、空気中の原子を数えるぐらい暇だった。もっと言えば、空気中にある原子を見えるようにする魔法を創ったのである。この為だけに。


「暇だ~」


「レンド、、、それはね、、、言ってはいけないの。例え思っていたとしても。」


「それはそうとパフウ、ギガンドは?」


(スルーですか、、、、いい度胸です。)


「おっと、彼に触れてはいけません。まあ、教会で祈りを捧げているだけですがね。」


「まあ、どうでもいいけど。何かしないと、、、、」


「どうでもいいなら聞かないでください。確かに、、、、何か創りますか。」


そんなこんなで出来た、新しい文化は、、、、、厨二病文化!!!


「我は最強の堕天の王レンドなり。故に我に逆らって生き残った者はいない。さあ、死にたく無ければそこにひれ伏せ愚民ども!!!」


「嫌ですよ。こんな文化、、、絶対に。あと、貴様ごときが最強な訳ないでしょう。自惚れるな☆」


「それについては、、すいません。いいと思ったがな~。それはそうと、パフウもやらないか?」


「ほほう。余程死にたいようですね(^_^)」


「いえ、まだ、死にたく無いです。まだいきたいです。お願いします。許してください。なにもしませんが。」


「なにもしないんですか?そうですか、、、、本当にいいんですね、、、」


(本当にいい度胸ですね。それに免じて半殺しで許しますか(>_<))


その後、レンドの姿を見た者は結構いたと言う。しかし、そのものたちは皆口を揃えてこう言う。


「「「人ってあれほどボロボロになれるんですね。」」」っと。

感想やアドバイスを頂けると幸いです。

最近、友人との合作を投稿しました。題名は「ウィークスゼウス」で、友人のアカウントにあります。興味があれば、見に行ってみてください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ