表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/50

部屋を出よう2

今回は短いです。

牢屋を出て階段を上ると武器庫のような部屋だった。

ほこりを被った全身装甲や打撲用の長剣がたくさん並べられている。けれどどれも最近使った形跡がない。

そこから更に階段を上って、サドさんが木の天井を上に押し上げると、赤と金が派手な立派な部屋に出た。

暖炉の目の前の隠し階段らしい。

普段は絨毯で隠しているようだ。

見慣れない煌びやかな場所だからか、どうにも居心地の悪さが気になって足元から違和感が這い上がってきた。

そわそわして足を重ねて床につく面積を減らそうと試みた。


「ここは応接間だよ」


いや、応接間の下になんてもの作ったのこの人。


「ぼくの祖先がね、ここに捕虜の友達とか親とかを呼んで接待したらしいよ。まさか、足の下に自分らが血眼になって探している人がいるなんて、夢にも思わなかっただろうね。我が先祖ながら、いい趣味してるよ」


サドさんの先祖らしいサディストですね。

人の心の踏みにじり方をよくご存知でいらっしゃる。


「君は先に風呂に入ろうか。すごい匂うよ。まあ三年分の汚れが積もっているだろうからね。一回の入浴で落ちるかな?」

「……は?」

「風呂…嫌い?」


さんねん?

さんねんぶんのよごれ……ってえええええええええええええええええええ!?


「風呂嫌いなの?」

「……え…あ……いや…」


ああ、ぼくが無理やり入れたいなとか何とか言っているサドの言葉なんて耳に入らない。


嘘でしょ嘘でしょ嘘でしょ嘘でしょ!?

三年も経ってるの!?

いつ!?

いつそんな経ったの!?


「ようやくだよ。君を手に入れるのに三年もかかってしまった。特にあのオッズを誤魔化すのがなあ…でも、苦労するのは嫌いじゃないよ。その分愛着がわくからね。」


サドさんの笑顔が今回ばかりはどうしたことか、縋りたいような殴りたいような安心するような変わりないものに思えた。


浦島太郎の気持ちのほんのひと欠片がわかった気がする十歳の今日です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ