表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろこびにつつまれて  作者: 宮沢弘
自己批判療法
9/24

2−4 遊興館

 結局、6476に引き摺られるかたちで、今日も遊興館へと足を運んだ。

 8579がいるのではないかという思いもなかったわけではない。


 遊興館の配合アルコールには、配合飼料に含まれる健康維持ナノカプセルへのカウンター薬剤が入っている。そのため、適度に酔うことができる。その酔いを求めて遊興館はいつも、そう3交代制の社会ではまさしくいつでも人に溢れている。

 人間も最適化の対象となる資源だ。

 そこで気付いた。今日会った学生。この社会では学生はどうなっているのだろうか。BlueとYellowの間には何の繋りもない。養育院のころは、全員、朝から夕方までの学習時間があった。

 私は、祖母が遺したキューブに頼って学んでいる。私が、学んでいる。

 祖母は知っていたのだろうか。それとも予想していたのだろうか。養育院で学ぶところから、教科書が作ってあった。基礎的なところから、その先への繋ぎの部分も。養育院で学ぶ箇所と重なる部分もあった。それは、祖母の懸念だったのだろうか。先に進むと、極めて理論的な、極めて基礎的な部分に戻ることもあった。以前にはそういうものとして書かれていた事柄についての、理論的な裏付けに戻ることもあった。

 キューブに納められた教科書は相互にリンクされ、その全容は未だに私にも把握できない。どこまで学んでも、その先がある。いや、学べば学ぶほど、その先は広がり続けることだけが理解できた。キューブの内容には果てはないのではないかと思えた。

 私はこれまで、教学院の学生も同じだと思っていた。

 だが、人間も最適化の対象となる資源ならば、教学院の学生は何をどうやって学んでいるのだろう。

 突然、肩をつつかれた。

 私は配合アルコールのカップを眺めていたことに気付いた。カップは私の目に映っていなかった。祖母とキューブと、その内容が見えていた。

 右を見ると6476がにやけた顔をこちらに向けていた。

「今日も来たぞ」

 そう言いながら、友愛登録カウンターを指差した。

 それにつられて、私もカウンターに顔を向けた。8579が立っていた。

「あぁ。来てるな」

「行ってこいよ」

 さらににやけた顔で6476は私を見た。

「俺に用があるわけじゃないだろう。求めてるのは友愛だろう?」

 そう言って、私はカップに顔を戻そうとした。だが、戻せなかった。8579が笑顔を浮かべ、手を振っている。私に、であるはずがない。

「ほら、呼んでるじゃないか」

 6476は私の腕を取ると立ち上がり、また私をカウンターに引き摺って行こうとする。

「俺じゃないよ」

 私は気持だけの抵抗をした。興味がある。8579に、というわけではないが。

 気持ばかりの抵抗で時間をかせぎ、8579が私に興味を、それがどんなものであれ、持っていないことがわかればいい。

 だが、遅かった。8579は明らかにこちらに歩いてきた。笑顔で。

 私は、訊ねたいことがあるという気持と、8579が何者なのかわからないという気持とで、一瞬立ち止まった。それが、ある意味では命取りだった。

 8579はさらに足を進め、私の目の前に立った。そして、私の手を取った。

 6476はそれを見ると、「ホウ!」と声を挙げた。それに応えるように、周りの視線がこちらに向いた。私の手を8579が取っているのを見ると、やはり「ホウ!」と声を挙げた。周囲から何度も何度も「ホウ!」と声が挙がる。

 カウンターを通さずに、このように手を取ること、それは一定以上の親密さを意味する。

「恥をかかせないで」8579は顔を寄せ、そう呟いた。「あまり話題にはなりたくないでしょ?」

「話題? Yellow-2-Blueと、Blue-4-Black。YellowとBlackだぞ。話題になるには充分だ」

 私もそう呟いた。

「私は気にしないけど?」

 8579はそう言うと顔を離した。だが手は繋いだまま。そしてカウンターに向きを変えた。6476も、私の背中に手を当て、押している。「ホウ!」と声を挙げながら。

 引っ張られ、押され、私は結局カウンターに行き、8579とともに友愛の登録をした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ