表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/152

一話 忌み子の末弟

「起きてください。もう朝食の時刻です」


 無機質なメイドの声に、僕、ダリオ=アーチバーグは目を覚ました。


 起き上がり、自分の体を確認する。

 さっきまでグサグサ刺し殺されていたのに、傷はおろか、血の一滴もついていない。

 いつものことだ。もう慣れていて、冷や汗もかかなくなった。


「ありがとう、今起きるよ」


 礼を述べるも、メイドはすでに部屋から去っていた。

 彼女は僕の言葉を待つことはない。返事をしたいとも思っていないのだ。

 一応僕の専属となっているけれど、話をする機会なんて、人生1回あたりで数える程度なのだから。


「……そう、これでもう、104回目だ」


 僕は、103回ほど姉に殺された。

 殺される度に時をさかのぼり、8歳の自分に還ってくる。


「こんなのが、僕の固有魔法」


 貴族なら、誰でも有しているはずの天与の才。

 生まれつき発現するはずの、個別の特殊技能。

 なのに。


「死ぬときにしか発動しない。そりゃあ、魔法の才なしって言われちゃうよなあ……」


***


 食堂に赴くと、僕以外はもう全員揃っていた。


「遅いぞ。家族を待たせるものではない」


 威厳と蔑みに満ちた父エドワード=アーチバーグの氷の瞳が、僕を冷たく突き刺した。

 隣に座る母の目は、父以上の憎しみに凍っている。

 全部で六人いる兄や姉も、白い目をしてこちらを見るか、全くの興味なしといったふうに料理のほうを向いているかだ。


「はい、申し訳ありません、父上」


 壁際では、従者の列にいる専属メイドが、目を合わせずにツンと澄ましている。

 たぶん、「私は何度もお起こししましたが……」なんて感じでみんなに吹聴したのだろう。


「魔法も使えぬ家名の泥めが、せめて規範を示せぬのか」


 父の罵倒も、もはや心に響かない。


 僕は無能の烙印を押されていた。

 固有魔法が使えないうえ、おまけに(めかけ)の産んだ子だったからだ。

 路上娼婦をしていた母を、酔った父が孕ませた。

 市井の者に扮装(ふんそう)しての、いわばお忍びでの売春だったが、生まれた子どもに魔力が見つかり、貴族の子であると発覚した。

 僕が7歳のことである。


 妻に問い詰められた父が口を割り、1年前、僕は屋敷に迎えられた。

 魔力は貴族の専売特許。

 市民に渡せば、革命の火種となりかねない。

 家の体面を保つため、父は苦渋の思いで僕を引き取った。


 だから僕は、ここの家族から疎まれている。


(まあ、もう慣れちゃってるんだけどさ)


 強がりではない。

 100回以上も繰り返し、心の芯は麻痺している。


(なにより、これ以上の恐怖が、すぐ後に待ってるわけだし)


 そう。

 あと1週間後に、僕は最初の選択を迫られる。


 ヤンデレ化する運命の次女、セシリアの命を救って大怪我をするか。それとも、無視して自分が虐待死するか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ