表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

嫌悪の夢

作者: feal

できる限り見たまま、感じたままの記録。意味のない、記憶の世界。

あの日見た夢が、忘れられない。

眠っているときに見る方の夢。蜂に滅多刺しにされる夢だとか、湖に突き落とされる夢だとか、殺人鬼に拘束されて殺される夢だとか、無駄にインパクトが強いのは覚えている。でも、人が・・・それも女性が出てくる夢なんて、覚えていることはそうそうない。よほど深く刺さったのだろう。


==============================


何もない、ただ広いだけの和室。外は永遠に青空が広がっているだけで、風が、世界が感じられない。


私のすぐ側で、若い女性が仰向けに寝て、こちらを薄っすらと見つめている。時々、助けを求めるように瞬きをして。

知らない・・・はずの人。現実(リアル)とも二次元とも、3DCGとも異なる不思議な顔立ち。不思議と違和感はなく、美しいとさえ感じる。


──気になるのは、刻まれた無数の切り傷と火傷のような痕。

なぜ?何があったのか?そして、彼女は誰なのか?・・・わからない。ただ心配と悲しみだけが膨れ上がる。



突然、私は立ち上がり、つられて世界が暗くなる。立っただけでなく、洞窟のような、トンネルのような狭い場所を、懸命に走っている。


目の前を、見知らぬ少女が走っている。先程の女性とは違う。私を導くように、迷いなく走っている。なぜか、少女が女性のことを知っているのはわかっている。


走りながらも、私は先程の女性が気になっている。戻りたい、という気持ちが溢れている。・・・同時に、あの女性のために行かなくてはと、歩みを止めるのを拒んでいる。


なぜあの女性のために走る?そもそも、向かった先に何がある?傷だらけの女性の何を救おうとしている?それがわからないのに、私は導かれるままに走っている。


途中で、・・・いや、終着する直前で気づく。

導く少女は笑っている。楽しそうな、無邪気な表情・・・だけではない。何かを思い出して嘲笑うかのような、歪んだ笑み。それに対して、私は不愉快に感じている。



そして、光が見えた。自然とスピードが上がる。先導の少女が光に消え、自分も飛び込む。

だが、出た先は水。息ができず、藻掻く。


薄れる意識の中見えたのは、指を指しながら笑う、顔のない観客たち。



──そして、やっと目が醒めた


==============================


覚えていることには、やはりわからないことが多い。


何も広がっていない世界はどこか。なぜ女性は傷を負っていたのか。私は何を探していたのか。彼女らは誰か。最後の水、顔のない観客は何を意味するのか。

もしかしたら、忘れている記憶かもしれないし、これから起こることの予知的なもの、はたまた、意味なんてないのかもしれないけど。


妙に気になった彼女らについては、いくらか考えをめぐらせた。例えば、女性とは遠い未来の恋人か親友の関係で、少女によって壊されたり奪われたりした・・・だとか。だとしたら、嘲笑っているように見えたことは、傷だらけの女性を見捨ててしまうことで辻褄が合う。私はマヌケで自己中心的だし、そこを突かれるぞ・・・なんていう予知かもしれない。


でも、今はそれはズレているんじゃないかと感じている。取り繕おうとするわけではないが、確かに女性のために走っていたはずだし、少女には良い感情を抱いていなかったはずだ。


結局、夢を見てから時間が経っているし、様々な解釈を挟んでしまったから。もうここに記した夢は、私が見た夢ではないのかもしれない。


一つ言えるのは、嘲笑われた対象は傷だらけの女性じゃない。

──導きの少女は、私に対して嘲笑っていたということだ。

似たような夢を見た人は、いるのでしょうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ