私はスタイリッシュではありません 〜スタイリストはスタイリシュ〜
私はスタイリッシュという言葉が嫌いでした。
小さな頃からスタイリッシュという言葉が出るたびに皆私を見るのです。
私の顔は至って平凡で、中肉中背という言葉がぴったりでスタイルが良い訳でもない。
高校の時も学年一のイケメンの高橋くんがスタイリシュが好きと言ったら、クラスメート全員が私を一斉に見たのだった。あの時の視線の集中する感じは今でも忘れられない。
そんな私も今ではスタイリストとして色々な方のメイクをしたり、髪型を整えたりしているのです。
今日は有名な女優さんに指名されてドラマの撮影現場にお邪魔しています。
「そう言えば、貴女はどうしてスタイリストを目指したの?まさかふざけてでは無いのでしょう。」
「私ですか、高校の時に学年一のイケメンに告白されたのです。」
鏡越しに興味津々な目で女優の順子さんが見つめてきた。同性の私でも思わず頬が赤くなってしまう可愛さだった。
「それから、イジメが始まりました。高橋くんはその度に守ってくれて、その内私も彼を好きになってしまい、付き合う事になったのです。」
「まあ、それで!」
順子さんの目がキラキラと輝いている。
「彼はスカウトされてモデルになりました。売れっ子になり、中々会えなくなって。そんな時に彼が『お前がスタイリストだったら指名して一緒に居れるのに』って言ったのです。」
「それで本当になっちゃったの!」
順子さんは揶揄いの視線を寄越した。
「ええ、美容師の学校に通って免許を取って、同時進行でメイクも専門的に学んで、カラーコーディネーターなどの資格を取り、今の事務所に履歴書を持ち込んで頼み込んだら雇って貰えました。」
「やっぱり貴女はガッツのある人なのね。」
ニコニコと微笑んでいる順子さんは天使のようだった。
「後から聞いたのですけど、熱意も伝わったそうですが、1番の決め手が名前だって言われました。面白すぎだろって。」
「ふふふ、確かにそうね。私も初めての時に名刺を二度見してしまったもの。」
上品に笑う順子さんに見惚れてしまった。
「まさか順子さんも名前が面白くて指名して下さったのですか。」
「それだけでは無いわよ。貴女の衣装のセンスが凄く気に入ったし、髪もメイクもトータルで安心して任せられるのが大きいわ。」
私は初めての時の事を想う。
『初めまして、スタイリストの須田井里珠です。』
なろうラジオ大賞のテーマ1つにつき1編の小説を応募する事を目標にしてきましたが、これが最後の1編になりました。
これまでの作品を読んで頂いた方もそうで無い方もありがとう御座いました。