表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/108

グランディア~馬車の中

「はあ……」

 ありあの口から、溜息がこぼれた。正面に座っている男の右眉が上がった。

「何度目だ?」

 冷静な声。ありあは男の瞳を見た。鋭く光る、銀色の目。泉の傍で倒れていた時は、従者みたいな恰好だったのに、――白地に金糸の縁取りのチェニック、同じく白地に金糸の刺繍のマントを着た男は、どこから見ても『王』だった。

「……数えてないです……」


――グランディアに向かう馬車の中。ありあは『夫』と二人きりで乗っていた。

グランディア国王、グラント=アルシュ=グラディノール。通り名、『魔王』。

(一体何が、どうなって……)

 うーんと悩んでも、どうすればよかったのか、未だわからない、ありあだった。


**********************************************************************

『あなたに嫁ぐって、どういう事!?』

 そう聞いたありあを、ちら、と男が見た。男がゆっくりと話しだす。

『「禊」中は他人に手を触れてはならない。もし触れたら……』

 泣きながら、女性が続きを言った。

『……巫女の座から降り、触れた相手に嫁がねばならない。さもなくば、死を』

『死!?』

『始めた儀式は終わらせなければなりません。そうでなければ、魔力の反動が降りかかります』

 『契りの禊』が只の儀式、ではなく、魔法が絡んでいた事を、ありあは初めて知った。

『で……でも』

 私、魔力、ないんですけどっ……とは

(い、言えない……)

 躊躇しているありあを、男がじっと見つめていた。

『……元々「禊」が終わったら私の元に来る、はずだった。少し予定が早まっただけだろう』

 きっと女性が彼を睨んだ。

『何をおっしゃいますか! 儀式を完了させ、完全な「光の巫女」となるかならないか、は巫女姫様にとって、重大問題ですのよっ!』

 堰を切ったかのように、女性が話し出した。

『巫女の座から降りる事が、巫女姫様にとって、どれ程お辛く、不名誉な事かっ……』

『幼き頃より、巫女であるために、姫様がいかに努力されてきたか……お仕えする私どもが一番存じ上げておりますっ』

『その努力、を……っ』

 彼女の涙を見ても、男は動揺するそぶり、も見せなかった。無表情のまま、彼女を見ていた。

(でも……!)

『あ、あの!』

 ありあの声に、彼女は言葉を止めた。男もありあを見た。

『この方は悪くありません! 私が自分からした事です!』

『巫女姫様!?」

『だから……この方を責めないで下さいっ!』

 男が目を見開いた。銀色の瞳が、少し黒ずんだように見えた。

『ひ……めさま……』

 呆然と彼女が呟く。その信じられない、といった表情に、ありあの胸が痛んだ。

『ごめんなさい……あなたが心配して言ってくれてる事も、判ってます……』

 でも、とありあは言葉を続けた。

『本当に、私がやったことなんです。この方は……関係、ないんです』

『……』

 男も彼女も、黙ったままだった。


『では……』

 男がゆっくりとありあの目の前に立ち、確かめるように、言った。

『私の元へ嫁ぐことに同意した、ととっていいのだな?』

『え?』

 ありあは男を見上げた。背が高い。

『……巫女の座を降りた皇女は、レヴァンダ皇国から追放される。あなたが行くところは、私の国、しかない』

『……あなたの……国って……』

 男はありあの右手を取り、指先に口づけしながら言った。

『グランディア王国。それがあなたの故郷となるのだ、我が巫女姫』

**********************************************************************


 それから先は、もう目まぐるしく状況が変わって、洗濯機の中で回されてるようだった。

巫女でなくなった事を苦にして自害した皇女、が過去に居たらしく、ありあは決して一人になれなかった。

(魔方陣の間にも全然近寄らせてもらえなかった……)

サーリャの私室から制服とあのハンカチを持ち出すのが精一杯、だった。


……帰るつもりだったのに。


(これから、どうしよう……)

 サーリャが、この世界には『異次元への扉』が何箇所かある、って言ってた。

(それを探すしかないのかなあ……)

 本当は、巫女の塔に戻れたら一番確実なんだけど、とありあは思った。


 思い悩むありあに、低い声が聞こえてきた。

「……帰りたいのか?」

「え!?」

 ありあはびっくりして、グラントを見た。

「か、帰りたい……って」

 どぎまぎしているありあに、グラントが言葉を続けた。

「……お前も見ただろう。私の左腕の文様、を」

 ありあは目を見開いた。

「あれは、昔……呪いを受けた痕だ。あれを抑えるには、聖水の力が必要になる。『禊』中だとはわかっていたが、急を要したのだ……」

 苦しそうな表情を思い出した。蒼白で、冷たくなって……。

「また、一月後聖水が必要になる。その時にお前も里帰りすればよい」

「……」

 一月後。その時に……魔方陣の間へ行くしかない。

「わかりました……」


 こくり、と頷いたありあを、グラントはじっと見ていた。

「……ありあ」

 ありあはびっくりして、グラントを見た。初めて名前で呼ばれた。頬に血が上るのが判った。

「……お前に言っておく事がある」

「は……い?」


 グラントは少しの間、黙っていたが、やがてありあを真っ直ぐに見た。それまでの口調と全く違う、声がした。

「俺は……お前を愛せない」

「え……?」

 ありあはグラントの銀の瞳を見つめた。何を考えているのか、瞳からは判らなかった。

「正妃、として尊重することはできる。だが……」 

 ありあには、グラントの顔から表情が消えたように、見えた。

「……俺は死んだ妹を愛してる。だから、俺を愛さないでくれ」

「……はい?」


 ありあが自分の耳に入った言葉を理解するのに、たっぷりと十秒、かかった。


「……」

「……」

「え……」

「えええええええええっ!?」


 思わず大声で叫んだ。

(いっ、今、この人、何言って……っ!)

 グラントの顔は至って冷静、だった。


「い、い、妹……って……!!」

 き、禁断の愛っ!? しかも死んでるって!? ありあは口をぱくぱくさせた。

(で、でも、古代エジプトは兄妹間で結婚とかできたっけ!? こっちではどうなの!?)

 これが変態、なのか常識、なのか、が判断できない。

「そ、それは、遺伝子的に問題ある……って言うか、何と言うか……」

 どう答えればいいの!?

 あたおたしているありあを、グラントの銀の瞳が捉えた。

「城の中で好きに過ごすといい。正妃、としての体面は保ってもらうが、それさえ守ってくれれば俺からは何も要求しない」

 ほ、放置ですかっ!?

(ど、どうすればいいの……!?)

 ありあはしばらくうーんと考え込んだ。グラントは、そんなありあをじっと見つめていた。


(で、でも、構われるよりは、放置、の方が都合がいいかも……しれない)

 侍女の話、では巫女姫だったサーリャは王宮の催しにも全く参加せず、ほとんど大半をあの塔の中、で過ごしていた、らしい。

ということは、サーリャの事を詳しく知っている人間は外国にはほとんどいない、ことになる。

(この人さえクリアすれば、何とかなるの……かも)

 一応、サーリャの面目も保たないといけない。それなら……。


 ありあは顔を上げ、グラントの銀の瞳を見た。

「……正妃、とはどうすればいいのでしょうか」

 グラントの瞳が丸くなった。

「そ、その……好きに、と言われても、どう好きにしたらいいのか……」

 グラントがはあ、と溜息をついた。

「……お前は、あの塔からほとんど出た事がないんだったな……」


 グラントが、ゆっくりと説明しだした。

「……王宮での行事への出席。城の運営……は、たまに確認しれくれればいい。後は……」

 真面目な顔で話を聞いているありあに、グラントが爆弾を落とした。


「……次代グランディアの後継ぎを産む事。それが最大の務め、だ」


え。

え。

え。

「えええええええええええええっ!!」

 ありあは思わず後ずさりした。馬車の背もたれに、背中が貼りつく。頬に血が上る。

「あ、あ、後継ぎ……って……!!」

 なになになになにっ!! 頭の中、が真っ白になった。

「……お前、真っ赤だぞ」

 ぽつり、とグラントが言った。

「だ、だ、だって……っ!!」

 さ、さっき、妹を愛してるって、言ってたじゃないっ!!

 もう、ありあの頭の中はぐるんぐるんに回っていた。


「……そう、周囲は期待する、と言う事だ」

 パニック状態のありあに、グラントが言葉を継いだ。

「き……期待?」

 ああ、とグラントが頷く。

「今まで俺に正妃、はいなかったからな。早く身を固めろと、側近たちがうるさかった。正妃(お前)が来たら来たで、次はお世継ぎを、と言い出すに決まってる」

「……」

 グラントが、ありあをちら、と見た。

「面倒になりそうな事はしない。当分、お前を孕ませるつもりはないから」

 は、は、はら……っ!

話についていけない。ありあは固まったまま、だった。


「……あれ?」

 ようやく、グラントの言った言葉が、ありあの頭に入って来た。

「そ、そ、そういう事はしない……って事?」

「……ああ」


 ありあは、長い息を吐き出した。やっと息が出来た。

「よ、よかった……」

 思わず本音が口からこぼれた。グラントの右眉が上がった事も、ほっとしていたありあは気がつかなかった。


**********************************************************************


 ……こいつ、あからさまにほっとしたな。


 それはそれで、あまり気分のいいものではなかった。

グラントはありあを見つめた。真っ直ぐな黒髪に、大きな黒い瞳。自分に触れた柔らかくて白い手。


 最初から、この娘は想像と違っていた。

あの傷が酷く、『禊』終了まで待ってはいられなかった。『禊の儀式』中は、あの塔に近寄る者はいない。巫女に見られるかも、とは思ったが、どうぜ無視されるだけだろう、と思っていた。

――手を触れれば、巫女としての全てを失うのだから。

 あわよくば、巫女の塔に侵入した、と破談になればよい、ぐらいにしか、考えてなかった。


 それが……


 痛みが酷くてよく覚えていないが、優しく手当てをしてくれたことは判っていた。破れた服。聖水に浸した布を、傷にあててくれていた。

『この方は関係ありません』

 そう言って、俺をかばった。おかげで、レヴァンダ皇国からはそれ以上、抗議されることもなかった。


 もしや、グランディアの正妃、という立場を欲しているのか、とも思ったが……

……俺にすり寄ってくる気配、すらない。この安心した様子では……正妃に執着しているようにも見えない。


 ……わからん。


 グラントはありあを見ながら、これから何か、が起きそうな予感を感じていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ