表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
NICO & VAN ~最愛の主様を得たモフモフのほのぼの日常譚~  作者: 美音 コトハ
第一章 鏡の魔物
4/390

0003.古代文字

 鏡に向かって横は四人ずつ、縦は四列に並ぶ。


 まずは平伏して床に額を付け、祈りを捧げる。


「全てに感謝を捧げます」


 それが終わると立ち上がり、拳一個分くらいの間を開けて足を広げる。そして、胸の前で合掌をすると、鏡をひたと見据える。


 一列目の右端の子が、リーーン、リーン、リリリと魔法具の鈴を徐々に早く鳴らしていき、最後にリーンと大きく一回鳴らすと、鈴を掴んでピタッと音を止める。


 それを合図に全員が右足で床をダンッと踏み鳴らし、息をスッと吸い込むと歌い始める。



 『私の願いをどうかお聞き入れ下さい


  光は彼の者の脈打つ鼓動を刺し貫いて下さい

  闇は彼の者の目を塞いで下さい

  火は彼の者の邪悪な魂を焼いて下さい

  水は彼の者の心を包み込んで下さい

  風は彼の者の思考を切り刻んで下さい

  土は彼の者の手足を地に繋ぎ止めて下さい


  私の願いをどうかお聞き入れ下さい


  この地に正常な光が満ちんことを

  全ては正しき場所に帰らんことを

  全ての魂に安息をお与え下さい

  喜びと共に私をかいなにお抱き下さい

  願いは貴方の息吹と共に地上に広がるでしょう


  ここは安息の地


  全ては貴方の愛と共に空に還ることでしょう』



 僕達の歌声が空間を満たしていくと、それまで浮いていた鏡が徐々に下降し、振動も少しずつ収まってきた。女の子はそれを合図にしたかのように、先程の二倍はあろうかという炎の玉を鏡に叩き付け、こちらに走ってくる。


「ダーク、マント貸して」

「ん? あぁ、そういう事か。――ほら」

「ありがとう」

 

 女の子がマントを抱えて結界に走り込んでくる。


「ちょっと入れてね。さっきは、心配してくれてありがとう」

 

 歌を止める訳にはいかないので僕はコクコク頷く。その間にも女の子はマントを地面に広げていく。不思議そうに見ている僕達に気付くと説明をしてくれる。


「あのね、ダークの持っている布と、このマントで二重に封印するの」

 

 二重? と首を傾げる僕達。


「あの鏡には封じる力がほとんど残ってないの。それに、私に反応して魔物が目覚め始めているから、ダークの封じだけだと抑えきれないの」

 

 どういう事? ダーク様も反応したかって言っていたし。


 ハッ、まさか! 『うまそうな食料が来たぜ。ヘッヘッヘッ』って事⁉ 


 た、大変だ(汗)。とりあえず僕の後ろに――って体の大きさがほぼ一緒だった。皆で囲んで隠せばいけそうかな? なんて一人でワタワタしていると、落ち着けとばかりにヴァンちゃんに肩で小突かれた。


 そんな落ち着いている場合じゃないんだよ! と勢いよく顔を上げて周りを見ると、皆が生暖かい目で僕を見ていた。


(ニコだもんな)

(うんうん)

(また、盛大に勘違いしているよな)

 

 口に出されなくても分かってしまった……。どうせ勘違い王ですよ。ぐすん(涙)。


 そんな間にも女の子は着々とマントに魔法陣を描いていく。文字の様な物が見えたので目を凝らしてみると、それは古代文字だった――。





 僕達は、モフモフの白い毛に真っ黒な鼻と瞳を持つ獣族だ。この外見的特徴から白族(はくぞく)と呼ばれている。


 山奥に住んでいて、木の実や畑で取れたお芋などが主食だ。ちなみに僕はどんぐり餅が好きだ。拾うのも楽しくて美味しいだなんて、どんぐりバンザイ‼ である。

 

 主に王族・貴族・商人の方達からの依頼を受ける事で生計を立てている。その為、幼い頃から武術や礼儀作法などの様々な事を学ぶ。その中には語学の授業もあり、僕はそこで古代文字を知った。


 授業では現在も使われているものを習うが、僕は廃れてしまった方に興味があった為、個人的に調べていた。


 そして分かった事は、残存する文献が非常に少なく、一部の解読までしか進んでいない事と、深く関わった者は必ず原因不明の怪我を負い、側には真っ黒に焦げた本が落ちているという事だった。


 僕はそれを知った時点で調査を止めたが、今回の仕事で、なんとなく推測がついた。


 魔物を封じる鏡の縁には、廃れた古代文字がびっしりと刻まれていた。そして、魔族に詳しいという女の子が描く魔法陣。


 あの文字は魔物と深い関わりがある。そして怪我と焦げた本は、魔物が出現した為なのではないか?


 でも、この推測が正しいとしたら、この女の子は何者なのだろう? 桁外れの魔力と魔族や古代文字への知識、そして鏡の魔物が反応する存在――。


ニコちゃんはよく、『ハッ』とします。

そういう時は、大抵、勘違いを加速させていったり、心が暴走気味です。

白族の仲間達のように、「ニコだもんな……」と生温かい目で見てあげて下さい(笑)。


次話は、カハルだけが使える力についてです。


お読み頂きありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ