表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
364/390

0363.シチュー隊長

 支店で馬車を受け取り、海の国の魔法道へと向かって行く。赤土の大地が徐々に減り、緑が増えて街道の両側を埋めていく。


「昨日は楽しかったかのぉ?」

「はい。皆と遊んだりご飯を食べて、お休みを満喫しました」

「それは良かったのぉ。ご飯は誰が作るのだい?」

「シン様ですよ。何を食べてもおいしいんです」


「ほぉ。料理なんてしそうに見えないから、意外な気がするのぉ。奥さんは居ないのかい?」


「はい。子供が居ればいいそうです」

「ほっほっほ、良きお父さんだ。……――」


 呟きをしっかり拾ってしまった。「その優しさを周囲にもくれんかのぉ」ですか。ポンポコさんはまだ親しくないから、シン様が余所余所しいのかもしれない。その時、感覚に引っ掛かるものが――。


「「敵だ!」」


 ヴァンちゃんと僕が同時に叫ぶと、即座に周りの人達が剣を抜く。戦闘態勢が整った頃に、深くなり始めていた森から、わらわらと盗賊たちが現れる。今度は本物の盗賊らしく、迫力が違う。睨みつけてくる目に殺気がこもり、こちらを威嚇する強い気を感じる。


 だが、睨み合いなどしてやらないのだ。さっさと攻撃するに限る。パチンコを取り出すと、森の皆に貰ったドングリをセットし、次々と盗賊の額に放つ。


「うっ!」

「ぐあっ!」


 どうだ、痛いだろう! 帽子を被った大きなドングリを受けるがいい! ヴァンちゃんも左側に居る奴等に打ち込んで、次々と相手の隙を作る。そこに隊長さんが突っ込んで行き、護衛さん達は馬車から離れ過ぎない様にしながら剣を振るう。


「おぉーーーっ!」


 おっと、髭もじゃが雄叫びを上げながら迫って来た。体が他の奴らより大きく、重そうな斧を片手で軽々と扱っている。ポンポコさんには御者台の真ん中に移動して貰い、背に守るように台の右端に立つと、柄が付いた分銅付きの長い鎖を、盗賊の首目掛けて鞭のように振るう。


「甘いっ!」


 弾かれてしまったが、お前の方が甘い。分銅は体温に反応する魔法具なので、後ろから自動で盗賊を追う。手首をくいっと曲げて角度を調整し、首に巻き付ける。


「うぐっ⁉」


 後は柄に付いている宝石を触れば、鎖を走る雷が相手を襲う。気絶するようにたっぷりと流してから、体をグルグル巻きにする。


 護衛さん達の活躍によって大分減った盗賊に動揺が走る。どうやら、僕が倒したのがボスだったらしい。チャンスとばかりに、棒手裏剣を次々と放つ。油断しているので太腿に全部命中した。


 呻く盗賊が次々と倒されていくので、僕がこれ以上の攻撃をする必要はないだろう。ボスに近付き、念の為にもう一度雷を流してから、鎖を解いて縄で縛る。体が大きいから縛るのが大変だ。身長は二メートルくらいあり、体重も百キロを軽く超えているだろう。軽減の札がなかったら、引っくり返せなかった所だ。


「終わったかのぉ?」


「はい、全員倒しました。人数が三十人程いるので、モリデイの町の兵士に引き取りに来て貰います。一人連絡に送りましたが、先に進みますか? それともここに居ますか?」


「そうだのぉ……。二人残して先に進むとしよう」

「分かりました。お前とお前は残ってくれ。他の者達は間隔を広げて守れ」


 隊長さんがテキパキと指示を出して出発の準備を整える。徐々に加速する馬車に揺られて森の中を進んで行った。



 その後は争いも無く静かに進み、深くなっていく一方の森の中で野宿する。この辺りは入ってはいけない森が始まる場所なので、町が無いのだ。


 パチパチと勢い良く燃える焚火を見つめる。空はすっかり暗くなり、星が数え切れない程に瞬いている。温度は下がって来たが、毛布があれば凌げる寒さだ。


 夕食が当番さんによって運ばれて来る。今日のメニューは、大鍋にたっぷり作られたシチューだ。順番に並んで、深めのカップにたっぷりと入れて貰う。じゃがいも、人参、鶏肉、コーンがたっぷりで、ミルクの甘い匂いがする。


「ん~、濃厚でおいしいですね」

「そうだのぉ。冬はシチューがよりおいしく感じるのぉ」


 ロールパンをシチューに浸して食べる。おぉ、染み込んでる~。


「本当にうまそうに食べるな。同じ物か?」

「あーっ! 隊長さん、僕のシチューを食べないで下さいよ!」

「――同じ味だな」


 悪びれもせずにニヤリと笑う。おにょれ、シチュー泥棒め~。


「鶏肉を要求します!」

「人参ならやる」

「お・に・くー」

「や・ら・ん」


 酷いお方だ。今度からシチュー隊長と呼んでやる!


「仲良しですね、隊長」

「昔から護衛によく来ているからな」

「昔って、この子達はまだ若いですよね?」


 新人さんが首を傾げる。他の人は少なくとも三回は一緒になっている筈だ。


「白族は働き始める年齢が早いからな。この二人は優秀だったから、他の子達よりも更に早い」


「へぇ~、そうなんですか。偉いね」


 照れていると、新人さんが鶏肉を一つカップに入れてくれる。


「食べていいよ。今日も大活躍だったね」

「えへへ、ありがとうございます。シチュー隊長、見習って下さいね」

「誰がシチュー隊長だ! 俺の名前はジーザだ。よく覚えろ、食いしん坊め」

「シチュー隊長でいいじゃないですか。十分に名前として通じますよ」

「生意気を言うと、お替り禁止だ」


「横暴! 人のシチューは食べるわ、鶏肉はくれないわじゃ、改名されて当然ですよ!」


 睨み合っていると、ポンポコさんが楽しそうに呼ぶ。


「シチュー隊長で決定だのぉ。儂も気に入ったわい」

「なっ⁉ お前の所為だぞ! 説得しろ」

「嫌ですよーだ」


 ヴァンちゃんがそんな僕達を横目に、お替りを貰いに行っている。


「――はい、これで終わりだよ」

「ありがとうございます。俺の分があって良かった」


 隊長さんと思わず周りを見渡す。どの器もシチューがなみなみと入っている。僕達が争っている間に皆でお替りしていたなんて!


「お前ら、隊長を少しは敬え! 普通残しておくもんだろうが」


「いや、こういうのは早いもん勝ちですから。隊長が前にそう言ってましたよ」


「あー、俺も聞いた」

「俺も」


 隊長さんは自身の発言に首を絞められて黙り込む。だが、お替りがないのは僕も一緒だ。


「喧嘩は駄目という事かのぉ。落ち込まずとも、パンは残っているよ」


 慌てて走り、バターの匂いがふわりと漂うロールパンを貰う。パン、ゲットーーーッ!


「俺にも何かくれ。あれだけじゃ足りない」

「もう全部無くなってしまいました」

「何だと⁉ ……はぁ、今度からもう少し作ってくれ」


 お腹が空いているのは悲しいので、僕のパンを半分に割る。


「どうぞ」


「ニコ……。お前は本当に良い奴だな。この優しさを俺の部下たちにも身に付けさせたいものだ」


 一斉にそっぽを向かれている。隊長の威厳も食べ物の前では薄れてしまうようだ。


「……いいだろう。帰ったら……くくくっ」


 ひぃっ、何か企んでいる! でも、悪いお顔の隊長さんは俯いて小声で言ったので、他の人は気付いていない。きっと、泣きたくなるほどの特訓が待っているに違いない。食べ物の恨みは恐ろしいのだ。



 僕とヴァンちゃんはお子ちゃまだから、夜の見張りをせずに寝ろと言われ、大人しく毛布に包まって空を見上げている。フクロウさんの声と焚火の音を聞きながら寝ようと思ったが、目が冴えて眠れない。


「ヴァンちゃん、起きてる?」

「うむ。ニコも寝られない?」

「うん。……カハルちゃんは今頃、夢の世界かな?」

「そうだと思う。俺とニコで潜入する為にも何とか寝る。おやすみ」

「おやすみ」


 夢の中で長く会う為に寝ようと思ったら、すんなりと眠気がやってくる。カハルちゃん、待っていてね……。



 翌朝、ざわざわとした気配で目覚める。もう起きる時間か……。結局、熟睡して会う事は出来なかった。ヴァンちゃんはどうかな?


「ヴァンちゃん、朝だよ。起きてー」

「んー、あと五分……」

「駄目だよ、踏まれちゃうから起きて」


 焚火を料理に使うので邪魔になるし、沢山の人が動き始めたから危険だ。


「ふわぁ~、うーん……」


 渋々という感じで立つと、毛布を抱いて森の奥に行こうとする。寝ぼけているのかな?


「ヴァンちゃん、どこへ行くの?」

「……ん? 朝だ」

「うん。準備しようね」

「うむ」


 ようやく完全に目覚めたようだ。この様子じゃ、夢なんて見ずに眠っていたのだろう。



 マカロニが入った野菜スープを食べたら出発だ。今日順調に進めば、北西に進んでいたルートが南西へと変わっていく筈だ。


 馬車に揺られてぼーっとしていると、隊長さんに顔を覗き込まれる。


「寝不足か?」

「そうじゃないです。考え事をしていただけですよ」

「ヴァンもそうだが、お前達いつもの元気が無いんじゃないのか?」

「そうですかね? 普通だと思うんですけど」

「そうか? 話くらい聞いてやるからいつでも来い」

「ありがとうございます」


 でも、言う気は無い。白族のルールをベラベラ喋る事になるもんね。


 カハルちゃん、シン様……。いつだって優しくて思いやってくれた、あの家の人達の顔が次々と頭に浮かぶ。思い出す度に寂しさが募るが、思い出さない日は無い。常に心も頭もあの人達へと向かい続けてしまう。それを押し留める方法なんてあるのだろうか? 僕の心に目隠しなんて出来よう筈もない。


 一緒に過ごした毎日が奇跡のような体験だったと今にして思う。諦める事がどうしても無理なら、何とかしてあの日常に戻る術を見付けたい。


 ポンポコさんの隣に居るヴァンちゃんも、今頃同じ事を思っているのかな? 揺れる心を持て余しながら、流れる景色を眺めていた。


隊長大人気ないですね。その所為でシチュー隊長と呼ばれる羽目に(笑)。

食材はもっとありますが、一食の量は決まっているので、残念ながらもらえません。ニコちゃんにパンやおやつを貰い、なんとか凌ぎました。


次話は、海の国の王都に着きます。


お読み頂きありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ