表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
NICO & VAN ~最愛の主様を得たモフモフのほのぼの日常譚~  作者: 美音 コトハ
第二章 新生活の始まり
118/390

0117.シン様のお料理教室

「取り敢えず僕の家から全部の材料を持って来たから、それで作るね。一緒にうちの分も作らせてね」


「材料代を後で渡すので――」

「気にしなくていいよ。クマちゃんがお世話になったからね」

「じゃあ、ありがたく頂きます」

「うん。さて、始めようか。まずは手を洗ってね」

 

 基本ですね。ジャバジャバと洗って、ふと気付く。乾かす為の魔法石が無い。シン様を見上げると直ぐに気付いてくれた。


「手を出してね。はい、乾かすよ」

 

 毛から一気に水気が無くなる。熱風で完全に乾かして貰い終了だ。


「凄いな。魔法か?」

「うん。タオルで拭いていると時間が掛かっちゃうからね。はい、ヴァンちゃんも手を出して」

 

 ヴァンちゃんと共にお礼を言い、お料理開始だ。


「まず、好きな野菜や茸を切ります。今日はしめじとアスパラと人参だよ」

 

 僕とヴァンちゃんは、石づきを切り落とした茸をバラバラに解す。トオミさんはお野菜担当だ。うわぁ、危なっかしい。手を切っちゃいそうだ。千切りにする為に、人参をスライスしているけど怖いよ~。


「トオミ君、スライサーは無いの?」

「確か、この辺にあると思ったが……」

 

 亡くなられたお母さんが料理好きだったのか、料理の道具が充実している。


「あった。これをどうするんだ?」

「包丁が苦手なら、それでスライスしてから千切りにするといいよ」

 

 スピーディに進み始めた。良かったと思ったが千切りの段階になって、またドキドキする。


「人参を少しずつ、ずらしながら並べて、端から切っていってね」

 

 非常にスローです。ザクッ――ザクッ――。


「トオミ君、指先は丸めて猫の手みたいにしてね。切りにくいなら二、三枚だけ重ねて切ればいいから」

 

 非常に真剣な顔で切っていくトオミさんの横で、シン様がリズミカルに人参をどんどん切っている。家用のかな?


「どれ位、練習すればそんな風になれるんだ?」


「う~ん、人それぞれじゃないかな? 毎日ご飯を作っていれば自然と上達していくと思うよ。上手く出来ないなら、千切りする為の道具とかがあるから利用するといいよ」

 

 その言葉に力を得たのか、何とかトオミさんが切り終える。太めですね。僕も最初はこんな感じだったなぁ。村のおばちゃんの手伝いをしていて笑われていたっけ。極太な所為で、料理に入っていると一発で僕が切ったってバレちゃうんだよね。


「次は魚ね。今日は鯛を用意したけど、鮭でもタラでも好きな魚でいいよ。まずは切り身に、塩コショウをしてね」

 

 パラパラとしている間に、シン様がフライパンを熱している。


「はい、ここに皮目を下にして入れて。火傷しないようにね。軽く焼くよ」

 

 その間に紙を包める大きさに切っておく。急げ急げ。


「次に茸と野菜も入れて炒めます。ざっとでいいよ。少し、しなっとなったら紙の上に移動してくれるかな。開けた時に綺麗だな、おいしそうだなと思うように置いてね」

 

 トオミさんは、こういう事にはセンスがあるのか、目にもおいしい盛り付けになった。


「うん、バッチリだよ。バターの欠片を上に載せて包みます。キャンディの包みの様にしてね」

 

 端っこをクルクルとひねる。よし、準備完了だ。


「これを二百度のオーブンで十分くらい焼けば包焼の完成。紙を開いたら、この醤油という調味料をかけてね。いっぱいかけると塩辛いから気を付けてね。じゃあ、お片付けしよう」

 

 まな板や包丁などを洗って終了だ。


「どう? 難しかったかな?」

「工程は難しくないんだが、野菜を切るのが難しい」

「それに関しては練習あるのみだね。でも、トオミ君は盛り付けが凄く上手だから、夕飯を食べるのが楽しみだね。僕も見習わなきゃ」

 

 確かに。盛り付け一つで高級なお料理みたいになる。尊敬の眼差しで見上げると、照れて視線を逸らされてしまった。ふっふっふ、耳が赤い。


「トオミ、終わったのかな?」

「父さん、今終わった所だ。どうかしたか?」


「トオミの作った、ぬいぐるみの事でお客様が来ていてね。特注品を頼みたいそうだから対応してくれるかい?」


「ああ、直ぐ行く。シンさん、お世話になりました。バタバタしていて申し訳ない」


「うん、大丈夫。気にしないで行っておいで。リトルさん、僕達はこれで失礼しますね」


「どうも、ありがとうございました。また、お越しくださいね。いつでも歓迎致しますから」


「ありがとう。皆、行くよ。フォレストの所に寄って行くからね」

 

 シン様が移動の魔法で家の分の料理を移動させ、眠っているカハルちゃんとクマちゃんを抱っこする。僕とヴァンちゃんは定位置にひっつき、シン様の顔を見上げる。


「準備いいね? それじゃあ、また」

 

 「さようなら」とヴァンちゃんと挨拶した所で魔法が発動する。びっくりした顔のリトルさんに手を振ってお別れした。


ニコちゃんとヴァンちゃんはお料理も出来ます。

外での護衛仕事の時も、ささっと作って食べたりしています。

トオミ君、盛り付けで活躍です。得手不得手がはっきりしていますね。


次話は、青い薔薇を見に行きます。


お読み頂きありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ