表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/17

2、初戦闘

さて出発は良いが・・・何処に行けば良いんだ?

太陽目指して進むかそれとも棒を倒して倒れた方に行くかどうしようか?

テンプレなら叫び声が聞こえて人を助ける場面だぞ。

まったく困ったな。

まぁ聞こえないのは仕方ないか。

とりあえず向かう方向を決めよう。


「どちらにしようかな?

神さまの言うとおりっと」


運任せでも良いか。

太陽の方に向かって今度こそ出発だ。


「う~ん・・・・森だな~」


「♪♪♪♪♪♪」


あまりの暇さに独り言と唄を歌ってしまう。



あれから気持ちよく唄を歌っていたら音がした。

ガサッ!!

音がした方を見ればなんとウサギでした。

けどよく見ると角生えてるな。

どうしようか?食料要るし・・・・狩るか!!!

 

飛閃ひせん


ゲーム時代の技を使ってみる。

いきなり接近戦は怖いので斧槍術の牽制技でもある遠距離術を放ってみた。



そしたら角ありウサギは真っ二つになってしまった。

牽制技で倒せてしまい、やるせない気持ちになりつつ解体を行う。



ちょっと解体しただけでスキルを覚えてしまった。


《NEW》解体


多分特殊スキルの才能発現の効果だろう。

ちょろいな。


「何だこの綺麗な珠は」


まぁ良いか、人に会った時に聞こう。

解体も終わったことだし先に進もう。


「♪♪♪♪♪♪♪」



おっと次はでっかい牙の生えたイノシシだ。

あんなに簡単に角ウサギが倒せたので今度は接近戦を仕掛けてみよう思う。

大牙イノシシにわざと気づかせるため石を軽く投げ当てる。

こちらに気付き突進してきたのを横に回避しながら首元に向かって振り下ろしの技を使う。


《紫電一閃》


綺麗に首元に技が決まり頭と胴体が切り離される。

だが頭が無くなったのに突進の勢いは落ちず、

大牙イノシシは走っていってしまい木にぶつかって勢いを止める。

危なかった、真正面だと追突してたな。

ゲームとは違い倒した後も考えないと要らない被害を被るな。

気をつけよう。


よしでは解体だ。

解体を手早く終わらして先に進もう。


「♪♪♪♪♪♪♪」



初戦闘から3時間も歩いている。

途中で角ウサギやでっかい牙の生えたイノシシを何匹か倒した。

この辺の魔物は弱いのか《飛閃》の一撃で倒せてしまう。

それに唄も歌いすぎてしまったのか

ちょっとお腹が空き喉が渇いたので野営をすることにした。

だが衝撃の事実に気づいてしまう。



火が点けれない事と水が無い。

事件だ。orz

困ったことになったが水を探すことにした。

最悪血を飲んで生肉を食べなければいけない。




ステータス

人種:蜥蜴人リザードマン(黄金種)

状態:ノーマル

Level:unknownアンノウン


名前:カイム


体力:S

魔力:C


筋力:A

耐久:SS

器用:B

敏捷:C

精神:D


《種族スキル》

水中適応・悪路適応・熱感知・頑強・強運


《スキル》

斧槍術・格闘術・身体向上・魔法[水・土]・解体


《特殊スキル》

才能発現

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ