表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
姉ちゃん全集  作者: 神村 律子
高校二年編
9/313

その八

 僕は磐神いわがみ武彦たけひこ。高校二年。


 最近、生活に劇的な変化が訪れた。


 幼馴染でクラスメートの都坂みやこざか亜希あきさんと付き合うことになった。


 しかも、彼女に告白されてである。


 確かに昔から可愛かったし、小学生の頃は一緒にお風呂に入ったりした仲だった。


 でも、中学生になってから、彼女はどんどん遠い存在になってしまい、話す事も少なくなった。


 亜希ちゃん。小学生の時はそう呼んでいた。


 都坂さん。中学生の時。


 高校に入学してからは、一年の時もそうだったので、ずっと「委員長」。


 今はまた、「亜希ちゃん」。


 名前を呼んだのは、一体何年ぶりだろう?


 僕は学校では内緒にしようと言ったのだが、亜希ちゃんが泣きそうな顔で抗議したので、諦めた。


 今日は一緒に通学。亜希ちゃんは嬉しそうだ。


 今でも疑問なのだが、どうして僕なんだろう?


 彼女には、たくさん告白して来る連中がいたのに。不思議だ。


 亜希ちゃんは教室に入るなり、仲がいい女子達に僕と付き合う事にしたと話した。


「へええ」


 女子達は、僕を軽蔑の眼差しで見るかと思ったが、そうではなかった。


「良かったね、亜希。ようやく願いが叶ったね」


 何故か皆おめでとうとか言っている。どういう事なのだろう?


 亜希ちゃんは照れ笑いをして、僕を見た。


「隠してたつもりらしいけど、わかりやすかったよね、亜希って」


 そんな声も聞こえた。わかりやすかったのか? 思い当たらないけど。


「そうなの?」


 亜希ちゃんも知られていたとは思っていなかったらしい。


「磐神君、亜希と仲良くね」


「バレンタインも近いしね」


 僕まで祝福された。面食らったけど、嬉しかった。


 但し、男共にはちょっとだけいじめられた。


 冗談半分だったけど。


「何でお前なのかなあ」


 どいつもこいつもそう言って溜息を吐いた。




 僕はそんな幸せな気分を放課後まで持ち続け、下校の時も、亜希ちゃんと帰った。


「ヒューヒュー!」


とか、冷やかしの声もしたが、気にならないほど浮かれていた。




 そして、家に着いた。


「只今ァ」


 僕は奥のキッチンにいると思われる姉に言って、そのまま二階へと階段を上がり始めた。


「武彦くーん」


 姉の猫撫で声が聞こえた。


「た、只今、姉ちゃん」


 姉はキッチンから顔を出し、階段の脇に来た。


「ちょっといいかな?」


「え?」


 何も後ろめたい事はないはず……。でも嫌な汗が出る。


「座って」


 姉と対面で椅子に腰を下ろした。まるで尋問される容疑者みたいだ。


「あんた、リッキーにお金のお礼言ったでしょ?」


 う! そ、それか……。まずいぞ、まずい……。


「まあ、私が嘘吐いてたんだから、仕方ないけどね」


 ニッコリとして言う姉。あれ、拍子抜けした。


「でもね」


 急に顔が険しくなる。な、何? 僕は思わず後退あとずさりした。


「どうして私に話してくれないのよ、亜希ちゃんと付き合ってる事を!」


「え?」


 あ、しまった、そっちか。憲太郎さんが話したんだ……。


「お仕置きよ、武!」


「わわ!」


 姉は素早く僕の背後に回りこみ、スリーパーホールドの態勢に入った。


「ね、姉ちゃん、く、苦しい……」


「うるさい!」


 そう言いながらも、姉は嬉しそうに極めて来ている。


 何故笑顔で僕の首を絞めるの?


「亜希ちゃんを泣かせたら、こんなものじゃすまないからね!」


 姉は僕を解放して言った。


「泣かせたりしないよ、絶対」


 それは姉に言われるまでもない。


「そうか、わかった」


 姉はニコッとしてキッチンを出て行った。


 あの笑顔、どこか寂しそうだったと思ってしまうのは、僕が姉を大好きだからだろうか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ