表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/64

アジュールと幼子・3

「………タス嬢!………シタス嬢!」


(何やら騒がしい。瞼を開ける元気も無い。とても疲れているのだから、そっとしておいて欲しい)

私は再び意識を手放そうとしたが、思い直した。

(そうだ。この子を……あら?)


胸に抱いている幼子を、引き渡さなければ。そう考えながら、幼子を撫でてみればザラザラとした()()は、人の様ではない。


「なっ、何!?」


魔物かと思い飛び起きてみると、それは古びた石碑だった。驚くのも束の間、私はアジュール様の腕の中にいた。 予想外の出来事に声も出ない。


「アメシスタス嬢、大丈夫なのか?」


目の前に大好きなアジュール様の顔がある。 サファイアブルーの美しい瞳が、直ぐ側で私を見つめている。アジュール様のたくましい腕が………私を支えている。アジュール様の声が、少し低めの柔らかな響きで、私の名前を呼んでいる。


夢なら覚めないで欲しいと願い、アジュール様の顔を間近で堪能していた。 心配そうだったアジュール様の表情が、だんだんと困惑した物に変わっていった。


「ヴィオラ、アジュールが困っているぞ?」

兄・グリシヌの楽しそうな声が聞こえた。 また、私をからかっている。


名残惜しいが、アジュール様の腕の中から抜け出して、ネモフィラの青い絨毯に座り直す。


「あら?ネモフィラは咲いていないって聞いたのに……」

一面のネモフィラが風に揺れ、まるで、湖面のさざ波の様に見えた。

そして、手に(ねじ)れた、()()白い棒を持っていることに気が付いた。 マジマジと眺めて思い付いた。

(これって、私の胸に刺さっていた()()()()()()()なのかしら)


「兄様!わたし……」

ユニコーンに出会った事を兄に伝えようとすると、アジュール様が人差し指で私の口をふさいだ。

「まずは手当てをさせてくれ。君は怪我をしている」


アジュール様の視線の先を見てみると、ちょうどユニコーンの角が刺さっていた()の辺りの布が破れ、血が(にじ)んでいた。


「!」

私は、今更ながら胸元を隠した。 頬が火照るように熱かった。


※※※


アジュール様に抱き抱えられた私は、恥ずかしさに顔を隠したままの姿で、公爵邸へと連れていかれた。 兄がクスクス笑っているのが聞こえていた。


会場にいる招待客に見られたらどうしよう………と思っていたのだが、いつの間にか陽が傾き出していた。 狩りが始まった頃は、まだ陽が高い所にあったのに。

もう、催し物は、とうに終わっていたようだ。


サフィルス公爵邸の、客室の寝台に寝かされた私は、医師の診察を受けたのだが、案の定何の問題も無かった。

ユニコーンに突かれた胸には、何の痕跡も残っていない。 なのに、服に血が(にじ)んでいた。医師は首を傾げながら帰っていった。


マホガニーのテーブルを囲んで、私達はソファーに腰を下ろす。 侍女が三人分の紅茶を準備し終えたのを見計らい、アジュール様が問いかけてきた。

「アメシスタス嬢、貴女は()()()で何をしていたのですか?」


私は思い悩む。 ―――あの不可思議な体験を、どう説明すればよいだろうか。


「散歩に向かったのですが、どこかで道をはずれたようで、湖に出てしまいました。 戻ろうとしたのですが、どうしても湖に戻って来てしまうので、困りましたわ」


私はそう伝えるとカップに手を伸ばし、一口紅茶を喉に流し込む。


「ヴィオラよ。あの小道は一本道で、両側には柵があったはずだが」

「グリシヌの言う通りだ。そして、あの森に湖はない。それに、貴女が森に入ってから三時間が経過していた」


(そんな事を言われても、知らないわ。 迷った事も湖も本当だもの)

私はソッポをむく。


「そして、これだ。これは何かな?ヴィオラ」


兄が、私の胸を貫いたであろうユニコーンの角を、マホガニーのテーブルの上に置いた。


「そして、あの場所だ。 数日前に訪れた時は草木は枯れ果てていたのに、今日はネモフィラが咲き乱れていた。 アメシスタス嬢、貴女は何をしたのか」


顔が整っている人がする無表情は、どことなく恐ろしげだ。そして、アジュール様は彫刻像のように美しい。

威圧感を感じる恐怖と緊張で、紅茶を飲み込んだ喉が、ゴクリと鳴る。


「確かに、私は小道で迷ったあげく、湖に辿り着き、ユニコーンに出会い、アジュール様の幼子を救うように言われて―――そうだわ、兄様。 私、魔法が使えるようになったみたいよ」

「そうみたいだな。なぜ、使えるようになった?」

兄も淡々と尋ねてくる。―――怖い。


「その角で胸を突かれたのよ。『(かせ)を外した』って言っていたかしら? あと、()()使()()がどうとか………」


「すまない。ちょっといいかな」

アジュール様が、私の話を遮った。

「その………『わたしの幼子』とはなんだろうか」

「そういえば、アジュールに妹はいないか。と、聞いていたな」


私はチラリとアジュール様の座るソファーの横を見る。 ()()はこちらを見て微笑む。

(話してもいいって事よね?)

そう理解した私は、一呼吸置いて話し出す。


「―――ということで、今もアジュール様の側におります、彼女は『イマ』と言うのかしら?」

アジュール様の横に座る幼子は、コクンと頷いた。


「待ってくれ。『イマ』様と言えば……」

アジュール様の目が見開かれる。

「そうだな。創造の女神で、その子供はサフィルス家の祖先と言われていたな」

「あぁ、()()()()()()使()()だ」


その言葉に、私はギョッとした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ