表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/14

9.

 新たな情報、それは、何枚かの写真だった。


 あのパーティ会場で、写真好きの婦人が仲間内で撮ったものだ。

 ポラロイドカメラで撮影されていて、写っているのは当然被写体となった人物である。

 しかし、背景にはほかの参加者も写っていた。

 もちろん、被写体ほど大きく写ってはいないけれど……。


 その写真を何枚か眺めていると、あるものが写っていることに気付いた。


「あの証拠がある限り、君が犯人だという事実を覆すことは難しいね」


 ローマン王子の言っているあの証拠とは、ヴィンセント王子を死に至らせた凶器のことだ。

 凶器は、私が普段使っているハサミだった。

 私はメイクをしたり着飾ったりするのが好きで、自分でもそういう道具を持っている。

 ハサミもその道具のうちの一つだ。

 しかも、そのハサミは世界に一つしかない。


 なぜなら、オーダーメイドした特注品だからだ。

 そのハサミが、ヴィンセント王子に刺さっていた。

 つまり犯人は、そのハサミの持ち主である私というわけだ。


 妹の目撃証言と、凶器のハサミ、この二つのせいで私は犯人ということになり、処刑されたというわけだ。

 まあ、処刑されたといっても、生きているのだけれど。

 そして、凶器のハサミだけれど、最近あれをなくしていたのだ。

 私はあの会場で、ハサミは誰かが盗んで、それを凶器として使ったのだと主張した。

 しかし、嘘をつくなと一蹴されてしまった。


 屋敷にあるハサミを盗むなんて、どうやってやるのだと言われた。

 屋敷の周りには警備の人もいるのに、どうやって屋敷に侵入してハサミを盗むのかと、そう言われた。

 私はその言葉に反論することができなかった。

 確かにその通りで、屋敷に侵入してハサミを盗むなんて不可能だと思ったから。

 

 しかし、私は写真の中から、一枚の手がかりを見つけた。


「ローマン殿下、私、ヴィンセント王子を刺した犯人が分かったかもしれません」


     *


 (※ダミアン視点)


 また僕たちのもとに兵がやってきた。

 なんでもローマン殿下が、僕たちに王宮へ来てほしいそうだ。

 いったい、何の用だ?

 なぜ、殿下は僕たちに王宮へ来てほしいんだ?

 

 僕たちは馬車に乗って、王宮へ向かうことになった。

 その道中も、気が気ではなかった。

 比喩などではなく、本当に体が震えていた。

 ついにその時が来たのではないかと恐怖を感じながら、ずっと考えていた。


 ……まさか、ついにバレたのか?

 バレてしまったのか?

 あのことが……、バレてしまったのか?


 ヴィンセント王子を刺したのは僕だと、ついにバレてしまったのか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ