表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
救世児  作者: 東屋たつ
9/14

⒋ 救済を誓う -前編-

 アンドレオの死から六日経った。クレオとレクシーはスタンレー・モスクのさびた屋上に腰かけ、下の景色を楽しんだ。


 レクシーは道路に街路樹の緑がつらなる箇所を指した。ヒトの住むところに悪徳がつどう。自然こそヒトも悪徳も息づかない、原始の領域だ。アスファルトに投影される木蔭こそ、悪徳に悩める人間たちのカタコンベなのだ。


 「僕だって毎晩魔女と戦うわけじゃない。時にはこんなふうに、サボったりもしてる」


 屋上の縁に浅く腰かけ、レクシーは自らの両腕にもたれかかった。相手が振り向くので、クレオは軽く声を立てて笑った。


 南東の高層ビル群に、ふたりは背を向けていた。


 「それにだな、悪徳と戦えば戦った分だけ、僕ら救世児の因果だって重くなる」


 「因果が・・・・・・重く?」


 自分が因果という言葉を好かないのを思いながら、クレオは訊き返した。


 「ああ。もちろん因果を増やせば救世能力は高まるし、より手ごわい悪徳と張り合えるわけだからね。それだけ救世主に昇華するチャンスも近づく」


 レクシーは深く座り直した。


 「でもね、因果を増やしていくのだって、急いじゃいけない。みんなそれぞれペースがあるんだ」


 「・・・・・・ペース?」


 クレオは首を傾げた。


 「そう。だれだって、一度に向き合える悪徳の重さには限度があるよ・・・・・・アンドレオはその辺りをわきまえてなかった」


 アンドレオの名を口にしたレクシーは眼を伏せた。


 「あいつは早く一人前に戦える救世児になろうと、急いてたのさ。ロミオやテイラーに、よほど憧れてたんだね」


 「僕も・・・・・・ロミオには感謝してます」


 クレオは屋上の縁に膝を抱きよせた。


 「そうか・・・・・・そんなにあいつのことが好きか」


 振り向くと相手は笑みを浮かべていた。


 「やっ、やめてください!」


 相手がおもしろがって顔をのぞきこもうとするので、クレオは膝を一層きつく抱いた。


 少年はしばらく口をつぐんでいた。レクシーはふたたび前へ向き直り、膝の上で両手を組んだ。


 「僕がアンドレオから目を放すべきじゃなかった。ロミオに丸投げしなければ良かったんだ」


 前髪の影は重たげなまぶたの上に落ちていた。


 「そ、そんな・・・・・・ご自分を責めないでください。どうか・・・・・・」


 クレオは急ぎ言葉を継いだ。相手は振り向くと、ほほ笑みながら首を横に振った。


 「同情はよしてくれ、クレオ。あいつの向こう見ずは、僕が一番分かっていたんだ」


 闇夜に静寂をゆるすと、頭上の空から雲でも降りてきそうだった。夜気は黒雲のごとく重苦しかった。


 ついにレクシーが口を切った。


 「でもな、クレオ。アンドレオのように、不本意にもたおれた救世児なら大勢いるんだよ? このアメリカ合衆国だけで見てもな・・・・・・君、リンカーン、分かるだろ? 第十六代大統領の、エイブラヒム・リンカーン。それからケネディ大統領や、キング牧師も」


 耳おぼえの良い名前の数々に、クレオは顔を上げて反応した。


 「はい、歴史で習いました」


 「彼らもみな、救世能力を手にした救世児たちだったんだよ。驚いたかい?」


 相手が望んだような顔つきになっていたのが、自分でも分かった。


 「彼らは実体界において有力な指導者であったと同時に、精神界でも大いに活躍する存在だったんだよ。彼らはそれぞれに偉大な救世児だった。歴史に名を遺すほどにね。けれども最後は、みな悪徳との戦闘に散っていったのさ・・・・・・」


 話して聞かせるレクシーの表情がひときわ深くかげった。


 「精神と実体の二つ巴で成り立つのが人間であって、一方が死ねば、もう一方も朽ち果てる運命だ。精神の本体は自我だが、器の無い自我は美徳に召し取られるまでさ。それがもともと担保なんだし」


 「えっ?」


 クレオは相手の口元を見ていた。おとがいが細いわりに、上下の唇は横幅があった。


 「リンカーンもケネディも、凶弾に倒れるべくしてその日を迎えたようなものさ。僕たち、現に生きている救世児だってそう。みんな最後は美徳に自我を食われて・・・・・・」


 「そんな! そんなのって・・・・・・ない!」


 出かかった言葉を喉元にそのまま、レクシーは目を丸くしていた。クレオが彼の手の甲に自身の手を重ねてよこすので、そのほうを意識してきた。


 あえて互いの顔をつき合わせてみたが、クレオは一言の利口なせりふも持ち合わせていなかった。自分の手で触れているものを一度見下ろした他は、ただまっすぐレクシーの目を見つめていた。

 

 「ひどい・・・・・・ひどい、美徳なんて・・・・・・救世児が最後あんなふうに死んじゃうくらいなら・・・・・・」


 細い喉の奥から、やっとこれだけの言葉をしぼり出した。


 重なり合った手と手にふたりの人間の体熱がこもった。見つめ返してくる相手から目を背ける術を知らず、クレオは触れた手に体重をかけつづけた。


 レクシーも一旦はあっけに取られた顔をしていたが、やがて少年の小さな肩を抱きよせた。


 「美徳を非難してはいけないよ、クレオ。ね、それだけはだめだ」


 だめだと言われるなり、クレオは顔の中心が熱くなるのを感じた。


 レクシーのほうからは少年の背をさするなどして、体内にわだかまる熱を吐きだすよう促してくれた。


 「だれひとり望まずして救世児になったやつなんかいないぜ? 英雄になるチャンスと引き換えに、僕らは代償を支払った。それだけのことだよ、な?」


 紳士服の肩に頬をあずけ、クレオは口から湿った息を吐いた。つむじには語りかけてくる低い声と、その息づかいが触れた。


 「で、でも・・・・・・でも! 知りたくなかった・・・・・・知りたくなかった! こんな残酷な・・・・・・!」


 左右の目から涙が止まらず、吐息は震えた。レクシーはもたれかかってくるクレオを受けとめた。


 「自分の一番大切な人のために投げ出した自我なら、惜しくないさ。僕は望んで救世児になった。死ぬときだって、望んでその運命を受け入れる」


 クレオは相手の膝の上に泣きくずれた。


 「・・・・・・やだっ、やだ! 死ぬとか・・・・・・」


 スラックスの生地を握りしめると、レクシーは大きな手を頭に置いてよこした。


 「うん。嫌なことだね。パディのお母さんはな、彼が三歳になる前に死んだ。以来、僕は彼のために自我を捧げてきた」


 クレオがしゃくりあげる間も、相手は彼の髪に指を通すなどしていた。


 「それからレナは、エリオットの勉強がくじけないよう救世能力を用いつづけている」


 髪をいじりまわす手の陰からクレオは見上げた。


 「・・・・・・じゃあ、ロミオは?」


 相手はほほ笑んだ。


 「ロミオかい? あいつはね、あいつ自身のお母さんに救済を誓ったよ。大麻(マリファナ)中毒の父親が暴力を振るうものだから、守るためにね」


 クレオは息が止まるほどだまりこんだ。レクシーの脚に血がめぐっているのが聞こえた。


 「それにな、クレオ。救済の誓いは決して死んだりしない。今の僕たちが果てたとて、ちゃんと他の救世児たちが受け継いでくれる」


 顔の上で冷えきった涙は、鎮静剤としての効能を発揮していた。


 「・・・・・・だれが?」


 「僕らの誓いに共鳴して、引き受けてくれた者がさ。ひとたび美徳の雫が滴れば、救世児はもう契約から逃れられない。そしてその契約は、死んでもくつがえらない」


 聞きながら、クレオは塩味のする唇を噛みしめた。


 「救世児自身もそうだし、世界だって、僕たちと美徳との契約を無かったことにはできない。だからね、僕らが死んでも、美徳の雫は腐らない。次世代の救世児に受け継がれるのを待つんだよ」


 相手の膝の上に寝そべっていたクレオは首をよじった。


 「じゃあ、それって・・・・・・救世児は、別の救世児として生まれ変わるってこと?」


 「そうじゃない」


 レクシーは首を横にひとふりした。


 「つまりね、救世児は自分自身の誓いとともに、他者の誓いをも背負わねばならない場合があるってことさ。それが自分のと通じる場合は、だけど。今でもリンカーンやケネディの偉大な救世能力を背負い、戦っている救世児がいるはずだ」


 ふいに彼はクレオの右手を取り上げ、自身の胸にあてがった。クレオは自らの腕を追い上体を起こした。


 「ほら、目を閉じて」


 指示されるまま目をつむった。レクシーはもう片方の手でクレオの頭を取ると、自身の胸へ押しつけた。レクシーの鼓動が聞こえた。


 そこなしの暗黒がまぶたの裏に広がった。紅い宝石は闇のただなかに、恒星のごとくきらめいていた。例によってそれは人魚の影画を封じた、レクシー・カズンズの美徳の雫だった。


 色もカッティングも様々な石粒が、紅い雫を中心とする軌道の上にあった。しかし十を超す小さな雫はいずれもひび割れていた。踏みつけられた氷みたく、光の通り抜けるのを阻んでいた。


 聞こえてきたのは種々の小動物の鳴き声だった。それらがレクシーの紅い自我の周囲にたわむれ、駆けまわる息吹に満ち満ちていた。かつて小さな雫の中に絵すがたをとどめていた生物たちだった。小ロバの跳躍(ちょうやく)、カラスの絶叫、ウサギやハリネズミのかすかな鼻息を聞いた。飛び交う生きものにはコウモリやハエがいた。


 思いがけず正面から額を突きつけてきたのは一匹の猫だった。眼前にひとなつっこく迫ってきた猫は、小さな逆三角形の顔に空いた一対の眼窩(がんか)をのぞけと言わんばかりだった。


 猫の眼窩を透かし見た先に、一粒の青い雫がまたたいていた。アンドレオの右膝下、ロングブーツの口を締めるベルト飾りに着いていたのと、同じ宝石だった。


 ――――クレオはレクシーの腕の中で力なくそり返っていた。猫に額を突きつけられた勢いに圧され、正気に戻ったのだ。


 レクシーは平手で自身の胸を叩いてみせた。


 「ちゃんと見えただろ?」


 相手が笑いかけるので、クレオもどうにかうなずいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ