表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/55

尾張の大うつけの下へ

 俺はやり直し人生を切り拓くはずだった。


 その切り拓く人生のスタート位置は、サル顔のキャラだと言う事を考えると、元の世界の俺よりもマイナス位置からのようだ。


 容易に人生やり直しを願った俺へのペナルティなのか?

 どうせやり直すなら、新しい人生はハーレムにできればいいなぁと、心の奥底で思った俺への嫌がらせなのか?


 もしかすると、このやり直し人生は、元の人生より悪いかもしれない。

 落とした肩を上げる事ができやしない。 



「男は顔じゃないんだよ」


 がっくし気味の俺を励まそうとしてか、それとも自分自身を慰めるためか、サルがそう言った。


 それはそう言う場合もあるかも知れんが、そのためにはほかに何かの魅力が必要だろ?

 このサルに何があるって言うんだ?



「俺には儲けの才があると申しておるではないか」


 その言葉に、松下と言う男からもらったお金を見つめてみる。

 松下と言う男もそんな事を言っていた。

 他人から、妬まれるほどの才覚。


 俺の属性、それは商人か。

 これを元手に大儲けして、人生を切り拓く。


 それで、お金を儲ければ女の子もついてくるかも知れない。

 顔よりも、お金と言う子もそれなりにいるはず。 

 手にしていたお金を力を込めて、握りしめた。


 よし!


 肩を落としていた俺だったが、顔を上げて気合を入れた。

 やり直す人生。

 この小銭からスタートして、金持ちとなって、やっぱハーレムを目指す!


 そのための最初のミッション。尾張の胴丸。

 まずは尾張に行って、胴丸と言うものを買う。


 サルから流し込まれた情報から、尾張への行き方もほぼ理解した。

 尾張に向けて、俺は一歩を踏み出した。


 ざくっと言う土を踏みしめる音が耳に届いた。

 これが新たな人生につながる一歩である。

 そんな事を考え、自分の気持ちを高めてみる。



「だから、尾張に行ってはだめだと言うておるじゃろ」


 尾張に向けて、一歩を踏み出した俺に、サルはそう言うと新しいイメージを流し込んできた。

 よほど、サルとしては尾張行きに反対らしい。




 道路に沿って建ち並ぶ商家に民家。

 サルが生まれた農村に比べれば、小奇麗な建物が立ち並ぶ城下町。


 そこは信長が治める尾張。

 と言っても、半国だけらしいが、俺にはそれが日本のどのくらいの大きさなのか、分からない。


 その尾張の清洲の城下町を歩く三人の男たち。

 真ん中の男は両腕を大きく広げ、両側の男たちの肩に回している。

 仲良し! と言うより、その二人に体を預けて、歩いている風。


 酔っ払いかよ?

 と、思える光景。


 鋭い眼光。

 右手に持つ柿にかじりつく動作。

 だが、その真ん中の男の顔も、動作も酔っ払いのものではない。


 そして、三人とも腰には刀をさし、薄汚れた髪の毛をてっぺんあたりで、束ねて一本にくくっている。


 真ん中の男が時折、右手に持つ柿にかじりつく。

 その度に肩に右手を回されている男の首が絞めつけられて、ぐえっと言う表情をしている。



 なんじゃこりゃあ!


 思わず心の声を上げずにいられない、異様な男たち。



「分かったか。

 その真ん中の男が尾張の大うつけ 織田信長じゃ。

 そんなうつけが主では、もう尾張は長くはない」


 マジで、これが信長なのか?

 これが天下人?


 俺のイメージでは、天下人たる者はこんな時代とはいえ、金蘭豪奢な着物を着て、城の奥で扇子を扇いでいる感じなんだが。



「お前もしつこいのぅ。

 何度も言っておろうが、あれはただのうつけであって、いや訂正じゃ。

 大うつけであって、天下人なんかになれる者ではないわ。

 あれが天下人になれるのなら、わしでもなれるわ」


 頭の中のサルの声は一層大きく感じた。

 それはきっと、信長が天下人と言う事への自信が揺らいだからか。


 記憶違いと言うか、ただのゲームを史実だと思っていた俺が馬鹿なだけかも知れない。

 どう見ても、天下人なんて者とは大きくずれている。


 あのゲームはもしかすると、こんな大うつけで天下が盗れるか? と言う、皮肉を込めたものだったのかも知れない。


 再びがっくしと肩を落とした時、俺の神経は信長の髪を結っている紐に目が行った。

 その根元には薄汚れていて、くすんでいるが、赤い糸が。


 おお!

 こいつが天下を盗れるのかどうかは分からないが、とにかく俺の人生を切り拓く新たなアイテムは、この信長だったんだ!


 俺は行くぞ!


「大うつけの姿を見てもまだ言うか!

 あいてむとは何じゃ?

 本当に信用してよいのか」


 俺の事が信じられないなら、力づくで止めればいいではないか。

 これはお前の体でもあるんじゃないのか?



「できるものなら、そうしておるわい!

 できぬから、お前に言い聞かせておるんじゃろうが」


 その言葉に思わず、にんまりとした。

 この体の制御権は俺だけにあるらしい。


 はっ! こんな猿顔の体の……。

 再び醜い猿顔が自分の顔である事に、涙が出てきそうになった。


「そこまで嫌がるのか!

 わしは今まで、この顔で生きてきたんじゃ。

 失礼にもほどがあるぞ!」


 サルが怒った。

 最初からこれなら諦めもつくだろう。が、俺は違っていたんだ。


 ただの人生やり直しの架空世界の中。

 元の顔を引き継ぎたかった。



 とにかく、俺は頭の中に巣食う、もとい、元のこの体の主であるサルと共に、尾張の大うつけの下に向かった。

お気に入り入れてくださった方、ありがとうございました。

これからも、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ