表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
396/455

無、しらね〜雨ニ濡レ 〜

 昼中だね。

 君は余りの悲しさに傘を差さないで、髪や服は雨に濡れていました。人目を避け独り歩く姿は小さくて、心は今にも崩れそうでした。

 僕は町と書き庭と読む中を歩いていて、耳には降り(はじ)ける音しか聞こえません。曇天により気持ちは暗くて、目にするだけでした。

 何故(なぜ)どうして、見付けられたのでしょう。偶然じゃない必然だと思っていて、助けを求める辛き声が足を向けさせたと考えました。

 第三百九十六番のテーマは、雨と独りです。放置なぞ出来るはずがなくて、力に成れるか分かりません。側に居てあげるを歌います。


 「雨に濡れて泣いている

  (ひと)りぼっち泣いている

  君が見てる空の色

  青く染めれたなら…


  見ぬ振りなんて出来ず

  僕は(かさ)持ち近づいた

  少しだけでもね力にね

  光に成れるのなら…


  落ちてゆく涙を受けて

  悲しみさえ包み込み

  明日(あした)はきっとね晴れる

  笑顔で居て欲しい…」


 ……勇気を出して、本当に良かった。最後まで聴いてくれて、ありがとう。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ