時、すべて〜方ヲ司ル 〜
こんにちわ。
君は四神という存在を知っているよね。伝説上とはいえ多くのゲームで登場するんだ。北東南西の方角に配置され、古都を守ってきました。
僕は陰陽師にあこがれていて、言霊や符を用いた戦いを夢の中でするほどです。安部晴明と十二神将に会ってみたいと思っています。
春から冬までの移ろいを見て、季節ごとに感じられる趣があるんだと、自然の美しさを言葉に伝えたいと考えて、作詞に取り掛かりました。
第三十三番のテーマは、四神と風景です。時好的なもの、日々と挙げられる中で、瞳や心はどうだったか歌います。
「青龍が翔るは春の日よ
流水を挟みし桜の道
僕等が迎える始と終
幾度と通った花の景色
朱雀が広ぐは夏の日よ
熱気を帯びし蝉の声
僕等が燃える祭と遊
自由に生きた炎の景色
白虎が哮るは秋の日よ
寒風を吹きし茜の空
僕等が想える楽と寂
夜空で煌めく星の景色
玄武が座るは冬の日よ
台地を積みし雪の華
僕等が凍える行と帰
暖炉へ集まる家の景色」
……勇気を出して、本当に良かった。最後まで聴いてくれて、ありがとう。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆




