夏、はづき〜鈴ガ澄ム 〜
こんにちは。
君も夏の日を楽しんだりして、暑さに負けぬよう過ごしていますか。家からそれほど遠くないことによって、山または海にへ歩いたでしょう。
僕は風鈴の澄んだ音色を聞きして、趣を感じながらお茶を飲んで居ました。現在の空は青く渡っていて、気持ち良い時間を過ごせています。
目にする耳にするそれで、涼しさや冷たさを思うのはどうして、考えも分かりません。錯覚の効果を用いたものは様々にあります。
第三百七番のテーマは、風鈴です。吹き通る長さや強さによって、打ち鳴り方も変わります。人間関係の悩みも忘れて、味わったと歌います。
「熱く照り付ける陽の下で
道を歩きながら思うこと
夏の感じさせる鈴の音が
耳に届かなくて恋しいな
私が小さかりた彼の頃は
窓の近き所にね吊るして
風が吹くたびと鳴り響き
縁で眺めていた空のくも
青に赤に移ろう色を見て
茶を飲みながら涼しんだ
夜の田で騒ぐは蛙の声よ
今も一つ打ちて渡りゆく」
……勇気を出して、本当に良かった。最後まで聴いてくれて、ありがとう。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆




