無、しらね〜空ノ彩リ 〜
正午だね。
君も今の空を見てごらんと、先ず言うのは思う所があるからです。朝昼は青く、夕方は赤く、夜は黒く、色を変えてゆきます。移ろいています。
僕はそれを眺めつつ過ごしていると、時に誰かが祈りしたような様を目にするのです。急に雨が降り急に日が顔を出すと、考えてしまいます。
天気と人の心は繋がっているんじゃないかと、自分は記憶にあるので信じています。言葉に出来ぬ代わりに表してくれてると、感じました。
第三百三番のテーマは、天色です。時間がどれだけ流れようと、二人で幸せに生きたいです。納得の作品を楽しく歌います。
「空はどうして青いのか
誰かの祈りが届いたか
晴れた日には外に出て
喜びを感じてましょう
太陽が眩しく照らして
白雲よ流れて行くんだ
気持ち良さに高まって
楽しい笑いが溢れるね
何時も幸せで居たいと
心より願って見上げた
今日が明日も続くよう
一つの願いよ永遠なれ
空はどうして赤いのか
誰もが寂しく思うのか
下がる陽から放つ色は
優しさ感じられるんよ
夕焼が辺りを燃やして
川面よ煌めき揺るんだ
暖かさ染みて癒されて
疲れし過ぎて眠たいね
何時も幸せで居たいと
心より願って見上げた
今日が明日も続くよう
一つの願いよ永遠なれ」
……勇気を出して、本当に良かった。最後まで聴いてくれて、ありがとう。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆




