表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
271/455

夏、はづき〜夏ヲ迎エ 〜

 おはよう。

 君の家か道の上で見る田んぼは、今どうなっているでしょう。水が張られたことにより、風が冷たく感じると思います。五月ですね。

 僕は朝の内にと植える人に声を掛けては、夏の始まりを喜びました。小さき虫が飛んでいて、鼻や口に入るや出すも嫌な感じになります。

 景色は草木の緑に染まり、心が落ち着くのです。好きな色だからかなと、考えてしまいます。耳を澄ませば木の葉の音が聴こえました。

 第二百七十一番のテーマは、田舎です。愛犬と散歩しながら目にした今日を描きました。言葉を繰り返すことによって、楽しく歌います。


 「八十八夜を過ぎてから

  早苗(さなえ)を取り植える人よ

  田中に水が張られたら

  涼風(すずかぜ)(きた)る夏だよ夏よ


  五月だから(せみ)は居ない

  植木の道に(はえ)が群らる

  青空が続き照らされて

  小鳥も歌う夏だよ夏よ


  暑くなって寒くなって

  気温の移り厳しいけど

  仰げば雲が浮かんでて

  手翳(てかざ)し赤く夏だよ夏よ」


 ……勇気を出して、本当に良かった。最後まで聴いてくれて、ありがとう。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ