無、しらね〜歌ノ悲シ 〜
こんばんわ。
君のように明るく過ごせたら良いと思うけれど、周りがそれを許してくれません。手足で体を言葉で心を傷付けてくるのです。
僕は胸の痛みを感じつつ森の奥へと向かって、光の差さぬ所に座ります。独りで静かに涙するのは見られたくないから、人の目を避けています。
一つだけの願いが叶うまで、心の時を止めて待つことにしました。母の笑う顔が戻って来る日を信じ、力を振るわれ生きてゆきます。
第百八十九番のテーマは、涙です。口吟んだメロディーに言葉を当て嵌めて作りました。耳に残る悲しみがあるようにと歌います。
「シラシドラシラソ
ソドレミファシラシ
シラシドラシラソ
ソドレミファソ
かなしいさみしく
ひとりのわたしは
くらくてふかきし
きりがもりに
いつもないている
むねのいたみから
こころでねがうの
ときをとめた
むかしのようにね
わらいたいゆめよ
もういちどだけと
かえってきて
まちつづけいまも
おとのないこえで
おもいをさけんだ
とおいそらへ」
……勇気を出して、本当に良かった。最後まで聴いてくれて、ありがとう。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 




