表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

私達は『自分の事を』よりも『自分の為に』考える事を、いつも必要とされているヨ!

 なんでもね。ツカミっていいますか。

最初の事って大事だと思います。

 そう言うの考えるのは大事な事だと思います。


 それでまぁ、ね。うん。

何の事を書いたものかな。

 とりあえず今現在、切羽詰まっている事ならばありますねぃ。


「私のデスクトップ、いまXPなんですよ」


 わかる人には、この一言で十分に色々伝わったと思います。

 去年の夏頃にグラフィックボード(緊張でひーひー鳴きながら)とか差し込んでいるパソコンを今更『買い替える』とか、あり得ないですから。

 そして、かつて『このOSで東方プロジェクト動くのか?』を我が身を犠牲に検証してネット公開してくれたと言う『素敵な勇者』を、ばさりと切り捨てていた無慈悲なOS『Windows7』の選択肢も無いのです。


 なのにぃー! 8のアッブグレート用のOS買おうとしたら、箱の裏にこんなんかいてるのですよー!


「XPからはアプリや設定ファイルなどを引き継げません」的な内容。

 分かってますよ。今では色々。調べましたから。

 あくまでこの時に「何・・・ だと・・・?」って硬直させられたよって話です。



 あまり「個人的にはパソコンに触らないよ」って方にはあまり馴染みの無い話かも知れませんが、私にはかなり切実で切迫した問題だったりする。

 具体的には今年の4月8日までにWindows8以上のOSにしなければならないのです。絶対に。そう、これば「絶対に」と言う話なのである。



 とまぁ、パソコン面でマニアックな話をこれ以上続けても、きっと面白い記事にはならないはず。


「現に今の私が全然愉快な話題じゃない!」


 ざっと書きますと。

『ファイナル 丸ごとバックアップplus』

『ファイナル パソコン引っ越し11+』

この2つのソフトを購入しました。

この2つのソフトを使って、外付けハードディスクを介して同一のパソコン上での『OSインストール』と『全データ引っ越し』を行います。



 あと私に必要なのは、

     ーー 勇気だけなの。




 よし、ノってきた。

気分が。(カラ元気)

 だから深夜アニメの話をしよう。


 昨日(4/4)、スマホで深夜アニメの新番組を色々予約録画しましたー♪

 

 お帰り! 蟲師!!?


 再ではなく【新】って書いてたし、1話の内容紹介を読んで「これは、もしかして・・・」と楽しみにしていたら、本当に新番組でした。

 おかえりー! 1話、面白かった。

そして相変わらずの雰囲気と音楽。


 原作漫画もそうだけど。

 この蟲師。アニメの作中通しての何とも言いがたい、不可思議で安穏かつ神妙な雰囲気。

そして上記な感じの音楽。

 これが最高に癒されるのです。初期アニメの蟲師はサントラ買ってます。

 今度の蟲師もコンプリート・サントラ出れば良いな。また絶対に買うのです。


 実写映画の蟲師を観ていた人はいますか? どうでした?

 私も観ているけどねぃ。

 実写映画『蟲師』。私の周りでは、あまり評判良くなかったのだけど。私は良かったと思ったなー。実写は実写ですよ。

 あと私が個人的に『江角マキコ』さんが好きだったと言う事も、多分大きい。ただ全然恐くないホラーっぽかったかも。

  でも、映画を見るとき、私は出来るだけ内容を受け入れて「折角だから楽しもう」とする事にしている。



 あと、ジョジョですよー!

ついに始まりました。

ジョジョ第三部、スターダスト クルセイダース!


 お待ちかね。

スタンドのターンです。


 まだまだ先の話だけど、今度こそは見れるはずだ! イギー(ボストンテリア)対ペット・ショップ(隼)

 何の話かって?

初期アニメの時の話ですよー!

 仕方なかったのかも知れないけども、エピソードカットしていたネと言う話ですよ。


 これ、ね・・・、実写の話を聞いた事があるのだけども。主演の人には悪いけど。

「考えたくない」と言いたい。



 こんな感じでオチがついた所で。

今回は落ち着きたいと思います。

 えー、だじゃれですが。何か?

(DEEP三昧)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ