表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

第4話 口止め

「月城さん、お話があります」



つい先程までクラスの人に囲まれていた彼女だったが、ひと段落した所で俺の所に来た。




「なんだ?」

「……ちょっとついてきてください」



あの時と同じ様に、彼女の背中についていく。




「あの、内緒にしてもらえますか?」

「何をだ?」

「私達が、その……した(・・)事」

「最初からそのつもりだ」




誰がバラしたりするものか、そんな事をしても自分に得な点は何一つない。




「後、わたしが誘ったって事も……」

「言わないよ」

「ありがとうございます」

「こっちからもお願いがある」



彼女は、安心したような表情をしながらこちらを振り向いた。




極力接触きょくりょくせっしょくは避けよう」

「はい。分かりました」




俺の言葉が足りなかったからか、いくら初対面とはいえ、いきなりこんな事を言ったので誤解させてしまった。彼女は少し悲しそうな顔をした。誤解を解くためにももう一度口を開く。




「嫌いとかじゃないんだ。ただ……君を見てると思い出すからさ、気まずいんだよ」



彼女は顔を赤くする。これが俺が気まずいと感じてしまう理由だった。仕方ない、初めての相手が好きではないといえ美少女だ。思い出してしまうのも無理もない。




「そ、そういうものですよね。男の人は……」

「情けない話だけどな」



誤解が解けたのならそれで良い。この後は入学式があるので教室に戻った。



数名のクラスメイトと他愛のない会話をして、時間がきたので体育館に向かう。流石は高校というべきか、中学よりも遥かに人数が多い。



中学の時には両親に来るな来るなと言っていたが、実際に本当に来ないと寂しく感じる。



長々とした入学式が始まり、ボッーっと聞いていたらいつの間にか終わっていた。式中の記憶はほとんどない状態で教室に戻る。



初対面とは思えない程のスピードで仲良くなっている女子。モジモジしながらちょっとずつ距離を詰めている男子。どちらでもない俺。そんなクラスの中で、琴葉も同じ状況だった。



そう思ったのだが、また琴葉の周りに人だかりが出来る。



(顔か……………、)



チラチラと覗いている男子達に、俺は彼女とヤったんだと言いたくなるが、それは約束を破る行為なので辞めておく。



こんな始まりなので、俺のボッチはほぼ確定しそうだ。明るい性格でもないし、面白くもないので友達を作るというのは難しい。




「彼女、可愛いとは思わないか?」

「誰がだ?」



このクラスで最初に話した間宮が俺に話しかけてくれた。




「南沢琴葉さんだよ」

「可愛いとは思うな」



かなり可愛いと思うのだが、口に出すと恥ずかしい。




「何だ?それだけか?」

「それだけって何だよ」

「ヤりたいとか思わないわけ?」

「……思ってても言えるわけないだろ」



妙に核心をついてくるので、言葉に詰まる。この男は何を企んでいるのだろうか。そういう関連の事にばかり触れてくる。




「それもそうだな」

「そういう翔はどうなんだ?」



同じ話題を聞き返す。




「俺か?俺はめっちゃヤりたいよ」

「素直すぎんだろ」




俺は思わず吹き出した。ここまで素直だと逆に清々しく見える。声のボリュームが大きかったからか、周りの視線が俺たちの方を向いてる気がする。




「俺、そろそろ自分の席戻るな」

「おう」



彼のおかげで、ボッチを回避できたと思ったが、また元通りだ。



「は〜い、HRホームルームするよ」



担任が教室に入ってきた。今日はこのHRが終われば帰宅となっている。この空気から抜け出したいので早くHRが終わって欲しい。




「………以上でHRを終わるわ」



寝てしまったようで、目が覚めた時には終わっていた。これでようやく帰れる。そうして、俺が一番最初に教室から出た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ