表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/30

第四章:沈黙の記録と、泡の子ら(前編)



 泡の都市アスペクト

 その最下層に、誰にも知られていない「泡の小学校」があった。


 


 色あせた壁。割れたガラスの窓。誰もいないはずの教室。


 しかし、そこには確かに「生活の痕跡」が残っていた。


 


「……誰かが、ここで“暮らしてる”?」


 


 アークは薄暗い教室の隅に積まれたノートや、かすかに灯るランタンを見てつぶやく。


 


「この場所……“記録保留区域”ね。

 記録される前の存在、もしくは記録から外された存在が留まる場所」


 


 フィオナの声に、セラが小さく頷いた。


「でも……こんなに生活感のある場所、初めて見た。

 泡の中なのに……まるで“普通の学校”みたい……」


 


 そのときだった。


 


「うぉーっす! 新顔さん、いらっしゃーい!」


 


 突然、元気な声が廊下から飛び込んできた。


 


「っ!?」


 アークとセラが一斉に振り向く。


 現れたのは——小柄な少年。いや、少年のように見えるが、どこか年齢不詳な雰囲気を纏っていた。


 


 髪はふわりとした金色で、瞳は虹彩が混ざったような淡い色。

 動きが軽く、表情はころころと変わる。だが、その笑顔の奥に、かすかに“孤独”が滲んでいた。


 


「君たち、“泡の外”から来たんでしょ? 噂になってたよー、“ゼロ”って子が現れたって!」


 


 アークが一歩前に出る。


「君……名前は?」


「おー、聞いてくれる? 嬉しいなあ。

 僕はカリス・ネビュラ。このへんじゃ“案内役”って呼ばれてるよ!」


 


「案内役……?」


「そ! この泡の階層には、僕らみたいに“記録されなかった子どもたち”が暮らしてる。

 名前を忘れられた子もいれば、記録から“弾かれた”子もいる。

 でも、ここでなら——僕らは“確かに生きてる”んだ」


 


 セラが、カリスの言葉に目を見開く。


「あなたたちは……泡の記録に存在しながら、“自分”を保ってるの?」


 


 カリスは指を立ててニカッと笑った。


「そゆこと! まあ、僕は特別な例なんだけどね〜。

 記録の破片を“繋ぎ止める力”があったから、こうして形を保ってるのさ」


 


 その一瞬、アークはカリスの背後に——ほんの一瞬だけ、

 歪んだ歯車のような“刻印”の光を見た。


 


(今の……刻印? いや、でも……なんか、違う)


 


 「で、君は“ゼロ”でしょ? アーク・クロノ。泡の記録がざわついてるよ。

 『選んだ』『刻んだ』『歯車を動かした』って」


 


「……そうだ。俺は、刻印者クロニクル

 止まった世界に、もう一度“時間”を刻むために目覚めた」


 


「いいねぇ、それ。ヒーローっぽくて好きだな」


 


 カリスがくすぐったそうに笑う。


 


「じゃ、今日は君たちに“泡の子ら”を紹介してあげるよ。

 まだ他にも、僕らみたいな子がたくさんいるんだ。……あ、ただし注意点ひとつ!」


 


「なに?」


 


「この階層には、**“泡を守る存在”**がいる。

 彼らは“泡の均衡”を維持するために作られた“記録守護体”。

 ……たまーに、外から来た者を『異物』と判断して、排除しようとするからね」


 


「……なんだと」


「安心してよ、僕がついてるからさ! たぶん!」


 


「たぶん!?」


 


 思わずセラがツッコみ、アークが苦笑する。


 


「なんか……ノクターンと気が合いそうなやつだな……」


「ノクターンって誰? へぇ〜、気になるな〜」


 


 賑やかに見えるその交流の裏で、泡の都市の記録層がわずかに揺れていた。


 


 遠く離れた記録観測機構では、ひとつの“報告”が上がっていた。


 


「泡下層に異常波動。

 記録の未定義領域に、刻印者ゼロの反応あり。

 ……“計画段階”に移行しますか?」


 


 静かに肯定の意が返る。


 その瞬間、記録に“ノイズ”が走った。



第四章:沈黙の記録と、泡の子ら(前編) 完


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ