表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
聖女よ、我に血を捧げよ  作者: 長月京子
第十一章:仕掛け
50/83

3:異なる聖糖

 離れの書庫で何冊かの絵本を手に取って、ミアは各階に設けられている小さな卓に、抱えていた絵本とドミニオにもらった聖糖を置いた。隣に配置されている長椅子に掛けてさっそく絵本を開く。以前よりは文字の多い絵本が読めるようになっていた。


 書庫内にも影の一族(シャドウ)の気配はあるが、静寂は守られている。ミアが一冊の絵本を読み終えた時、食事を用意してくれたゲルムが近づいてきた。


「珈琲がお好きだと聞いたので、お持ちしました」


「わぁ、ありがとうございます。あ、そうだ」


 ミアは小卓に置いてあった白い包みに手を伸ばす。


「せっかくだから、王子にもらった聖糖をいただこうかな」


「では、こちらの器に移しましょう」


 ゲルムが白い包みを開き、小さな器に盛った。角砂糖のような白い立方体。全て同じはずなのに、ミアは一つだけ色目のある聖糖を見つけた。光の加減だろうか。淡緑の色合い。かすかに発光しているように見える。


「これ、一つだけ緑に光ってないですか?」


 教会で補充をした経験もあるが、色の付いた聖糖を見たのは初めてだった。錯覚かと思い、異色を放っている立方体をつまんで掌にのせる。窓からの陽光に当ててみるが、やはりかすかに緑色をしている。


「聖糖に色付きなんてあるんだ?」


 ミアが角度を変えて眺めていると、傍で一部始終を見ていたゲルムが首を傾げた。


「色? 僕には全て純白に見えますけど」


「え? ほらこれ。これだけ淡い緑色してませんか? それに影で見ると少し光って見えるみたい」


 ミアはゲルムの掌に、ころりと色の付いた聖糖をのせた。彼は綺麗な瞳でしげしげと眺めて、もう一度首をひねる。


「いえ、白いですよ。他のと同じように見えます」


 ゲルムは器からもう一つ聖糖をとって掌にのせ、二つを比べるように眺める。ミアには明らかに色が異なるが、彼にはわからないようだった。


「同じですよ」


「そう、ですね」


 視界の中で二つの違いは明白だったが、ミアは光と影の加減なのかもしれないと思いなおす。


「味は同じなのかな」


 味覚を失っているので確かめようもないが、ゲルムが不思議そうに二つを見比べていたので、ミアは色の付いた聖糖を手に取って、少しだけ舐めてみた。


「甘い!」


「ええ、聖糖は甘くておいしいですよね」


 ゲルムはミアの事情を知らないようだ。大袈裟にも見える反応にほほ笑むが、ミアには衝撃だった。

 シルファの唾液と色香避けに加えて、聖糖。


 甘く感じるものが増えていく。聖糖が甘いなら、味覚への欲求が癒される術になる。

 ミアは期待を込めて純白の聖糖も舐めてみたが、やはり味を感じない。


「なんだろう、これ。当たりくじみたいなものかな」


「当たりくじ?」


「あ、ううん。なんでもないです」


 ミアは淡く緑に発光している聖糖を眺める。ひとつだけ他とは違うが、自分の錯覚なのだろうか。または教会の遊び心だろうか。口に含むことにためらいがあったが、甘さに反応してしまったせいか、味覚への飢えが急激に高まっていた。味覚に触れた味を確かめたくなる。思い切って口に含むと、酔いそうな甘さが口内に満ちた。与えられる味覚への刺激に、思わず身震いする。


「おいしい」


 ミアの嬉しそうな様子に微笑みながら、ゲルムが器に珈琲をそそぐ。


「どうぞ」


「ありがとうございます」


 ミアは唾液に残る甘さを追いかける。口内から甘味が失われてから、ようやく芳香を漂わせる珈琲をすすった。






 何冊目かの絵本を読み終えて、さらに新しい絵本を開いた時、ミアはやはり教会に行くべきだという気持ちになっていた。不安に感じるほど、その気持ちが高まっている。


(やっぱり、わたしはルミエが心配なんだ)


 あどけなさの残った少年の事を思うと、自分が教会へ行きたくなるのは仕方がないと思う。

 姿が見えなくなったというが、本当だろうか。教会に何か手掛かりになるものは残されていないだろうか。考え始めると、ミアは居ても立ってもいられなくなる。


 貧血によるふらつきも大したことはない。

 窓の外を見ると、昼下がりの陽光が黄昏に近づいているのを感じた。自分が呑気に絵本を読んでいたことに罪悪感が生まれる。


 ミアは手早く絵本を片付けて、書庫の正面扉に向かった。


「こちらはいけません」


 正面扉の両脇に立っていた影の一族(シャドウ)が、声を揃えてミアの進路をふさぐ。


「ミア? どこへ行くんですか? 戻るなら二階の通路から」


 気配を感じなかったが、ゲルムは書庫にとどまっていたようだ。素早く書庫の大きな扉の前に駆け付けてくる。三人の影の一族(シャドウ)に阻まれて、ミアは仕方なく立ち止まった。


「わたし、教会へ行きたいんです」


「教会へ?」


「はい。やっぱり、ルミエが心配で」


「――お気持ちはわかりますが、今日は諦めてください」


「でも、いなくなった手掛かりを探すなら、早い方がいいんじゃないかって」


「きっと教会が手配をして捜索をしてくれているはずです。ミアは貧血気味ですし、王宮の離れからお出しすることはできません。今あなたに出歩かれるとシルファ様が心配されます」


「シルファが――」


 そうかもしれないと思う。彼の気遣いはわかっているが、自分はどうしても教会へ行きたい。

 行かなければならない。


「でも、教会に行かなくちゃ」


「ミア、いけません」


「すごく嫌な予感がするんです。わたし、教会に行かなくちゃ」


 諦めることができない。自分の身の危険は承知しているが、今は胸に広がった不安が上回っている。


 ルミエへの心配が肥大する。教会に行きたい。

 行かなければならない。


「お願いです。教会に行かせて!」


「――……」


 ゲルムは戸惑った顔をしたが、決して縦に首を振らなかった。ミアは考えを改める。


「――ごめんなさい。そうですよね。私がここを出るとみんなに迷惑がかかっちゃう」


「そういうわけでは」


「ごめんなさい。とりあえず部屋に戻ります」


 ミアはゲルムに案内されて、離れへと戻った。


(――でも、わたしは教会に行かなくちゃ……)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▶︎▶︎▶︎小説家になろうに登録していない場合でも下記からメッセージやスタンプを送れます。
執筆の励みになるので気軽にご利用ください!
▶︎Waveboxから応援する
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ