表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/95

第8話 登録試験で圧勝してみた。

 冒険者ギルドの登録試験では、試験官との模擬戦闘を課せられる。

 とはいえ試験官に勝つ必要はなく、負けたとしても基本的には合格となる。

 ならば何のために試験を行うのかといえば、現時点の実力を測り、それに応じてクエストを斡旋するためだ。


 コウ・コウサカの登録試験は、わずか数秒で終わった。


 開始の合図とともにコウはヒキノ製の大槌を振るい、試験官のギーセ・イッシャーへと横薙ぎに叩きつけた。

 ギーセはほぼ水平方向に弾き飛ばされ、訓練場の壁にぶちあたる。

 その衝撃はすさまじく、訓練場全体が揺れ、天井からパラパラと砂粒が落ちてきた。


「……やりすぎたかな」


 コウの呟きが、訓練場に響く。

 ギャラリーたちは、みな、言葉を失っていた。

《熊殺し》ことコウの実力は話に聞いていたが、まさか、試験官を一撃で倒してしまうとは……。

 予想外の結果に誰もが驚き、それから恐る恐る、壁にめり込んだギーセのほうへと視線を向けた。


 驚いたことに、ギーセはかすり傷ひとつ負っていなかった。

 

「……オレ、なんで無事なんだ?」


 ギーセは状況が呑み込めていないらしく、壁にハマったままの姿で不思議がっている。

 ギャラリーたちも首を傾げるばかりで、何が起こったのか理解できていないようだった。


「なあ、何があったか分かるか?」

「分からねえ。分かるのは、何も分からねえ、ってことだけだ」

「普通、あんな攻撃を食らったら即死だろ。どうなってんだ……?」

 

 彼らの疑問に答えるように、コウは木槌を掲げてこう告げた。


「この木槌には《手加減S+》が付与されてるんだ。だからどれだけ乱暴に殴ろうが、相手は絶対にダメージを受けない」

「「「な、なんだって……!」」」


 ギャラリーたちは揃って驚きの声をあげた。


「意味不明だろ、どうしてそんな武器を使ってやがるんだ」

「そりゃ決まってるだろ、相手を生かさず殺さず、長い時間ボコって遊ぶのさ」

「やべえ……《熊殺し》、マジやべえ……」

 


 * *


 

 ううむ、なんだか予想外の展開になってきたぞ。

 若干引きぎみのギャラリーを前にして、俺はどうしたものかと思案していた。

 

「ミリアさんが『担当者はアーマード・ベアより強い』って言うから全力を出したんだけどな……」

 

 いざ試験が始まってみれば、ご覧のありさまだ。

 模擬戦闘だからと「ヒキノの大槌」を使うことにしてよかった。

 ありがとう、《手加減S+》。

 もし別の武器を使っていたら、試験官に大怪我を負わせていただろう。

 

 って、考え込んでる場合じゃないな。

 このままだと変な悪評が流れそうだし、ちょっとでも善人アピールをしておこう。


 俺は、「かべのなかにいる」状態のギーセさんに近付くと、その身体と壁のあいだに手を差し入れ、壁の中から引っこ抜くようにして救出した。


「大丈夫ですか? 怪我はありませんか?」

「た、たぶん大丈夫だ。ありがとう」


 ギーセさんは自分の身体をあちこち触り、異常がないか確かめている。


「うん、問題ない。《手加減S+》というのはすごいな。痛みもほとんどない」

「それはよかったです。すみません、大変な目に遭わせてしまいまして……」

「いやいや、こんな超大型新人の試験を担当できてオレも鼻が高いよ。……それにしても、キミは見た目のわりに礼儀正しいんだな」

「そうですか?」

「冒険者は敬語を使わないものだからね」


 しまった、忘れていた。

 ちょっと気を抜くとすぐ丁寧な喋り方になってしまうのは、俺が日本人だからだろうか?


「普通の新人には敬語をやめるようアドバイスするけれど……キミはそのままでいいかもしれないな。舐められることはないだろうし、むしろ、強者感が出る」


 や、強者とか目指してないから別にいいです。

 

「ともあれ、登録試験は合格としよう。これも何かの縁だろうし、今度、うちの家に遊びに来るといい。うちの娘はクマ好きでね、その格好で来てくれたら大喜びすると思うよ」

「ありがとうございます。都合がつけば必ずお伺いします」


 これもひとつのコネだろうか。

 冒険者ギルドの教官がどのくらいの地位かは分からないが、いきなり異世界に放り出された身としてはありがたい。繋がりは多ければ多いほど役に立つからな。


 ちなみに訓練場の壁だが、修理費の請求はされなかった。

 それどころか穴が開いたまま残すらしい。

 理由はというと、あとでギーセさんがヒソヒソ声で教えてくれた。


「傭兵ギルドとシェア争いをしている関係上、外部に向けてアピールできるような名物がひとつでも多く欲しいんだよ。うちにはこんな強いヤツがいるぞ、ってね。少なくとも、うちのギルドマスターはそう考えてるみたいだ」


 とのことだ。

 転んでもただでは起きない姿勢は嫌いじゃない。



ここまでお読みくださり、ありがとうございます!


本作はそこそこ書き溜めしているのですが、読んでいただきたい部分が多すぎて、今日はかなりの連続投稿をしてしまいました。

土曜日、日曜日も3回分ほど投稿する予定です。


面白い。


続きが気になる。


連続投稿頑張れ。


少しでもそう思ってくださった方は、


↓の方から評価、ブクマを入れて頂けると、すごく嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ