表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

88/95

第22話 地下都市に乗り込んでみた。

皆様、お待たせしました。更新です。徐々にペースを上げていきます。

 俺はアンデッドの軍勢を召喚すると、デビルパスの群れを一掃し、サイドス洞窟の探索へと乗り出した。

 普通ならばシャルと2人で少しずつ洞窟の攻略を進めていくところなのだろうが、できれば時間はかけたくない。


 ここで役に立ったのが1000匹を越えるアンデッドの群れだった。

 俺はアンデッドたちに対し、手分けしての洞窟探索を命じる。

 要するに人海戦術だ。

 そのおかげで、最下層までの最短ルートはすぐに判明した。

 

 洞窟の最下層は開けた空間になっており、奥には秘密の通路が隠されていた。

 シャルの話によれば、通路は地下都市に繋がっているという。


 地下都市には、たぶん、今回の黒幕が待ち受けているはずだ。

 傭兵ギルドを裏から操ったり、デビルパスを暴れさせたり……悪人なのは間違いない。 

 遠慮なく叩きのめすとしよう。



 * * 

  

 通路は幅2メートル、高さ3メートルほどの大きさだった。

 少人数が通るには問題のない広さだが、大勢でゾロゾロと進もうとすれば間違いなく渋滞が起こる。

 

 俺は少し考えてから、最下層に集まったアンデッドの軍勢にこう告げた。


「全員、ご苦労だった。しばらく休んでくれ」


 ネクロダークを解除する。

 アンデッドたちは俺に向かって一礼すると、サアッと闇色の粒子となって散らばり、まるで霧か幻のように消え去った。

 残ったのは俺とシャルの二人だけだ。


「俺が先に行く。シャルは後ろから来てくれ」

「承知いたしました。コウ様、どうかお気をつけて」

「分かってるさ。油断はしない」


 俺たちは通路に足を踏み入れる。

 通路はゆるやかな下り坂のトンネルとなっていた。

 周囲の気配を探りつつ、先へと進んでいく。

 

 五分ほど歩くと、遠くにトンネルの出口が見えてきた。

 

 俺はいったん立ち止まる。

 というのも、悪い可能性が頭をよぎったからだ。

 

「コウ様、どうしたのですか?」


 シャルが不思議そうに問い掛けてくる。


「トンネルを出たところで敵が待ち伏せしているかもしれない。俺が黒幕側なら、確実にそうする。……アンデッドを偵察に出すか」


 俺はネクロダークを発動させる。

 さて、何を召喚しようか。

 数秒ほど考えてから、俺は言葉を発する。


「来い、極滅の黒竜」

「――がう」

 

 俺の足元に深淵の闇が広がり、そこから全長2メートルほどの黒竜がポンと飛び出してくる。

 今回はあえてミニサイズで召喚した。

 本来の大きさで呼び出したら、トンネルがぎゅうぎゅう詰めになるからな。


「がう?」


 何か用事? と言いたげに黒竜が首を傾げる。

 なんだか少し可愛らしいな。

 ミニサイズになるだけで、こんなに印象が変わるとは思っていなかった。


「先に行って、敵がいないか偵察してくれ」

「がう! がう!」


 黒竜はコクコクと頷くと、パタパタと羽搏きながらトンネルの出口へと向かっていく。

 ふとシャルのほうを見れば、彼女は驚きの表情を浮かべていた。


「コウ様、さっき、極滅の黒竜とおっしゃいましたよね……?」

「ああ」


 俺は頷く。


「黒竜を倒したとき、魂を回収していたからな。ネクロダークでいつでも呼び出せる」

「つまりコウ様は【災厄殺し】であると同時に、災厄使いでもあるのですね……! 素敵です……!」


 災厄殺しで災厄使い。

 なんだか中二病っぽいネーミングだ。

 そのうち本当に【災厄使い】なんてスキルが備わったりは……しないだろう。たぶん。

 

 俺とシャルが会話をしているあいだに、黒竜はトンネルの出口に到着していた。


「がうー!」


 翼を大きく動かし、勢いよくトンネルの外へ出ていく。

 その時だった。

 赤色の閃光が、四方八方から黒竜に襲い掛かった。

 

 ……どうやら俺の予想通り、敵はトンネルを出たところに伏兵を置いていたようだ。


「がうー!?」


 黒竜は驚いたような声を上げると、すぐにトンネルの中へと引き返し、そのまま俺のところにやってくる。

 敵の攻撃を受けたにも関わらず、その身体には傷ひとつついていなかった。

 ミニサイズになっても災厄は災厄、味方にすると頼もしい存在だ。

 

「がう、がう!」


 なるほど、分からん。

 涙目で何かを訴える黒竜の頭を撫でつつ、俺はネクロダークを解除する。

 黒竜の身体がサッと闇色の粒子へと還元され、その魂はアイテムボックスに回収された。

 同時に、黒竜が見聞きしたものが俺の脳内に流れ込んでくる。


「……そういうことか」


 俺がひとり頷くと、隣にいたシャルが問いかけてくる。


「コウ様、いったい何があったのですか?」

「敵の伏兵だ」

  

 トンネルを出てすぐの地点を挟み込むように、左右それぞれ4体ずつ、合計8体のオリハルコンゴーレムが待ち伏せているらしい。

 黒竜を襲った赤色の閃光は、オリハルコンゴーレムの魔導レーザーだろう。

 ただ、黒竜の鱗には《魔力反射S+》が備わっている。

 そのおかげでノーダメージだった、というわけだ。


「さて、どうするかな」


 アンデッドの軍勢を突撃させ、物量作戦で強引に突破することも可能だが、ここはもう少しスマートに行こう。


 俺はアイテムボックスを開いた。

 装備を、ディアボロス・アーマーからフェンリルスーツに変更する。

 

「シャルはここで待っててくれ。オリハルコンゴーレムを片付けてくる」

「えっ……!? コ、コウ様、お待ちください! 危険すぎます!」

「大丈夫だ、問題ない」


 俺は走りながら、アイテムボックスからヒキノの木剣を取り出す。

 この武器を使うのは久しぶりだ。

 黒竜を倒して以来、初めてじゃないだろうか。

  

 トンネルを出た。

 左に四体、右に四体のオリハルコンゴーレムが待ち受けている。

 それぞれの瞳が赤色に輝き、魔導レーザーの照準を俺に合わせる。


「行くぞ」


 俺はフェンリルスーツの付与効果……《神速の加護S》を発動させた。

 思考が研ぎ澄まされて加速し、時間が無限大に引き延ばされる。

 スローモーションの世界のなかで、自分の身体だけが普段どおりに動いた。

 

 オリハルコンゴーレムたちが魔導レーザーを放つ。

 だが、集中砲火が殺到する地点に、もはや俺の姿はない。


「はああああっ!」


 俺が最初に狙いをつけたのは、左側にいる4体のオリハルコンゴーレムだ。

 そのうちの1体に肉薄し、一刀のもとに切り伏せる。

 左右真っ二つだ。

 なめらかな切断面からスパークが散る。


 残りは7体、まだまだ気を抜けない。


 俺はそのままの勢いで2体目に襲い掛かる。

 地面を蹴って跳躍し、擦れ違いざまに首を刎ねた。


 着地のタイミングで木剣を振り下ろす。

 3体目のオリハルコンゴーレムは右手と右足を切り離され、大きくバランスを崩す。

 倒れこんできたところに刺突を繰り出し、その頭部を貫いた。


 俺は木剣を手放し、ヒキノの木槌を取り出す。

 以前に【付与効果除去】で《手加減S+》を取り除いたものだ。


 残り5体のオリハルコンゴーレムたちが魔導レーザーを放ったので、それを紙一重で回避しつつ、4体目に接近する。

 

「りゃあああああっ!」


 速度を乗せたフルスイング。

 バゴン! という轟音とともに、オリハルコンゴーレムの胴体がバラバラに砕け散った。

 ……我ながら恐ろしい威力だ。


 これで左側のオリハルコンゴーレムは全滅させた。

 次は右側だ。


 ところで――

 以前、黒竜の素材を使って【創造】した防具を覚えているだろうか?


 黒竜の盾。

 それは付与効果の《偽装S》によって黒い腕輪となり、俺の右腕に嵌っている。


 右側のオリハルコンゴーレム4体が、魔導レーザーを一斉に放った。


「……たまには盾を使うか」


 俺は《偽装S》を解除する。

 黒竜の盾が本来の形状へと戻る。

 それを使ってレーザーを受け止めた。

 

 黒竜の盾には、鱗と同じく《魔力反射S+》が付与されている。

 魔導レーザーは盾に当たるとそのまま反転し、オリハルコンゴーレムたちに襲い掛かった。


 爆発。

 オリハルコンゴーレムの装甲はとても頑丈らしいが、自分自身のレーザーには耐えられないらしい。

 4体とも魔導レーザーの直撃によって半壊状態となっていた。


 もはや勝敗は決した。

 俺はアイテムボックスから新たな木剣を取り出すと、続けざまに4体のオリハルコンゴーレムを切り捨てた。


 ふう。

 楽勝だったな。


 俺が一息ついていると、頭の内側に声が聞こえた。


『地下都市の管理システムに対して【マスターコード】を使用しますか?』

 

 黒幕は地下都市の施設を使い、デビルパスの大群を生み出した。

 第二波、第三波が来たら厄介だし、ここはマスター権を奪い取っておくべきだろう。

 俺は【マスターコード】を発動させた。


『これより地下都市のマスター権を強制的に奪取します。

 ……処理終了。この都市のマスターは、コウ・コウサカとなりました』


 相変わらず早いな。

 発動から1秒もたたないうちに、俺はこの地下都市のマスターとなった。

 続いて【遺跡掌握】を発動させる。

 脳内に地下都市の情報が流れ込んでくる。


 なるほどな。

 

 黒幕がどこにいるかも分かったし、あとは捕まえるだけだ。

 

ひとつお知らせですが、本作の書籍版が8月24日にMFブックスから発売されます! 

大幅加筆(約6万字→約12万字)でスケールアップ、最高の出来となっているので是非ともお買い上げくださいませ。

また、次回投稿時からWEB版のタイトルを変更する予定ですのでよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ