表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

77/95

第11話 犯人を捕まえてみた。やっぱり傭兵ギルドの関係者だった。


 冒険者ギルドのシステムに干渉してきたのは、いったい何者なのか。

 ほどなくして逆探知が完了した。


『アクセス元の位置情報を特定しました。ウィンドウに表示します』


 俺のすぐ目の前に、大きな半透明のウィンドウが現れる。

 それは王都全体のマップだった。

 不正アクセスが行われた場所が、赤色の矢印で記されている。

 犯人は、どうやら、ここから少し離れた大きめの建物にいるらしい。


「《竜殺し》殿、これはいったい……?」


 ギルドマスターが、ウィンドウを眺めながら問い掛けてくる。

 俺はひとつひとつ順を追って説明する。


 今回、冒険者ギルド本部のシステムが停止したのは、悪意ある何者かの不正アクセスが原因であること。

 不正アクセスを遮断し、逆探知をかけた結果が、このウィンドウに表示されていること。


 俺が説明を終えると、ギルドマスターは納得顔で頷いた。


「なるほど……。《竜殺し》殿、丁寧な説明、感謝するぞい。つまり、ワシら冒険者ギルドに喧嘩を売ってきた犯人が、ここにいるというわけじゃな」


 ギルドマスターは、地図をピッと指差した。


「このまま見逃すわけにはいかん。《竜殺し》殿、もしよければ、この犯人を確保してもらえんだろうか」

「俺でいいのか?」

「《竜殺し》殿以上の実力者など、この王都に存在せん。どうか頼む」

「……それは過大評価と思うけどな」

 

 まあいい。

 俺はすぐに出発しようとして……その直前、冒険者ギルドの職員がひとり、部屋のなかに駆け込んできた。


「ぎ、ギルドマスター、大変です! 傭兵ギルドのマスターがやってきて、至急の面会を求めています!」

「ほう。こんなときに、いったい何の用事じゃ……?」

「なんでも、冒険者ギルドのシステムを元通りにする手段を知っているとか……。ただ、交換条件として5000億コムサと、高ランク冒険者の傭兵ギルドへの移籍を求めています」

「5000億コムサというと……ちょうど、傭兵ギルドが抱えておる負債と同じ額じゃの。なるほど、なるほど」


 ギルドマスターは少し考え込むと、俺に声をかけてきた。


「《竜殺し》殿、どう思う?」

「……怪しいな」


 冒険者ギルドのシステムが停止したその日のうちに、商売敵であるはずの傭兵ギルドが対応策を持ってくる。

 どう考えても、傭兵ギルドが黒幕だろ、これ。

 いわゆるマッチポンプというやつだ。


 とはいえ、明確な証拠がなければ話が始まらない。

 まずは犯人を捕まえるとしよう。


「とりあえず、俺は犯人を確保してくる。ギルドマスターは、適当に交渉を引き延ばしてくれ」

「任せておけ。冒険者ギルドのシステムが直ったことは伏せておけばよいかの?」

「ああ、頼む」


 俺はギルドマスターとの打ち合わせを済ませると、すぐに冒険者ギルド本部を出た。

 大通りを駆け抜け、薄暗い裏路地に入る。

 犯人の居場所は、取り壊し前の古びた大きな宿屋だった。


 俺はアイテムボックスを開き、久しぶりにアーマード・ベア・アーマーを装着した。

 付与効果のひとつ……《聴覚強化C》を発動させ、宿屋のほうへと注意を向ける。


 すると、二階のあたりから、誰かのヒステリックな怒鳴り声が聞こえてきた。


「くそっ! どうなってやがる! 冒険者ギルドのシステムに繋がらねえぞ!」


 おいおい。

 ずいぶんと迂闊だな。

 どこで誰が聞いてるかわからないのに、よく大声を出せるものだ。


 俺は宿屋のなかへと足を踏み入れた。

 物音を立てないよう、慎重に、一歩一歩、奥へと進んでいく。

 階段を登り、二階に向かう。


 再び、怒鳴り声が聞こえてきた。


「ああもう! このままだとオレがオヤジに叱られるだろうが! 冒険者ギルドごときがオレに逆らってんじゃねえ!」


 オヤジとやらが誰だか知らないが、犯人はずいぶん感情的なタイプらしい。

 俺は、犯人がいると思しき部屋まで辿り着くと、《怪力C+》を発動させてドアを殴りつけた。


 ドゴン!


 轟音をとともにドアが倒れる。

 部屋は、もともとは団体客向けだったのだろう。かなり広い。

 その隅に、目つきの悪い男が立っていた。

 すぐ近くにテーブルがあり、その上に、ノートパソコンみたいな銀色の機械が置いてある。

 この装置を使って、冒険者ギルドのシステムに不正アクセスを仕掛けていたのだろう。


「だ、だ、誰だ、テメエ!」


 男はパニック気味に声を上げる。


「く、く、クマの被りものなんかしやがって、な、何者だ!」


 クマの被りもの?

 ああ、アーマード・ベア・アーマーのことか。

 たしかにこの鎧は、アーマード・ベアの剥製をすっぽり被っているように見えなくはない。


「だ、誰だか知らねえが、見られたからには生かしちゃおけねえ。――永久凍土の氷よ、我が敵を刺し貫け、アイスランス! 乱れうちだぁ!」


 男の周囲に、氷の槍が十二本、次々に現れた。

 男が笑い声をあげた。


「ヒャハハハハハ! オレの魔法を食らって生き残ったやつはいねえ! 残念だったなぁ!」

「それはどうだろうな」


 アイスランスが12本、それぞれ時間差で俺のところへと飛来する。


 さて、どう対応するか。

 選択肢はいろいろとあるが、せっかくなので、新しい装備を試すとしよう。

 俺はアイテムボックスからグラットンアックスを取り出した。

 その刃は赤黒く、禍々しい雰囲気を放っている。

 グラットンアックスは暴食竜を素材にして【創造】した武器だ。

《魔法喰いA+》という効果が付与されており、魔法を吸収し、その効果を刃に宿すことができる。


 俺はグラットンアックスを振るう。

 赤黒い刃がアイスランスに触れると、アイスランスはキラキラとした魔力の粒子に変わり、グラットンアックスへと吸い込まれた。

 

 その光景に、男はひどく驚いていた。


「な、な、何だと!? オレの魔法が効かない、だと……!?」

「その通りだ。……残念だったな」

「ひ、ひ、ひいいいいいっ!」


 男は大慌てで逃げ出そうとした。

 窓から外に飛び出すつもりらしい。


「逃がすわけがないだろう」


 俺はグラットンアックスに蓄えられた、アイスランスの力を解放する。

 刃を振り下ろすと、凍えるような冷気が放たれ、男を足元から氷漬けにした。


「う、動かねえ! オレの足が、凍ってやがる!」

「悪いが、冒険者ギルドまで一緒に来てもらうぞ」

「く、くそっ! 近寄るんじゃねえ! オレのオヤジはなぁ、傭兵ギルドのギルドマスターなんだぞ!」


 なるほど。

 やっぱり犯人は、傭兵ギルドの関係者だったか。

 しかもギルドマスターの子供なら、向こうに揺さぶりをかけるのに最高の材料といえる。


「オレに何かあったら、傭兵どもが黙っちゃいねえぞ! それでもいいのか!」

「……傭兵がそんな義理堅い連中とは思えないけどな」

「そ、それは……」

 

 おいおい。

 身内にすら信用されてないのか、傭兵ギルド。

 本当にどうしようもない組織なんだな……。


 ともあれ、無駄話はここまでにしよう。

 俺はアイテムボックスから「稲妻の籠手」を取り出すと、付与効果の《雷撃麻痺S+》を使い、男を完全に無力化した。

 

 それじゃあ帰ろうか。

 この男を突き出したら、傭兵ギルドのギルドマスターはどんな顔をするだろうか。

いつもお読みいただきありがとうございます。

「面白かった」「続きが気になる」「更新頑張れ!」と思ってくださいましたら、ブクマ・評価いただけると励みになります。よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ