短編・連載 歴史編
今回は歴史ジャンルまとめ!
まずは連載編から!
◇
『戦国小町苦労譚』(n8406bm)
夾竹桃 252,641pt
趣旨に反するが、シンプルに好きな作品なので。
『陶都物語~赤き炎の中に~』(n9077df)
まふまふ 75,301pt
よくある転生モノですが、幕末の「陶都」てのがよき。
『項羽と劉邦、あと田中』(n0979ew)
古寺谷 雉 63,695pt
これは漫画を2~3冊読んだはず。タイトルがキャッチー。
『董卓の娘』(n3991gz)
神奈いです27,380pt
董卓の娘はさすがにビックリの題材!
『中世イタリア転生記 ~前世の知識は預言なの?~ 11世紀にピザを食べるためアメリカ大陸を目指します』(n3865hn)
宇佐美ナナ 23,358pt
7~8割が戦国時代モノのジャンルで、イタリアは目立つ!
『チートで無双に憧れたけど、アラフォーの下級役人じゃ夢もチボーもございません。』(n3659dd)
竹モード⭐ピア脳 11,180pt
なろう以外ではよくある平安時代モノなのに、ひょっとしてランキング作品ではこれのみ?
『戦国一の職人 天野宗助』(n9386dm)
白龍斎 23,097pt
転生して職人やるのは面白い選択。
『南総里見異聞録 ~ご先祖様の代わりに人生を送ることになりました。貰ったチートを駆使して戦国時代を生き抜きます~』(n4760ih)
鶴舞麟太郎 15,462pt
子孫が代役務めるパターンは、ちょっといいね。
『おーい?桶狭間で信長死んだってよ』(n9696hz)
たにたけし 7,272pt
これはさすがに、おお!となる設定。
◇
以下短編 ――
『プロ野球の監督として最強チームを作りたい 〜断トツの最下位チームを率いる監督が十年前に戻って ドラフトを大成功させます!〜』(n4422jf)
杜宇 椿 1,538pt
正直、誰もが一度は妄想するやつですね。けど、これ異世界な上、歴史ジャンルというのも違和感。
『乳首ビンビン丸』(n2825jq)
しいたけ 310pt
えーと……一応、戦国時代モノです。タイトル以外でふざけた部分は、本文でもないのだが……ひでえな、おいw とりあえず10pt足しておいた。
『天台座主になったんだけどお先真っ暗すぎて泣きたい』(n7101dl)
ひさなぽぴー/天野緋真 786pt
信長の比叡山焼き討ち直前に座主に憑依の主人公w
『第1王妃「毒殺」第2王妃「断頭」第3王妃「腹裂き死」した王の元へ、第4王妃として嫁ぎます。』(n6417jo)
コロン 318pt
なにその地獄編w ヘンリー8世の第四王妃の物語。
『古代スパルタの貴族に生まれ変わってしまった』(n7426hi)
デイロー 5,026pt
シンプルに古代スパルタ設定はチャレンジ枠。
『イエス・キリスト(インド味)』(n9138dz)
左高例 8,142pt
タイトルでも、おっとなったのに、あらすじで吹いたw ブクマ。
『中華のサイコロの四の目が赤くなった訳』(n2935jj)
大浜 英彰 242pt
シンプルに知りたい。1000文字。後で読むのでブクマ。
◇
ここで鶴舞麟太郎さまからのご紹介による追加作品!
追加枠)
『今年は幕歴417年です!!』(N5754GJ)
甲殻類 9,690pt
そして今年は昭和百年でもあります。
『日本人さん、ちょっそれ食うんですか?』(N9917IL)
衣谷強 2,826pt
歴史枠でこれ? いったい何を食うというのか!
『御巣鷹に散った天使~日本航空123便墜落事故・ひとりの客室乗務員の記録~』(N6856DZ)
對馬 聡 1,284pt
これは実際に取材を行い、事実ベースで書かれたものという渾身の力作。16万文字。語り継がれるべき歴史的事件です。
◇
思いのほか、あったね、数。
個人的には(インド味)が一番のツボかな。
そういや、歴史枠なのに8割強が「転生・転移」なのどういうこと?
戦国転生ズラリは、さすがに「信長の野望」の影響デカすぎじゃね?




