表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
浮浪者の娘  作者: 大久 永里子
第七章 奉納の儀
65/69

第七章 第16話 礼拝堂の闘い

  気付かれた。

  誰か来る―――――――――


 赤毛の男は自分の命運が尽きたと感じながら、飛び込んで来た女の姿を見ていた。





 礼拝堂の職員の淡黄うすきの制服をまとい、ラルクに刃物を向けるその男は凶悪そうには見えなかった。


 だからこそ礼拝堂という場所に勤めることが出来たのだろうが、男の顔は育ちが良さそうですらあり、そのことに、アミィは慄然りつぜんとしていた。



 その部屋は、礼拝堂の最上階の真ん中に位置していた。

 大きな応接机と広い窓が扉を開けた真正面に置かれていて、秀麗な緋色のカーテンと白い格子で飾られたその窓の向こうに、礼拝室の屋根が見えていた。


 部屋の中央の応接机の右端を廻り込む様にしながら、ラルクが赤毛の男と対峙していた。

 長い巻物が机から床の上まで転がり、床の上で紙面がぐしゃぐしゃに乱れている。

 ラルクと赤毛の男の激しい争いの跡を残して、応接机を囲む絹張りの椅子は一部が倒れ、一部はあらぬ方向を向いて机から遠く離れた場所にあり、うち何脚かは壊れていた。


 


 生きていてくれた。



 胸が一杯になる。

 

「来るな」と言ったラルクの言葉は、アミィの心には届かなかった。

 ラルクをここにおいて去ることなど、アミィには考えられないことだった。





 一方で赤毛の男は、ラルクの名を叫んでいた女の立場が理解出来ずに、当惑していた。


 粗末な服を着た女は奉納の参列者とは思えず、明らかに警護の者でもない。

 ただ別の世界から現れたかの様な、驚く程に美しい娘だった。


 だが女の素性は、この際どうでもよいことだった。


 女は既にほかに人を呼んだのだろう。

 助けの到着が予測よりずっと早い。


 捕まればすべてが終わりだ。刃物を構えたまま男は、低い可能性を思いながらも、自分が逃げ切るためのわずかな希望を探した。



 しかし耳を澄ませてもの人間の足音は聞こえて来ず、女の後ろからは誰も姿を現そうとしなかった。



  この女は一人なのではないか。



 咄嗟に男はそう判断した。



  今なら逃げられるのではないか。



 報酬を惜しんでいる場合ではなかった。

 男はラルクに背を向けると、短剣を右手にしたまま扉に向かって駆け出した。


 はっとして、ラルクは男が向かう先を見た。




 扉の前にいたアミィは、白刃はくじんをひらめかせて自分に向かって来る男を見て立ちすくんだ。




 「アミィ!!」



  逃げろ。

 

 言葉にならなかった。


 扉の所で棒立ちになっているアミィを見て、ラルクは応接机を踏み越え、男の背中を追って宙を飛んだ。



 背中に追いすがるラルクの気配を感じた男は、その一瞬、今振り返ればやれるのではないかと思った。

 自信があった。




 その時男の正面にいたアミィは、男の表情と体の動きの微妙な変化を見て取った。


 「ラルク様、駄目です!!」



 叫びながら彼女は、自分の全身を男にぶつけに行った。今度は体が動いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ