表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
早春譜  作者: 四色美美
9/24

美紀の願い

甲子園に出発します。

 七月の最終週。

秀樹と直樹が、高校野球に出場のために高校の用意したバスで甲子園球場に向かって出発して行く。


甲子園球場では八月二日より練習が開始される。

そのために数日前から現地に向かわないといけないのだ。


組み合わせ抽選会は五日だった。



それを見送った正樹と美紀も、その場から車で大阪に向かって出発しようとしていた。



セコンドとして雇ってくれたオーナーが、プロレスの試合を関西方面で組んでくれたのだ。



確かに秀樹の豪速球は地元だけではなく、新聞の話題にもなった。



――元プロレスラー・平成の小影虎の息子――

として……


それをオーナーも見逃さなかったのだ。



高校野球での注目されている秀樹と直樹の双子バッテリー。

引退して五年が過ぎても未だに衰えない平成の小影虎の人気。


それを使わない手はないと考えた結果だった。



たからあの記事が出た時は本当に喜んだ。

仕手やったりとほくそ笑んだのだ。



オーナーは正樹の息子達が甲子園を目指していることを知っていた。

だからそれを目論んで手を打っておいたのだった。



もし甲子園出場が本決まりになった時、正樹が気兼ねなく応援出来るようにしておきたかったのだ。



幸いプロレスの試合は殆どが夜だった。

セコンドは選手の身の回りの世話もしなくてはならないのだけど、もし試合とかち合った場合は子供達を優先させる気でいたのだった。

だから正樹は誰に遠慮することもなく甲子園に向けて出発出来たのだ。





 美紀はこの機会にあることを試してみたくてウズウズしていた。

そのために今、車のドアの前にいた。



実は美紀はまだ一度も助手席に座ったことがなかったのだ。


其処は何時も珠希の席だった。


だから子供の時から後部座席だったのだ。



死後五年を経ても尚、ママとしての存在感は不滅だったのだ。


それは、娘にとって脅威だった。

だからまだ一歩を踏み出せないでいた美紀だった。



今初挑戦の幕が開く。



――カチャ。


意を決して、助手席側のドアに手を掛けた。



(ママ許して……私パパの隣に座りたい。どうしても座りたい!)



足をマットに置こうとやっと一歩踏み出してみた。



でも駄目だった。


又乗ろうと試みてみた。

そして又決意が揺らぐ。



美紀はその場で呆然としたままで助手席を見つめていた。





 美紀がたじろぐその源は、目の前の日差し除けにあった。


珠希と正樹の思い出が其処にぶる下がっていた。



それは珠希が亡くなる前年の秋。

国民体育大会に出場する珠希の応援に行った時のことだった。


試合の会場に向かう前に、珠希が正樹にキスをせがんでいた。

勇気を……やる気を……

正樹から貰うためだった。



美紀が見ているとも知らずに……

正樹はそれに応じた。



珠希の激しいキスを目の当たりにした美紀は心を閉ざした。



(美紀見ていなさい。これが愛されるってことよ)


まるでそう言われているような感覚だった。


珠希は此処ぞとばかりに正樹の唇を貪った。



それを見せつけられた美紀は、恋しい気持ちを封印せざるを得なかったのだ。



美紀は既に、正樹を愛し初めていたのだった。


たとえ、それがどんなに苦しくても美紀は耐えなくてはならなかったのだった。


子供が産まれ、幾年かが経つ今でも珠希の愛は更に激しさを増していたのだった。





 試合を終えた珠希は、グランドに一礼した後真っ先に正樹の元へ向かった。

珠希が愛してやまない正樹の元へ。



そして誰にも見られていないことを確認した後で、又キスの嵐だ。



正樹のキスが珠希の疲れを癒す。



どんなストレッチやマッサージよりもそれは効果覿面だった。



だから珠希は正樹を貪欲に求めるのだ。



アイドル系プロレスラー平成の小影虎を独り占めしていると言う、優越感だったのかも知れない。





 そして二人で思い出の品を買った。



それが今目の前にあるチャームだった。



だからこれを見る度に美紀は苦しくなるのだ。


そして、父親である正樹を愛してしまったことを悔いるのだった。





 結局、美紀は正樹のの後ろの席に落ち着いた。



『其処は私の席』

珠希にそう言われたような気がして……


どうしても助手席に乗れなかったのだった。



「あれっ、其処で良いのか?」

正樹が寂しそうに言った。



「此処なら思いっきり眠れるからね」

美紀が嘘をつく。



(パパあれは、此処はママの席だから乗っちゃ駄目って言ってるようなもんだよ)


そう思う。

でも美紀はこの機会に、此処でこれからの自分の生きる道を模索しようと思っていた。



(私も……ママのように愛されたい……)



美紀はもがいていた。

自分が何故こんなにも、正樹が好きなのかも知らないままに。





 正樹と美紀は高校野球の抽選会より早めに大阪に来ていた。


インターネットに掲載された昭和四十五年に起きた誘拐事件を調べるためだった。



当時の産婦人科はショッピングセンターに変わっていた。


あの誘拐事件の後、新生児室に簡単に犯人が入れたことが問題となって、院長が責任を取り病院を閉鎖したのだった。



地元の警察にも行ってみた。

でも四十年近くも経っている事件の担当者もいる筈もなく、二人は早くも暗礁に乗り上げていた。



仕方なく其処にあったメモ用紙に連絡先を記した。



「長尾正樹って、もしかしたらプロレスラーの? そう言えばポスターが貼ってあったな」



「あっ、今はセコンドを遣らせてもらっています。近いうちに此方で公演がありますので、是非おいでください」


一応、営業トークも欠かさない正樹だった。





 「ごめん美紀。パパの力不足だ」

警察を出た途端に正樹はため息を吐いた。


美紀は首を振りながら正樹に寄り添った。





 カプセルホテルの階違いに二つ部屋を取り少し休むことにした二人。


貴重品だけキーボックスに入れ、正樹は鍵のない寝室になだれ込んだ。



そのカプセルホテルは階違いに女性専用スペースがある。


一般的には男性専用が多いのだが、此処は階毎に仕切るタイプだった。


料金は一般的なホテルに比べて格安で、二千円から三千円程度だった。

だから高校野球シーズンともなると満室になってしまうのだ。



正樹は美紀を気遣いつつも、よっぽど疲れたのか深い眠りに落ちていった。



ホンの少し疲れを癒す。

それだけだったはずなのに……





 目を覚ますと、横に美紀が眠っていた。



(美紀……、何てをことを……)


正樹は戸惑っていた。



正樹が眠ってしまったことで不安になったのだろう。

頬には涙の跡があった。


正樹は抱き締めたくなる気持ちを必死に押し殺した。


無防備な美紀を抱くのは簡単だった。


でもそれをすれば、美紀を苦しめる。

美紀を愛している秀樹・直樹・大も苦しめる。


正樹はただ耐えていた。


美紀を深く愛し始めた正樹の選択だった。



『お前らー、まだ美紀はお前らのお母さんじゃないんだぞ』


優勝決定戦の朝の言葉を思い出した。



正樹はその時に気付いたのだ。

本当は美紀を妻として迎えたがっている自分に……


だから尚更苦しいのだ。

だから尚更愛しいのだ。





 美紀が目を覚ますと、正樹はペンライトで地図を確認していた。



(えっ、何で私此処に居るの?)

美紀には何が何だか解らなかった。



(やだ、私ったら何遣ってるの?)


慌てて衣服の乱れがないか点検をする。

もしかしたら正樹に醜態を見せてしまったのかが心配だったのだ。



「ごめんなさいパパ」


何が何だか解らないけど、まずは謝ろうと決めた美紀だった。





 「私記憶が……」


言い訳に聞こえようが仕方ない。

美紀は少し開き直っていた。



「お腹空いたろう? 食事に行ってみる?」


それでも正樹は優しかった。

美紀は素直に頷いた。



正直なトコ、本当に記憶が無かった。

何故正樹のカプセルの中に潜り込んだのか解らないのだ。


だから、無意識に行動に出たと思っていた。



美紀は自分の行為を恥じていた。

正樹を苦しめることだと頭の中では理解していた。


それでも抱いてほしくてたまらかった。


だから意を決して潜り込んだのだ。

そう思い、無理矢理納得させた。


でも何もなかったかのように優しく正樹は接してくれている。


正樹にはすまないと思いながらも、子供としか見てくれていないことを哀しんでいた。



物心ついた時から、誰に教わった訳でもなく……『大きくなったらパパのお嫁さんになる』

と言っていた。


肩車されて、気持ちまで大きくなったせいだったのだろうか?


それとも、自分が本当の子供ではないと知っていたのだろうか?


美紀は本当に正樹を愛していた。

その身を狂おしいほど焦がしていた。





 美紀の正樹への愛は、珠希の憑依が影響している訳ではない。


何故なら、珠希が生存していた時点で既に正樹を思っていたからだ。



解っていた。本当は全て承知していた。



大阪までのドライブ中美紀が見つけた答え。


何時までも正樹の傍にいたい。

愛されていたい。

だった。



家族として愛されていたかった。


出来る事なら……

養女だと知りたくはなかった。



もっともっと正樹を愛してしまいそうだったから。



時には叔母の嫉妬もかった。


沙耶がお見合い話を持って来たのには、美紀を正樹から遠ざけようとする気持ちが込められたいたのだ。


正樹のファンだと言うのは嘘ではなかった。


でも姉の旦那を、旦那の初恋の娘にとられたくなかったのだった。



でも本音は違うトコにあることをまだ美紀は知らなかった。





 郊外の大邸宅の前に二人はいた。

それはあの誘拐事件の被害者宅だった。



産婦人科の新生児室にいた乳児が誘拐され、多額の身の代金が要求された。

というものだった。

インターネットを見た時何かが引っかかった。

それが何かが解った。

それは東海道新幹線の存在だった。



「流石に、誘拐事件の起きた家は違うね」


正樹はつい、本音を漏らした。


もしこの家が結城智恵の生家だとしたら……


もし誘拐事件が起きなければ……


智恵は何不自由なく暮らしていたのかも知れない。



『私の出身地はコインロッカー』

そんなこと言わなくてすんだのかも知れない。


自分に気遣い、本音と愛を隠したままで生きていた智恵。


正樹複雑な心を抱き抱えながらこの家の主人の出迎えを待っていた。





 警察は二人が尋ねた後、倉庫の奥に眠っていた事件の資料を調べ、被害者宅に電話をしてくれていた。


だから四十年前に起きた誘拐事件の真相を聞きたいと言ったら、直ぐにOKしてくれのだった。


警察官二人も同席することになった。


既に時効を迎えた事件だとしても、この管内で起きた犯罪だったのは紛れもない事実だった。



この邸宅の主人は一年前に舌癌で、手術を受けたために会話は全て筆談によるものだった。



――なぜここへ――

スケッチブックにそう書いてある。

正樹はゆっくり話出した。



「私の同級生が、あなたのお子様ではないかと思いまして」

正樹はそう言いながら、施設から借りてきた中学生の結城智恵の写真を差し出した。



「この子がその結城智恵さんです」



主人はその写真を見て顔色を変えた。

警察官を指差し、声にならない声で、アルバムを取って欲しいと懇願した。


ただならぬ気配を感じた警察官は、指し示す先のアルバムを持ってきて主人に渡した。





 主人は急いでアルバムを開けた。


そこに写っていたのは、結城智恵だった。



「えっ!?」


驚きながら顔を見合わせる正樹と美紀。


狂ったように泣き出す主人。


美紀は思わず祖父であろう白髪まじりの主人を抱き締めていた。



(ああ、やっぱり。この人が私のお祖父さん。お母さんの父親……パパは真実を探し出してくれたんだ)


美紀は両腕で、本当の家族を……

母の父親を感じていた。



結城智恵は双子だったのだ。

新生児室に忍び込んだ犯人はそれを知らずに、結城智恵だけを誘拐したのだった。





 その日の内に届けられた脅迫状。

中には多額な身の代金の請求が書かれていた。



警察は極秘の内に捜査した。

子供の命を守ろうとしたからだった。

それが更なる悲劇を生むことになったのだった。



昭和三十八年に起きた誘拐事件をきっかけに、報道協定が敷かれるようになったからだった。


知人の見舞いを装って、犯人は病院に向かった。


そこで見たものは、資産家の娘が子供を抱いた姿だった。


人違いしたと思い込んだのは当然だった。

だから足の着かない東京駅のコインロッカーに放置したのだ。



新大阪から東京まで……

結城智恵はどのような扱いを受けたのだろう?



正樹はせめて……

その胸に抱かれていたと思いたかった。





 「この子があなたの孫に当たる美紀です」


正樹は主人を抱き締めている美紀の肩を触った。



「えっ……」


主人は声にならない声を発した。



美紀を見つめる主人の目に涙が溢れてくる。


美紀は今度は主人の前方から抱き付いた。



正樹は道で倒れていた臨月の結城智恵を出産後看取ったこと。


産まれてきた女の子を我が子として育てて来たたことを主人に打ち明けた。



やっとたどり着いた結城智恵の真実。


正樹が導き出した美紀のルーツ。


でもそれは更に悲しい現実へとリンクしていた。





 美紀の父親が人気ロックグループαのボーカルで、結城智恵を庇ってファンに殺されたと告げられた主人は床に突っ伏した。


美紀が心配して直ぐ駆けつける。


美紀は主人の上体を起こし、その全身を支えた。


主人はそれを頼りに、やっとソファーに座った。



――悪夢だ――


主人は泣いて、それしか書かなかった。


いや書けなかったのだ。


美紀の父である結城真吾を殺したのは、主人の実の娘。

智恵の双子の姉だったのだ。



それはまさに運命の悪戯としか言い様のない、双子の姉妹の辿らされた軌跡だったのだ。





 駅に放置され、親に捨てられた真吾。


勿論両親を恨んでいたことは否定出来ない。


それでも温もりが欲しかった。


自分が何処で生まれたかも知りたかった。


孤児院育ちを公表したのは、同情してもらうつもりではなかった。


でもそれで多くのファンを獲得したのは否めない事実だった。



真吾はただ、本当の親を見つけて文句が言いたかった。


そしてお礼も言いたかったのだ。


あの場所に放置してくれたからこそ、愛する女性、智恵と巡り会うことが出来たのだから。





 天涯孤独なロックシンガー。

それが何時の間にか一人歩きを始めた。

彼の歌声に涙がするファンが急増することとなったのだ。



彼女もそんな中の一人だった。

同情から憧れに変わり、そして愛に変わる。



そんな彼女を、智恵が来てくれたと勘違いした真吾は見つめてしまっていた。



(自分だけを見つめてくれている。自分は間違いなく愛されている)


そう思い込んだのは当然だった。

彼女は益々真吾の虜になった。


そんな時の突然の結婚発表に彼女は狂った。



出待ちして、真吾の後を付け家を確認した彼女は結婚相手の智恵の出てくるのをずっと待っていた。



玄関が開き、お腹の大きな女性が出てくる。

それを見た途端彼女は嫉妬して我を忘れた。


ナイフを振りかざした時、真吾が飛び出して来た。


もみ合いになり、真吾は還らぬ人となったのだった。





 智恵の姉は獄中死していた。


彼女は玄関から出て来た智恵に危害を加えようとした。


その行為が愛する人の命を奪ってしまった。


思わぬ出来事に彼女はたじろいだ。


恐怖で動けなくなった智恵を彼女はヤケになってまた襲おうとした。


その時自分と同じ顔した智恵に驚いた。


真吾が見つめていた本当の思いをその時初めて知らされた。


彼女は智恵が誘拐された双子の妹だと実感した。



結城真吾は駅に放置された捨て子で、施設育ちだと知ってファンになった彼女。


もし誘拐された双子の姉妹もその施設で育ったとしてもおかしくはない。


そう思った。



自分の勝手な思い込みから殺人を起こしてしまった彼女。

自分を追い詰め卑下した。


そしてその思いが彼女を死の淵へと追いやったのだった。



大邸宅の主人は運命の残酷さを嘆いた。


姉は妹の連れ合いを殺した事実を父親にも言わずに死んでいったのだった。





 美紀は暫く祖父と暮らすことにした。

祖父を一人にはしておけなかった。


姉が殺しかけた妹。でもその妹の娘は、たくましく優しい子供に育っていた。



――夢をありがとう――


祖父は正樹に感謝の言葉をノートに書いた。


正樹はそれを見て泣いていた。



――美紀ちゃんの好きな人は誰?――


正樹の目を盗んでこっそり祖父が聞く。



「うふふ、内緒」


美紀はそっと祖父を見た。



祖父は優しそうな眼差しを美紀に向けて笑っていた。


きっと久しぶりに笑ったのではないだろうか?


その日……

笑い声は途絶えることはなかった。






誘拐事件の被害者は美紀の本当のママだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ