表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/19

寝覚中納言(ねざめのちゅうなごん)

【名前】

寝覚中納言ねざめのちゅうなごん


【性別】

男性


【年齢】

26歳


【外見的特徴】

垂れ気味の目と眉で、はっきりとしない顔立ちの青年。身分に見合った申し分ない身のこなしをする。束帯を身に着けると高い背丈がより際立ち、公卿の中でも目立って見える。どの季節においても誰もが心安らぐ香りを漂わせている。


【家族構成】

父(正二位・左大臣、53歳)、継母(37歳)、妹(18)、弟(正四位上・近衛中将 蔵人頭、20)、妻(20)


【性格】

少し引っ込み思案。香を練るのが趣味で、暇さえあれば屋敷に籠って様々な練り香を作っている。人間関係は最小限で、父の要求で娶った妻との関係も丁寧ではあるが淡白。


【職業】

従三位・中納言


【フックとなる特徴】

 寝覚中納言は物静かに過ごすことを望んでいたが、「世の中、騒がし」く、多忙を極めていた。

 ある時、彼は右大臣家に見舞いの品を届けることにした。その際に、御簾越しに見た女性に一目惚れをする。その女性は、右大臣の娘(草葉露・くさはのつゆ)であった。一方で娘も、焚きしめた香が優しく香り、目立って背の高い寝覚中納言に心惹かれた。

 二人は秘密裏に文通をして関係を深め、ついに会う約束をする。両家の目を盗んで会うために、荒ら屋にて逢瀬を交わす。

 そんな頃、父の左大臣は後妻の娘を入内させることに決め、寝覚中納言の妹は女御となり、麗景殿へと移る(麗景殿女御)。

 それに対抗するように、右大臣は娘を入内させることを決める。別れを惜しんだ二人は最後の逢瀬を交わし、涙の内にごく短い、夢のような時間を共に過ごした。


 後日、草葉の露は女御となり、弘徽殿へと移った(弘徽殿女御)。


 弘徽殿の女御が懐妊したのはそれから2か月後のことであった。


『寝覚む夜に 傍居ぬ君の 唐衣を いかに触ればや 夢の来ぬ間に』


『思ひいづる 夜の寝覚に 共にみし 夢は草葉の 露と思へば』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
投票フォーム
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ