表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

あそびの詩

秋の辺りの数え歌

作者: 浮き雲

たいした意味も、全体の統一感も、力量の限りのあれば詠み人を、せめて、責めずに、お愉しみあれ。



一つ、(ひぐらし)、日暮れ時 競えば、いつか虫時雨 打たれてみても(うるお)わぬ



二つ、ふたりの道行の 行方(ゆくえ)あてなき道ならば せめて、その手を離すまい



三つ、満ちゆく月明り 明るき空に白鳥は 光なくして飛び去りぬ



四つ、夜中に(とび)の鳴く 誰を恋うやら、月の下 我も同じと歩みゆく



五つ、色づくもみじ葉の 色を移すや(あかね)雲 頬染むきみを懐かしむ



六つ、(むら)雲、空にあり 月が(まと)えば、月虹に 金の(にしき)(おり)となる



七つ、鳴き去る、夕暮れの (からす)の二羽の()い飛ぶは 家路を辿りゆくとかや



八つ、八幡(やわた)藪知(やぶし)らず 恋の出口もなかりせば いっそ二人で踏み迷う



九つ、恋は、言霊を 交わし深めてゆくものと きみへの文をしたためる



十で、()うから、この恋は 育たぬものと知りながら 冬のまぢかに種をまく




大団円。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ