表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/206

64 図書室にて

 やることが無いので、適当にあたりを散策することにした。


 学校は相変わらず静かで、教鞭をとる教師の声しか聞こえてこない。

 本当に墓場みたいな場所である。


 この様子からすると、街へ行っても似たような雰囲気なんだろうな。マジで悪夢みたいな世界だ。

 隣人と気軽に繋がれない世界なんて、陽キャからしたら地獄だろう。


 逆に、陰キャにとっては理想郷かもな。

 面倒な連中から絡まれる心配がないのだから。


「……うん?」


 廊下を歩いていると、変なものを見つけた。


 豚だ。

 小さな子豚が廊下を歩いている。


 何でこんなところに豚が?

 不思議に思ったが、気にしないでおいた。

 どうせ家畜小屋から逃げ出したのだろう。


 俺は豚の横を通り過ぎて廊下を歩いて行く。

 すると……後ろから豚が付いてくるではないか。


 なんなんだろうな、この豚。

 相手にする必要はないか。


 歩いていると、図書室的な部屋が見つかる。

 本棚にはたくさんの本。イスとテーブルがいくつも並んでいた。


 ちょうどいいな……ここで休憩するか。


 俺は適当な場所に座ってステータスを開く。

 お気に入り登録の画面からエイダとキースの情報をチェック。


 まずはエイダ。


『裕福な地主の家に生まれるが、スキルの暴走が原因で土蔵に閉じ込められ、不遇な幼少期を送る。成長するにつれスキルの力が制御できるようになるが、一族は彼女をやっかんで英雄学校に裏口入学させる。学校ではいつも一人ぼっちだったが、副会長の誘いで生徒会役員に。それ以降は副会長の従順な配下となる。あと、豚が嫌い』


 この人も色々と苦労してるんだなぁ……。


 てか、何で豚が嫌いなの?

 たしかゴッツも嫌いだったよな。

 豚肉を食べちゃいけない宗派なの?


 じゃぁ、次はキースで。


『空気の流れを読むスキルを持つ。微妙な空気の動きを察知し、周囲の状況を的確に把握することができる。しかし、どんな情報でも察知してしまうため、近くに知らない人がいると不安になって落ち着かない。英雄学校には半ば強制的に入学させられ、他の生徒からいじめられる日々が続いていたが、副会長の計らいで生徒会役員になる。あと、豚が嫌い』


 キースもか。

 どいつもこいつも、ろくな人生を送ってねぇな。

 可哀そうに。


 しかし……なんでこの人も豚を嫌う?

 何か理由があるような気がするな。


 でも……その理由って何だろうか?


「ぶひぃ……ぶひひひ……」


 ふと豚の鳴き声が聞こえ、後ろを振り返る。

 俺が座っていた席の真後ろにさっきの豚がいた。


 コイツ……本当に何なんだ?

 さっきから鬱陶しいなぁ。


「カイチョー⁉ カイチョーはどこですかー⁉」


 どこからか女性の声が聞こえる。

 カイチョーってことは、生徒会長を探してるのだろうか?


「ブヒっ⁉ ぶひひ!」


 豚の様子がおかしい。

 あたりをキョロキョロ見渡して不安そうに鳴いている。


「ぶひぃ!」

「あっ! こら! やめろ!」


 豚が前足を俺の膝の上に乗せて、俺の身体に登ろうとしている。


 豚を抱きかかえるつもりはないので、席を立って豚から距離を置く。

 しかし、なぜか追いかけてくる。


 面倒だな……この豚。


「カイチョー! ここにいるの⁉ 出て来て頂戴!

 あっ……ねぇ、そこの君!」

「え?」


 図書室に一人の女性が足を踏み入れる。

 英雄科の生徒だった。


 深い海のように美しい青い髪。

 新雪のように真っ白な肌。

 すらりとした長い脚。

 そして……淡いピンクの唇。


 目を奪われそうになるくらい美しい。

 まるでガラスでできた彫像のようだ。


「ねぇ、君。ここにカイチョーが来なかった?」

「ええっと……誰も来てません」


 来たのは豚だけだけどな。


 さっきまで俺の足元に纏わりついていた豚は、どこかへ行った。本棚の陰にでも隠れてるのだろうか?


「そう……分かったわ、ありがとう」

「あの……」

「なにか?」


 呼び止めたはいいが、なんの用事も思い浮かばない。

 この人が何者なのか聞いておきたかったのだが、いきなり名前を尋ねるのは変だろう。自己紹介するのもおかしい。


 彼女はただ、人探しをしているだけなのだから。


「いえ……なんでもありません」

「そうですか、では」


 彼女は軽く会釈をすると、どこかへ行ってしまった。

 お気に入り登録する暇もなかったな。


 しかし……カイチョーを探していたとなると、生徒会の関係者だと思われる。もしかして彼女が副会長?


「ぶひぃ! ぶひぃ!」

「なんだ、お前。まだいたのかよ」


 豚がノタノタと本棚の間から現れた。

 マジでコイツ、なんなんだろう?


 俺はじーっと豚を見つめる。


「おい、なにメンチきってんだよ」


 しゃべった、豚が。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ぶ、豚が出てきたぁ~~~~! 次回伏線回収回かな……♡ 美人とカイチョーも気になる……! カイチョー……怪鳥じゃないよね? って一瞬思ってしまって、そんなダジャレ脳な自分に凹みましたw …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ