表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

#エリアエード 共通①


「松兄ちゃん、朝だよー開店の準備して!」


私はおさないころ両親を亡くし、兄と二人で酒屋をしている。


「昨日は徹夜だったんだよ……今日は休みでいいだろ梅歌」

「もー!」


兄は怠け者で楽天的で計画性がなく、家にはお金がない。


「お梅ちゃん、おはようさん」


お隣にある髪結い屋・酉阿の若旦那で女たちに人気者の光さんだ。


「おはよう、光さん」


家が隣だから、毎朝こうして顔合わせできる。


「松の奴、まだ寝てるのかい」


兄とは同じ寺子屋に通っていた為、腐れ縁とも言える間柄。

飽きれを通り越し、慣れたと言わんばかりの確認。


「そうなんだよ朝方帰ってきたとかでねェ」



「よってらっしゃい見てらっしゃーい!」


朝っぱらから騒がしいチンドン屋がやってきた。


「いつもより多く回ってるよ~」


男は傘の上に玉を転がした。


「きゃー花榮さーん!」


町娘がぞろぞろ集まる。


「こらあ!!」


直ぐ様、騒ぎを聞きつけた……いや、待ち伏せていたような早さでおかっぴきがやってきた。


「かっさんじゃないか」

「まぁたおめぇらか!」


昼ならまだしも早朝に許可なく音を立ててはしかたないだろう。


「きゃー」

「次はなんだ!?」


本場の役者がやってきた。


「本瓜屋だ!!」


本瓜屋は水芸の花形とされる一人息子の論児が人気だ。


「何度みてもいい男だねぇ~」


町娘たちはチンドン屋など見向きもしない。

論児は真っ直ぐ伸びた水色の髪、線が細い身体をしており薄幸の美男という感じだ。


「いいかおめぇら、このあたりで宣伝が許されてるのはあの本瓜屋だけなんだぞ」


本瓜屋の惚れ惚れするような飛び入り公演が終り、おかっぴきのかっさん。こと克人がチンドン屋に注意する。


「ちぇ~」

「まあまあ、ケチクセーこといいなさんなって」


青年が気だるそうにやってきた。


「ん?」

「チンドン屋が公演をしようと商売敵にもなりゃしねぇだろ」


風呂屋の六式が嫌味を言った。


「ならチンドン屋できますね花榮の兄貴」

「おお、そうだな村四!」


チンドン屋に嫌味は通じたのか否か、水を獲た魚のように再開した。


「え、なんで?」

「今日はもうあきらめろ」


克人さんはため息をついて去った。


「きいたかーい?アズチの新しい殿様が若い娘を探してるらしいよ」

「やだねぇ」


顔に自信はないが、若い娘の類に入る自分には良くない噂。


「あんたも気を付けなよ~」

「はーい」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ