表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小規模楽園  作者: 円とも
1/1

01:動機

「とうとう来ちまったか…」


口にはわざとらしくだしてみたものの、実際それほどの感慨はない。

思ったことといえば、この季節は

『天高く馬肥ゆる〜』

空キレエねー。くらいである。

空なんか見上げだの久々だ。




あさ、満員電車で中吊り広告を見、時々、あの腕時計サラリーマンが気軽にもてるようなモンじゃねぇよ?

ってか、腕時計男ちっちゃ!

と、つり革にかかる腕と腕時計男そのものをガン見していると、いつの間にか下車駅に着いていたり。



会社に到着。

麗しい…つーほどでもないか。受付嬢のオネェサマの横を、


「ちっ。出世に縁遠そうなヤロウが気安く見てんじゃねぇよ」


と半ば自虐的なアテレコをいれつつ通り過ぎる。



オフィスに着いたら着いたで、四角いPCの画面を見たり、四角い報告書を作成してみたり、四角い顔の上司に


『 殺すぞ 』


と言われてみたりしている。


職場の先輩は、フォローは一切しないものの退社後のアフターケアは大好物で、生中片手にご高説をたれてくれる。


「おりゃー、学生のころはよぉ…」


と、毎夜のように大学の弱小ラグビー部で主将をつとめたことを聞かせてくれる。

そんな時にも、特に見るものが無いから、お通しを盛り付ける居酒屋のオヤジのさびしい頭頂部を眺めたり、入り口をちらちらチェックしてカワイイコこねぇかな、などと思ったりしている。


先輩の、小柄なわりに胸板が厚く逆三角形な体型が飲み屋の暖色系の照明になじんで霞む。



霞んできてるのは、俺の目のほうか。




いや、心の目のほうか。




霞んで霞んで、この目の前の先輩が俺の未来の姿かと、希望の光も見えやしない。




飲み屋の便所で鏡の己の姿を見直す。


違和感のなくなったスーツ姿が霞む。



こころに違和感が残る。



漠然とした、未来への不安。未来の自分への疑い。







うん。


ひとことで言うと、今の俺、かっちょわるいんだ。













で。



我が社で一番空に近い場所へきた。










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ