2.みんなで戦ってみましょう
港町の魚系のごはんは美味しいです。って、今日の最初の一言がこれか(笑)
あんまり美味しいんで、かばんの中にしまえないかなあと思ったんだけど、大丈夫でした。
ほんとにチュートリアルで手に入れた「かばん」は優れものです。ありがとうチュートリアル。
時間が止まっているのか、新鮮なまま「○○店の定食(魚)」でスタックできました。
先入れ先出しでどの定食か選択できないのが玉に瑕ですが、新鮮なまま美味しく食べられるのでとりあえず問題なしです。
かばんの容量には限りがあるのはわかってるんだけど、ずっと携帯保存食だけっていうのはつらいからなあ。
この前の港町への移動時に懲りた・・・。
そんな感じで、自分のかばんの中は、自作の薬や水、食べ物でいっぱいです。
みんなは「かばん」ないらしくて、携帯保存食を荷物につめています。う~ん。まあ、嗜好品扱いでみんなで分け合って定食食べればいいですよね。
あ、ちなみにこのかばんは携帯と同化しているのでなくなりません。便利便利。
そんな感じで準備も食べ歩きも終わり、護衛クエストに出発です。
だいぶ戦闘にもなれたのでパーティ内ではスムーズに連携取れるようになりました。
今回の護衛クエストは3パーティ合同で、商人さん含めて30人近い大所帯です。
指揮を執るのはこの商隊の専属のパーティの人なのでちょっと気楽です。
戦闘中に気づいたんだけど、戦い方に幅が出てきました。
今まではコマンド選択+ショートカット使用だったんだけど、w○iのように携帯振って攻撃できるようになりました。モーションセンサーつき??リモコン??
後、ショートカットも自動選択になりました。
思い浮かべると触らなくてもピコピコ選択できます。視線で選択?
なんか便利なんだけど、何でだろう?
いろいろ謎が多いです。