表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

第2話

「さて、自己紹介は終わったわね。みんな、仲良くしましょうね〜。あ」

あー、プリント落としちゃった。よっ、と。

「ふぅ」


ゴンッッ


いっ!? たぁ……頭が、あわわ!


「きゅうぅ〜……!」


お、お尻打った……。


「大丈夫ですか」

この子は、銀城さん。

席が目の前だからおぼえたわ。

仲のいい子とは離れちゃったのかな。とっても大人しい子。私が教室に入ってきてすぐもだけど、誰かと話しているふうじゃなかったわね。クール、っていう印象。

「ありがとう〜」

手を借りて、よいしょと立ち上がる。

「頭、打ってませんでしたか。私が保健室から氷嚢もらってきますか」

あまりに真っ直ぐな視線に、すぐには言葉が出ずポカンとしてしまう。

「うふふ。恥ずかしいけど先生こういうこと日常茶飯事なのよ〜。だから大丈夫。ありがとうね」

「そうですか」

手を離し、席へ戻っていく。

さて、プリントを配らなくちゃ。

「せんせー大丈夫?」

「大丈夫よ〜」

みんなにも心配かけちゃったわね。こういうとこ、なんで治んないんだろうなー。

今月の行事や部活、回収物などの話を終えて、今日はもう解散。お腹空いてきちゃったな。


「ではみなさん、また明日会いましょうね。さようなら」

数人で固まって談笑を始める子。一人足早に教室を去って行く子。のんびり帰り支度をしながら、何やら悩み顔の子。

みんなはこれから部活動かな。それとも寮でのんびり過ごすのかな。私はもう少し、ここで仕事しなくちゃ。

「先生」

ほとんどの生徒がいなくなって静かになった教室。

最後に残ったのは銀城さんね。

「銀城さん。どうしたの?」

「すぐ職員室に行くんですか?」

「しばらくはここで仕事してるよ〜?」

「……そうですか。私、よく最後の戸締りをしてたので」

ああ、なるほど。

「大丈夫よ。先生がしておくから」

なんとなく頭に手を当てて、反射的にまた離す。あちゃー、さっきのぶつけたとこがたんこぶになってる。痛いなあ。

「お願いします」

「ええ。じゃあ、また明日ね」

銀城さんは返事はせず、その場でぺこりとお辞儀をして出て行った。

ふぅ、お腹すいた。持ってきていたポーチを開き、中からチョコを出して口に放り込む。カカオ89%。カカオ濃度の高いチョコは体にいいのです! 食べ過ぎるのは良くないけどね。小腹が空いた時の味方! ポーチにはチョコと飴をいっぱいに入れています。すぐお腹すいちゃう。痩せないといけないんだけどなー。

「……飴も食べよっと」

さ、仕事しましょう。

早めに終わらせて帰らなくちゃ。今日はこーくんの進級祝いの日だから。夜ご飯もたくさん作らないと。その前に華道部にも覗きに行かないとね。

何を作ろうかなー。お買い物していかなきゃ。

もっぱらご飯のことを考えながら仕事を進めていると、

「先生、」

「ぎ、銀城さん?!」

あー、新たに飴舐めてたのに! バレちゃった!

「こ! これは! えと! へっ??」

冷たいものが頭に当てられる。

「大丈夫かなと思って」

銀城さんが持っていたのは氷嚢だった。さっきは遠慮して断ったけど、心配してくれたらしい。

「ありがとう。たんこぶになっちゃったみたいで痛かったのよ。助かりました」

ホッとした表情をみて、少しびっくりする。あまり表情を動かさない印象だったから。そんなに心配かけてたのね。

「いえ」

「じゃあ、絶対内緒ね? これあげる。お礼よ」

今自分が食べているのと同じオレンジ味の飴を3つ掌に載せる。

「あ、でも恥ずかしいから、先生がこれを持ち歩いてるの、誰にも言わないでくれる?」

「……だったら、そうするかわりに私の話を聞いてください」

あー、こっちは別料金だった〜。でも担任なんだから、話を聞くくらいなんてことないわ。

「もちろん」


小町先生、お誕生日おめでとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ