表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

異界の悪魔が恋をして

ハッピーバースデー 一直

作者: 縁ゆうこ

「2月13日 7時のニュースです」


 昨晩、日付が変わるのと同時に「お誕生日おめでとう」を言ってくれたから、今朝はいつもと同じ。

 恭は鼻歌まじりで朝食を作っている。

 いつもと同じように朝ご飯を食べ、いつもと同じように玄関を出るときにKISSをして。

「う、ん、一直さん、…もう、遅れる」

「誕生日だから、と・く・べ・つ」

「誕生日じゃなくても同じじゃない、はい、もうおしまい! 」

 いつものように出社した。



 珍しく外に出ている恭は、直帰なんだよね。しかも少し遅くなるかもしれないって、昼前に連絡があった。

 さて、どうしようかな。

 1人寂しく外で食事? していたら、きっと甚大の言うように、「誕生日に1人寂しく食事なんかしててごらん。不倫狙いの女どもがたかってくるわよお~」かな? この案はダメか。

 残業? していたら、また甚大が言うように、「誕生日に残業? しかも恭はおらず。きっと不倫狙いの女どもが、差し入れの嵐して強制的にお持ち帰りされるわよお~」 かな? これもダメ。


 じゃあ、やっぱり仕事で疲れた奥さんのために、夕飯を作るとするか。

 方針が決まれば、もう迷うことなく仕事に集中していった。


「今日は恭、直帰でしょ? しかも遅くなるかもって言ってたわね。アンタどうすんの? 不倫狙いのオンナたちの餌食かしら~、きゃーこわい」

「うるさいな、甚大。今日は定時で帰って夕飯作って待ってるよ」

「あらあー、素敵。これぞダンナの鏡ねえ。アタシの彼にはとうていかなわないけど」

「はいはい」

 そろそろ就業時間が近づいてきてあれこれ言う甚大と、こちらもいつものような、たわいのないやり取りをしていると、タイミング良く恭から連絡が入った。


 〔なんだかすごーく早く終わっちゃったの! ラッキー。

  だから、先に帰って美味しい御飯作って待ってるね! 何が食べたい? 〕


 俺は少し微笑みながら返信する。


 〔何でもいいよ〕


 すると、プウッとふくれた顔が見えるような返事が来た。


 〔もう! いっつもそうなんだから一直さんは。

  いいわよ、私の好きなものばっかり作っちゃうから! 〕


 最後にプリプリマークがついている。俺は本格的に可笑しくなりながら、了解の返事を返しておいた。

 好きなものはいくつか伝えてあるし、何でもいいと言うのが一番やっかいだって知ってるけどね。

 俺は本当に何でも良いんだよね。大事なのは、恭と一緒に食べること。


 急に機嫌が良くなった俺の携帯を、後ろからのぞき込んでいた甚大が言う。

「あら、まあ」

「そういうこと。今日は定時で帰らせてもらうよ」

「はいはい、お幸せに」



 帰りに恭の好きなスイーツでも買おうかな、と思ったあと、ふと、今日が自分の誕生日だと気がついた。さすがにケーキ、買ってあるよね? 

 ちょっと苦笑いしてエントランスからエレベーターに乗り、いつもと同じように玄関の扉を開けた。


 すると。


「お帰りなさいませ、旦那様」

 玄関で三つ指をついて、深々と頭を下げている恭がいた。

 そして、顔を上げてニッコリ笑い、

「お誕生日おめでとうございます」

 と、少しはにかんだように言った。


「ふふ、びっくりした? 良かったー、先に帰れて。1回これ、やってみたかったのよね~、! って、え?! なに? 一直さん、どうしたの? 」

 俺は鞄を床に落とすと、迷うことなく恭をお姫様だっこした。

「恭がスイッチ入れたんだからね」

「え? え? 」

 そのまま寝室に行こうとする俺を、足をジタバタさせながら恭が言う。

「え? だめよお。夕飯、すっごく頑張ったのよお」

「火をつけたのは、恭の方」

「ええーーーーーーー?! 」



 頑張って作ってくれた夕飯は? 大丈夫、ちゃんと次の日の朝食になったから。




ハッピーバースデー 一直さん。末永く恭ちゃんとお幸せに。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ