表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
第207甲殻魔導小隊  作者: 光 寿寿
ミスリナル攻略戦
55/58

霊峰ノーム


 綱一達四人と新たに合流した四機の甲殻機は共にミスリナルを目指し岩場の多い平地をかける。


 彼等はラーモン=シンドとその息子達、口の悪い長男のシャス、暴走気味な父親を止めきれない次男のチャル、口数の少ない三男のニャレ。


 彼等との自己紹介もそこそこに目的地へと向かう。


「がっはっは! すっかり遅くなってしまったなぁ!」


 ラーモンは豪快に笑いながら走っていた。

 常に。


「誰のせいだよ! クソ親父!」


 すかさず長男シャスの突っ込みが入る。


「ごめんなさい! ごめんなさい! 僕達が父さんを止められなかったせいで! 皆さんに迷惑をかけてしまって」


 そして次男のチャルは綱一達に対し謝りっぱなしである。


「いや、今思えばいい模擬戦ができたと言うか、これも一つの経験と言うか」


 綱一は逆に申し訳ない気持ちになり何故かフォローをしている。


「後でしばいておく……」


 三男のニャレはぼそりと呟く。


「グハハハハ! いやはや楽しい戦いだったわ! 207、またやるぞ、今度は手加減せんぞ、ぐわーっはっはっはー!」


「ムッ、俺達だって本気じゃありませんでしたし、まだまだ伸び代しかありませんし!」


「おお! そうかそうか、それは楽しみだ! ガハハハ!」


「ちょっとこうくん?! 何かってに約束してんの?!」


「あ、いやごめん、なんか本気なら負けないみたいな感じだったからつい……」


「もー」


「だが、あながち得られるものは多いかもしれないぞ? 手数は多いに越したことはないからな、盗める技術はとことん盗もう」


「はー、たけしゃんまで、これだから男は……」


 華は深くため息をつく。


「おい、着いたようだぞ」


 先頭を走っていたラーモンは崖で立ち止まり先を見据える。

 視線の遥か先には巨大な岩山がそびえ立つ。


「あれがミスリナル……?」


 綱一がラーモンにそう尋ねる。


「正確にはミスリナルはそのふもと都市の名前だよ、あの山はノーム、ドワーフの崇める精霊の名前がつけられた山だって」


 次男のチャルは綱一にそう説明すると崖下へ視線を促す。


「で、ここが僕達の軍陣って所かな」


 崖下には数多くのテントが設けられ、数千かそれ以上の人やエルフ、そしてドワーフ達があわただしく動いていた。


「とりあえず中央の一番おっきいテントに行けばいいんじゃないかな?」


 チャルはそう言うと崖を下り始める、そしてそれに綱一達も付いていく。






 ミスリナル最奥、とある光の当たらぬ場所。


「くっくっく、人間どもがきよったきよった、一人残らず我が養分としてくれようぞ、くっくっく」


「ちょっと? 折角(わたくし)のペットを御貸しするのです、餌を分けて欲しいですの」


「ふん、新参風情が生意気な口を叩かないでいただきたい、適当に放ってさっさとお行きなさい」


「言われなくてもそうしますの、わたくしも暇じゃありませんし、ではごきげんよう、くれぐれも夜天の名に泥を塗らないで下さいな?」


「誰にものを言っているのですかな? 新参の小娘が!」


「申し訳ございません、それでは」


「ふん、行ったか、小生意気な……」



投稿期間が空いてしまい申し訳ないです

ここまで読んでいただきありがとうございます

もしよろしければブックマーク、高評価、いいねを宜しくお願い致します


感想、レビュー等も随時受け付けております。

いただけると今後の投稿のモチベーションとなります。


今後とも投稿を頑張っていきますので宜しくお願い致します

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ